total review:298051today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/24(合計:232件)
青山十三
もりくまたん
ネタバレ
役付き運転手をしている柳浦さんと コワモテ彫り師の鬼塚さんは お隣さんという出会いからお友達になることに! 鬼塚さんは怖い人かと思いきや、良い人! そして柳浦さんは天然で可愛いです。 今までお友達がいなかった柳浦さんは 鬼塚さんと友達になれてとっても嬉しそう。 そんな鬼塚さんは、柳浦さんの白い肌に惹かれて… というか、天然受けの柳浦さんも、コワモテ攻めの鬼塚さんもどっちも色…
くうまる
たまたま読んだDear+で、友口説がたまたま最終回でした。 話の内容がよくわらず(当たり前ですが)なんとなく読んで、そのままでした。 後日コミックスの発売がされてたようで、これもたまたまとあるところで立ち読み...(笑) すっかりハマりました。即買いです。 スピンオフのようでしたが、全く気にすることなくすんなり読めます。 そして、相変わらず登場人物はめちゃくちゃいい人揃い!!! 青…
榊花月 青山十三
M+M
1冊すべて表紙カップル。本のタイトルは表題作名ではありません。新装版や、雑誌掲載の後に改題されたのではないのに、一致してないものって珍しいかもと思いました。 長編「隣人と雨とそれ以外」は音生(受け)の視点オンリーです。 ショート「同じ空を見ている」は、前半は明通寺(攻め)、後半は音生なんですが、妙通寺オンリーの方が良かったのではと思いました。 東京に転勤してきた関西人の音生が、隣の部…
佐倉朱里 青山十三
「唇にコルト」のスピンオフ作品です。前作を未読でも楽しめますが、平沢がやけに登場しますので、どんな男でどんな過去があるのか、平井とどんな風にカップルになったのか、ともやもやとしてしまうかもしれません。私はしました! 「眠り姫とチョコレート」は黒田(受け)視点で恋人になるまで。 「ロマンチストとチョコレート」は関口(攻め)視点がメインになりつつも、黒田(受け)の視点もある、無事にエッチをする…
ツノが大好きだとおっしゃる青山先生の、ツノに対する愛情たっぷりな一冊です。 表題作はとにかく、イーライ(受)がカワイイ♡ 題材的にはありえない人物設定ですが、でもそのツノ(有角人)のためにいろいろと苦悩して、逃げて、逃げて、逃げて... 追いかけてきた記者のヒデ(攻)と恋に落ちる。 ある意味、捕まった、ですね(笑) 天才数学者、イーライ・Y・サフォード博士は、姿を見せることない謎…
小説11編、コミック19編が収録されていますが、ページ数としては半々といった感じです。本編を読んでいなくても、二人の雰囲気がそれなりに楽しめます。 コミックは1作品だけ1ページですが、あとは2ページか4ページで4コマ作品もありました。 小説のあらすじを少しだけ紹介します。以下、敬称略です。 凪良ゆう「蟹の宿」 「お菓子の家~un petit nid~」番外編。阿木の目線で進む、…
宮緒葵 青山十三
の~も
秀才だと・・・「パパ、お兄ちゃん」って何? 壊れた? ともかくシュミじゃないですね途中で読むのやめました。
すみれ0401
作者様初読みです。 実は今作はスピンオフだったんですね。 全く気が付かずに読んでいたのですが、読み終わった後に知るという・・・ 本編(?!)である靴屋シリーズの方もとても興味深いです。 靴屋シリーズでのお仕事をしている柳浦さんを見てから「友達を・・・」を読み返すと萌がUPしそうな予感がします。個人的に、私生活がにじみ出ないオフィシャルな時の姿と、そうじゃない時の姿とのギャップとかに萌えるタ…
帯つきを購入したので、最初は気がつかなかったのですが、エロい表紙ですね…! 表題作と続編の中編2作品が収録されています。 主人公視点というより、3人ぞれぞれの視点で語られるので、それぞれの心情が分かるぶん迫力が増してます。 とにかく勝将(攻め1)がスゴイです。 息子の同級生である暁生(受け)に手を出してある意味壊してしまったのも、息子の勝将(攻め2)を試すのも、彼なりに二人を愛して…
楓花
有角人という共通のテーマで描かれた短編集。 4CP出てきますが時代や場所は違いました。 あ、でも表題作の『逃げたヒツジの捕まえ方』と『ニルの湖』に出てくる青年の故郷は場所が比較的近いようですね。(カバー下参照) 羊=ニル湖北西部に居住。 鹿=ニル湖南東部に居住。 らしいのでΣd(´∀`*) ■逃げたヒツジの捕まえ方/my name■【羊】海外? 及川 英美(記…