total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/33(合計:329件)
いちかわ壱
おぶもいもい
ネタバレ
αの弘とΩの真生、その子供の輝。 3人のあたたかい家族のお話。 人気シリーズもの、今回初読みでした。 弘たちが生きるオメガバースの世界は同種間で婚姻するのが一般的とされていて、Ωの真生は色々と苦労してきたようです。 自分に自信が持てないままでいた真生は 弘と出会って輝が生まれて、変わっていったんだなというのがよくわかります。 輝の存在も大きかったと思うし、弘の愛情をたくさん受け取っ…
hepo
ばかにも種類がありまして。 大きく2つに分けるなら、「愛すべきばか」と「愛せないばか」に分類できますね。 本人は至って一生懸命、その方向がズレっぷりがどうも憎めないのが「愛すべきばか」。 一生懸命とズレっぷりは一緒でも、そこに相手を傷つける空気の読めなさが加わると一転して「愛せないばか」になってしまう。 この作品のシバは、残念な方。 父親同士が親友で、生まれる前から幼馴染の涼が、モテ…
あーちゃん2016
以下読んだもののみコメント、長文すいません。(コミックは読んでなくてすいません)2、7が秀逸!2が秀逸すぎたので神にしました。 1.見多ほむろ先生『好みじゃなかと』より「夢か現実か」 あなたが落としたのは金の斧?銀の斧?というやつを、 夢にみてめっちゃビビる槇さんのお話。相変わらず爆笑です! 2.英田サキ先生『DEADLOCK』より「昼下がりの内緒話」 すごい!!!!…
kurinn
バースデーフェアで小冊子を楽しんだ後に、更にペーパーセレクションで番外編を読める極楽! 毎回応募した後はちゃんと封書は事故もなく出版社に届いたのかと、セレクションが届くまで心配でなりません。www 今回も大好きな作品の番外編ばかりだったので、読みながらニヤニヤしてしまいました。 詳しい内容は届いてからのお楽しみなので書きません。 ですが差し障りの無い範囲で語らせて貰えば、「…
1巻完結だと思って読んでいたのでこの終わり方にかなりびっくりしました。まだ続きがあるようなので良かったですが… 最初から最後までモヤモヤが拭えず、どの感情を拾えばいいのかわからない。 今の段階ではどこに落ち着くかもわからないので、正直誰のことも推せないというなんとも不思議な感情です。 蒼と冬真はあまりにも気持ちがすれ違いすぎているし、リセットしてやり直せる恋ってあるのかな?と。(これは続いて…
親の再婚で兄弟になった葵と陽人。両親が事故で他界してからも血の繋がりこそないけれど家族として愛情をそそいで暮らしてきたし、これからもずっとそうだと思っていた葵だったが 陽人の18歳の誕生日の夜、弟じゃなくて恋人にしてくださいと告白され、これまで兄として守るべき存在だと思っていた陽人への気持ちは徐々に変化していく…。 葵の陽人への愛情の注ぎ方は兄弟のソレをはじめから超越していて、本当に溺…
ももよ
専業主夫の真生とエリートサラリーマンの弘。そして二人の息子耀の暖かい家庭のお話。 Ωとしての苦悩を抱えながらも、弘や耀の存在が明るく生きる糧となっている事が凄く伝わります。 本当に、どこかにありそうな暖かな家庭。だからこそ、BLという感じがあまりなく、物足りなさが残りました。 たぶん私の地雷だったのかもしれません。 オメガバースの世界では、男性が子供を産んで育てるという展開はありなので…
二重螺旋おっかけで、毎年楽しみにしている番外編集。今年のは、二重螺旋は別として、3、4、6が神だったので萌2にしました。特に3!惚れたなあ。 以下読んだもののみコメント。 1.となりのメタラーさん番外編 夏フェスに二人でお出かけするお話。ああ夏の青春☆って感じのお話。 2.グッドルッキング番外編 お互いに元カノの写真を見せあうお話。素で語り合うのがちょっとコワい。 要…
Charaさん25周年記念の小冊子。イベント売り実施中ですが、後で通販されるとのことです。コミック18作品、小説10作品。神だなあと思ったのは5つほどでしたので萌2にしました。お好きな商業作品が多い方はご検討いただいても良いのでは。 以下読んだもののみコメント、長文すいません。小説は全部三段組。 2,3,4、19、23(マジ神)が神でした。 1.恋をするなら二度目が上等 木下けい子先…
なとりうむ
ちいさい子かわいすぎでしょ!?なほのぼのオメガバースです。 設定などはBLですが、ストーリー面ではどちらかというと育児エッセイを読んでいるような気持ちにもなれる優しいお話です。BLではどうしても少なくなってしまう子供がいるという設定についキュンキュンしてしまいます…!しかも、会話や表情から家族全員が幸せそうなのがあらわれていてすごくカワイイです。 ところどころ、主人公カップルを少し否定するよう…