total review:279733today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
24/65(合計:648件)
名倉和希 兼守美行
kurinn
ネタバレ
年上溺愛攻めが好物なので迷いなく購入しました。 攻めの広翔への好意の声がうるさいくらいなので彼に他意はなく、広翔のことが大好きで何かしてあげたいという純粋な気持ち故からの行動だというのが分かるので安心して読めました。 ただ他の方のレビューにもありますが、途中で甥の光流の存在を蔑ろにしてしまった事には色々と思う事はありました。 でも35歳にもなっての初恋に舞い上がっていたのでしょうがな…
おかたぴ
何作も黒髪受で購入させて頂いている大好きな作者様です。 世話焼きの不動産会社社長攻×世間知らずな寂しがり屋で祖父と暮らす生活力低い音大生受というカプ。 お話は両親を亡くし蕎麦屋を営む祖父と同居している生活力の低い世間知らずな広翔(受)は祖父の蕎麦屋が立ち退きを迫られたり、自分の来年の学費の捻出が厳しかったりと大きな不安を抱えていた。 そんなある日小さな男の子と大型犬を連れた尚…
フランク
受けに出会って以来、初恋にトチ狂ってしまったハイスペ攻め、それをいさめる敏腕秘書。 いつもの名倉さんって感じだったけど、大きくひっかかるところがあって、それってどーなの?と思ってしまったので中立よりの萌です。 ひっかかった点は、音大ピアノ科専攻なのにピアノを処分したところ。 両親亡くして、一軒家での一人暮らしがどうしても耐えられなくて、同居することになった祖父の狭い家には入らないピアノを…
165
本編終了後、尚行の用意したマンションでふたりで過ごすところです。 甥っ子のお迎えがない尚行は今日の計画を秘書にノロケながら口にします。しかし秘書の反応は、それって…。 ガーンとショックを受ける尚行。 しかも広翔の部屋へ行き夕食のメニューの話をすると、広翔にまでさらに…みたい!と言われガーーーンとなる尚行。 しかしお盆の過ごし方の話題になり、広翔からカッコいい!痺れます!なんて寄…
名倉さんらしい、良い人達と可愛くて頑張り屋なちびっ子と優しい世界観のお話でした。 溺愛社長こと立石が広翔をまっすぐ愛して世話を焼きまくって、立石の秘書と甥っ子もグッジョブな連携プレーで、立石の初恋を成就させます。 財力のある年の差大人攻めはいいですね。 足長おじさんぽくもあり。 そして広翔は見染められたシンデレラかな? 立石の広翔への溺愛ぶりにニヤニヤしつつ…。 なんという…
桜部さく 兼守美行
碧雲
初読み作家。兼守美行先制の表紙と挿絵が綺麗で魅力的。表紙は美貌の騎士、セナ。 アマゾンkindleで読んで、その後電子版をホントでも購入。 セナの真面目な生き方に感動してしまった。凄く面白い。 沙漠の王国の若い王と、平民出身の孤児で実は子持ちΩ騎士の物語。 続編が、「熱誠の若王と愛されるオメガ騎士」 自分のバースを知らなかったセナが、王族騎士に入団後、突然発情。 発情中に同室の…
夏乃穂足 兼守美行
はるのさくら
おやじ受け、というものは、あまりタイプではないのですが、こちらはキュートなアラフォーさんで、とっても面白かったです(*^^*) 受け様の尚は、人たらしなモテ男の双子の弟伸の陰で、多くを望まず地味にご隠居のように生きてきたアラフォー。 伸と2人で切り盛りしている『兄弟屋』というなんでも屋に、堅気に見えない強面のお兄さんが訪れる。 それが攻め様の新堂。 新堂は、兄弟屋の裏メニュー『別れ…
初めての発情期でヨルネスは懐妊したらしく、ルーフェンの過保護振りが加速していました。 下にも置かない扱いで、ヨルネスに嗜められてしゅんとする様子が可愛らしかったです。 そして叔父の白竜大公と本編で謀反を働いた例のあの人物から懐妊祝いか届くのですが、その品物が傑作なのです。 ヨルネスじゃ無いけど、家人の前で笑いを堪えるのに必死でした。 初めはお祝いの品物に不審な点が無いかと疑ってたル…
かわい恋 兼守美行
こんなに攻めを応援したくなる作品はあまりないと思います。 決して悲惨な目に遭っているとか、危険な目に遭っている訳ではありません。 一途に受けのヨルネスに恋焦がれて求める姿に思わず応援したくなるんです。 もちろんヨルネスの戸惑いも憤りも分かるのですが、数々のエピソードを知るに付けルーフェン推しになってしまいました。 兼守美行先生のカバー表紙にノックアウトされた事もあり、ヨルネ…
あーちゃん2016
兼守先生だったので購入。攻めが可愛く好きだったですが、いつまでも覚えているかと言われるとちょっと自信なかったので萌2より萌にしました。可愛いんですよ、アルファなのに。本編230Pほど+あとがき+兼守先生の挿絵1P。 神官に育てられ神官見習いとなっているヨルネス(15歳)のいる辺境の神殿に、ある日、現皇帝の長子であるルーフェン(10歳)が静養に連れてこられます。本来皇族にあるべき徴がいつまでも…