カズアキさんのレビュー一覧

最推しの義兄を愛でるため、長生きします! 小説

朝陽天満  カズアキ 

兄ゲットだぜ!

すごーく丁寧に義兄たちとの日々が描かれていました。義兄が素敵キャラすぎる。
いいな私もこんな兄様がいれば…何度もクラクラしながらラストまで読み。
どのキャラクターも愛しくて、愛しくて
特に主役が一推しに可愛く、そして何よりやっぱり麗しの義兄に心奪われました。

5

「亜人の王×高校教師」メーカー特典SSペーパー「幸せへと続く道」 グッズ

アルレシャ親子について

本品は『亜人の王×高校教師 』のフェア店特典ペーパーです。

本編後、アルレシャ親子のその後になります。

懸先生がお父さんとお話したいんだって

家塾から帰宅したアルファーグの言葉に
アルレシャは固まってしまいます。

懸は先日正式に王婿となった招聘人で
子供や大人に読み書きや算術を教えており
子供達は懸先生と呼んでいるのです。

そんな懸の話とはいったい何なのか、

0

亜人の王×高校教師 小説

栗城偲  カズアキ 

招かれた世界で生きるために

今回は第三王子の界渡りした高校教師お話です。

受様を召喚した攻様が国王となるまでの紆余曲折と
過去の招聘人についての後日談を収録。

受様は母子家庭で育ち、
小さな弟妹の面倒を見た事から教員を目指し、
公立高校で理科の教師となります。

今日も時間通り最寄り駅から改札機に入ったのに
なぜか強大な化け物鳥と対面、腰をぬかしてしまいます。

受様はその巨大な鳥の嘴に急襲されま…

4

「亜人の王×高校教師」メーカー特典SSペーパー「幸せへと続く道」 グッズ

アルレシャ視点

本編を読んでて誰もが気になるレオの乳兄弟で美しき有翼人であるアルレシャ視点のお話でした。

息子のアルファーグが無事と知り安堵しましたが、あれだけ酷い目に遭ったんだから親子共々幸せになって欲しいと思ったのは私だけでは無いと思いました。

その事が懸の家庭訪問によって明らかになっていました。学校という概念さえ無かった世界なので、ましてや家庭訪問なんて想像も出来なかったと思います。

だか…

4

亜人の王×高校教師 小説

栗城偲  カズアキ 

書き下ろしが凄く気になって…

本編の雑誌掲載作を読んだ時に凄く面白かった記憶があったので、文庫になると知り迷わず予約していました。

何と言っても最初に第三王子のサダルメリクの治める西方領から第二王子のレオの治める北方領が攻撃を受けた時の、懸の知恵と行動力と結果にワクワクが止まらなかったんです。
異世界に召喚されて怯え戸惑っていたところから、高校教師としての経験を活かして亜人の子ども達に接する姿も凄く魅力的でした。

5

亜人の王×高校教師 小説

栗城偲  カズアキ 

兄弟萌え

作家買いです。
栗城先生、最近はもっぱらファンタジーだなぁ…と。
こちら、普通の高校教師が駅の改札出たら異世界に召喚されて、そこの王子と良い感じになるというお話。
カズアキ先生のイラストは世界観にとてもハマっていて、特に亜人のイラストが素敵です。(パラスティック・ソウルシリーズといい、こちらといい、ケモ耳スペシャリストですね。)

受の職業が先生なので、いちいち先生っぽくて感心します。異…

4

亜人の王×高校教師 小説

栗城偲  カズアキ 

先生

雑誌でちょっと読んで気になっていたので購入。冷静な先生で面白かったですが、めっちゃ萌えるってとこまではいかなかったので萌にしました。雑誌掲載分250P弱+後日談17Pほど+あとがき。

通勤途中、改札を抜けたら目の前が見たことない世界。小型トラックサイズの白頭鷲もどき、獣の耳しっぽ付の人々。懸が人間だと知るや否や周囲にいた人たちは、白頭鷲から懸をかばった男性に「おめでとうございます」と声をかけ…

5

亜人の王×高校教師 小説

栗城偲  カズアキ 

異世界トリップもの。

作家買い。
栗城さんの新刊はあらすじからも推測できるように異世界トリップもの。そこにケモ耳とかモフモフといった因子も加わってのファンタジー要素強めの作品でした。






高校で理科を教える懸が主人公。
ある日いつものように出勤のために家を出て、駅で改札を通った。
はずだった。

が、そこで彼が目にしたものはいつもの駅ではなく、大きな怪鳥。もしかして自分は食べられてしまう…

9

エデンの初恋 小説

朝丘戻  カズアキ 

ちょっとノリが痛い

 朝丘戻先生のファンで購入しました。「窓辺のヒナタ」「サヨナラ・リアル」が大好き。でもこの作品は終始、平坦でした。これといって盛り上がりがない感じ。
 後半の当て馬くん作戦のくだり最高です。
 受けがカムアウトした時の、母親の反応が神。

 一つ難点を出すと、ノリが痛い。二人の会話がオジサンとJKの付き合いたてな初々しいバカップルみたいな感じで、少し引く。

 受け視点かつ一人称視点(…

2

パラスティック・ソウル endless destiny 小説

木原音瀬  カズアキ 

時計柄のネクタイ

1〜3巻の登場人物にまた会えるかと思いきや、ほぼ完全に切り離された話になっています。交差するのは例の動画ぐらいでしょうか。
今作はひたすらハル視点でまるっと一冊。アーノルド、ナイルズ、クラインと入れ替わってますがハルはハル。まさに作品の柱はそこ。ハルの精神体が傷ついて、ジェフリーが全てを知るところになる流れかと思いましたがそうはならず。となるとヴィンセント・クラインが革命家になるのかな?完全体の…

0
PAGE TOP