total review:280958today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/79(合計:784件)
秀良子
kaya。
ネタバレ
日高の笑顔を見るまでは、 彼の幸せを見届けるまでは死んでたまるかって思ってる。 だから、“それから”が始まった時はそれは嬉しかったものです。 だって、この番外編は日高を幸せにしてあげるためのお話でしょう? 勝手にそう思い込んで読んでたんですけど… それ…なのに、日高、また泣いちゃってるじゃん!!! 前巻、偶然再会を果たした日高とコウ。 またコウの切ない片想いがぶり…
kurinn
もう、日高が吉田さんに流されそうになってビビリましたよ。 吉田さん良い人だけど日高にはコウと上手く行って欲しいんです。 2巻では日高に好かれようとする吉田さんが凄くイタい人間に見えてしまってダメでした。服を選ぶにも日高の好みを聞いて、日高に吉田さんはどちらが好きなの?って聞かれても日高に決めさせたいって所がもうダメでした。 しかも婆ちゃんを利用しようとした時点でダサ過ぎました。花火大…
corocoro
楽しみにしてました。1巻があんな感じだったのでね… これです、この感じ、日高くんがとにかく不憫。 ずっと日高くんが苦しんできたことで、怖がってること、たぶんそれは吉田さんには理解できてなかったんです。 最近のBLではスルーされがちな同性問題。 やっぱりこういうのがBLって感じてしまうのは世代の差なんでしょうか。 コウくんの中にはずーっと日高くんに思うところがあって、仕事もおろ…
まふにょ
“コウ&日高編”とはいうものの、一冊の大半は別々の時を過ごす二人が描かれていました。日高は吉田と、コウは仕事やら何やら。 一番気になったのは、作者は吉田にどういう感情を乗せて描いているか。癒し系の友人までは分かるけど、恋愛に絡ませるなら本命と同じかそれ以上の魅力を持たせて、こっちとくっついた方が幸せなのでは?と思わせて欲しいです。 相手に嫌われないことを優先し、相手に合わせながらも感情…
ふばば
「STAYGOLD それから。2」紙・電子共通特典となります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ ぬいぐるみの展示してある棚に、ひとつ「吉田さん」によく似たテディベアーが。 日高はそれを見てほわほわ〜っと吉田さんを思い出す。 店員さん「その子かわいいですよねー!」 びっく う 「ぬいぐるみお好きなんですかー? このシリーズ着せかえもできるんですよ…
wororo
カバーのコウだけで 神をつけたい所ですが、、、 まあしょっぺぇです。 なんだろこの読後感。他の方たちも感じてると思うけど普通にBLに萌えてる読後感じゃないですよね。 ステゴはステゴ。 私は吉田さんが好きじゃないので1巻は しんどかったんですが そこはひとくぐりできてよかったです。 2人の復縁?しか願っていないので。 吉田さんの当て馬?展開はもうわかってた展開なんですけどね。 1…
maida
私的にはBLの読後って甘ーいかうまいっ!のどちらかが多いのですが、 STAYGOLD、特にそれからになってからの読後はしょっぱさに満たされています。でもそれが良いんです。 連載が決まった時、軽率に「コウと日高がメインになるなら勝ち確だね!2人に幸あれ」と自分が今まで読んできた作品の王道的なカップリング成立方法を想定して未来に浮かれてたのですが、ステゴがそんな簡単に、しかも無印であの結末…
えすむら
表紙下で秀先生もおっしゃっていたように2巻くらいで完結するのかな?と私も勝手に思っていたので、続行というのは意外だったのですが、じっくりたっぷり積年の巨大感情の行く末を見届けるっていうは贅沢な趣向かも、、、なんて思いました。 が、なんとゆーままならなさ!!w 「好きじゃね」「好きだったよ」 時制ですれ違う心憎い演出。コウ、もう遅いんだよw 「好きじゃね」「好きだよ」 で海を見ながら抱…
誰
1巻を手にしてからずーーっと気になってることが1つあって 2巻にもなってもやっぱり気になる 紙がピンクっぽく見えるのよ 失礼ながら 難解で厄介で 結構な苦戦しながら読んでます んんん たぶんBLを読む姿勢では読んでないつもりなんだけど てか 普段読み慣れてるBLとは違うぞッ!って身構えてるところが余計にダメなんですかね ただ恋をして 結ばれて ヤりまくって ってんじゃな…
あさだ2枚
読みましたよ。読みました。 こんなにカバー下に同意しながらもそんな自分を否定したい漫画あるかいなと。これでさ、BL漫画らしく吉田もとい吉田さんがキラッキラのビジュアルしてたらどうよ?吉田×日高に揺らぐ人ももう何割かは増えたんじゃなかろうか。それがね、少なくとも自分は花火大会のあたりで「え?いやいやまさかね…でも…え?」と、期待しているものの供給がないことに怯えたりしたもんです。そんな自分の感覚が…