total review:291393today:41
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/68(合計:671件)
てんてん
ネタバレ
本品は『疎まれ第二王子、辺境伯と契約婚したら・・・』の フェア店舗特典イラストカードになります。 表面は中扉モノクロイラストで 裏面に初夏のある日の出来事を収録しています。 その日一家はアンリを中央に長椅子に腰かけ それぞれが読書などをしてゆっくりと過ごしていました。 隣にいたテオフィルに膝に乗られ 「なでなでして!」と所望されたアンリは 準備万全と三角耳が伏せられた頭…
野良猫のらん 兼守美行
今回は黒狼獣人の辺境伯と薄幸の第2王子のお話です。 精霊に愛される受様が同じ質を持つ狼獣人の為 攻様と契約婚するものの家族として幸せになるまでと 後日談短編を収録。 受様は天使と評される美貌の持ち主ですが 人には見えない精霊が見える事を機に悪がられ 父王や異母兄から疎まれて貞知ます。 押し付けられる公務や雑務で多忙な中 獣人嫌いの兄王子の代理で豊穣祭担当を任され 獣人…
中原一也 兼守美行
magubo
空想上のキャラクターが実在していた!?系の人外攻めか…展開的にこうなっていくのかな~の個人的予想を少しずつ裏切られ、思った以上に切なさを感じてしまいました。 神獣攻め×美人系強気受け 表紙ではぱっと見分からないかもしれませんが、P39の渦目がお風呂に入っているシーンの速人(受け)のビジュがすごくしっくり来ました~。今の現代にいそうな令和的美人さん♪(個人的意見) 受けは華奢で中性的な見た…
今回は神獣うみおろちと海洋学博士研究員のお話です。 誰かに殺されかけた受様が攻様の契約者となり 過去の殺人の真相に迫る顛末を収録。 受様は子供の頃から海や海の生き物が好きで 海が絡むと頭に血が上りやすい性格です。 受様が15才の時 地元で貨物船の海難事故が起こり 流れ出た油の回収の手間と環境回復の難しさ 漁に出れない事で生活に苦労する漁師の姿から 海の保全という別…
佐竹笙 兼守美行
茶々丸53
こちらはオメガバであり身分差もあり、またストーリー上ハラハラする場面もあって切なく苦しい要素もありますが、セノとイルネドのキャラなのか元気と幸せをもらえる素敵な作品でした。 特にセノが素晴らしい。賢明で健気で前向きで、そんな彼だからこそ幸せになってほしいと思わせる人で。そんな彼にはイルネドがぴったり! 想像の斜め上を行く展開で、とても面白かったです。拝読して気持ちのいい作品でした。 兼守先生…
あーちゃん2016
どんなお話なんだろう?と思っていましたら、海の王的存在、でっかい海龍?と海洋学研究者さんのお話でした。攻めが可愛かったので萌にしました。ふふ。感情を抑えきれなくなったら背中からちっこい背びれみたいなのがパタパタ出てくるんですよ・・かわいい。本編240Pほど+あとがき。 漁師だった父を事故で失った後、大学で海洋学を学んでいた速人。ある日、海岸でサンプル採取していたところ、誰かに連れられ海に沈め…
ななP
作者買いです♡ めっちゃ笑ってめっちゃ泣きました( ; ›ω‹ ) どちらかと言うとラブコメに近いかなと思います。 先生がスペースで、テンポを大事にしていると仰っていましたがテンポ良く一気に読めました♡ 水龍で、人間に擬態するとめちゃくちゃカッコイイ攻め様が人間の生活の入ってくるわけで、色々俺様な部分もあって、食事もお魚の食べ方が豪快!! 常に水を欲して水筒を持ち(幼児用w…
ちろこ
BL読んでるというのに、海洋自然保護についての啓発活動についてこんなにも考えることになるとは。 作品を読みながら、自然環境についても色々考えさせられた作品でした^ ^ 海をこよなく愛する海洋学者の卵の主人公と、海の伝説の竜とのファンタジーBLです。 ところがどっこい。ファンタジー色が強めでありながらめちゃくちゃ事件ものです。ガッツリサスペンス入っていて、殺人犯探しに至るまでのストーリ…
umeair
中原先生の新刊は、”海の神獣”が攻めの人外BL! 発売前のXでのスペースも拝聴し、発売を楽しみに待っていました。 …で、感想に入る前に、言わせていただきたい! 先生のあとがきが面白すぎた&楽しすぎたー!!ꉂ(๑˃▽˂๑) 中原先生、私、待ってます。 寡黙な”掃除屋”ダイオウグソクムシ攻め×美麗なリュウグウノツカイ受けの、 裏社会人外BL!!! 読みたいです!!! …
みざき
中原先生作品に登場する、人ならざるものが好きです。 人の形をとることもできるけれど、もちろん中身は人ではありませんから、元々の種族らしさが出ている本能的な行動・言動でほど良く引っ掻きまわしてくれるんですよね。 そんな人間の常識が通じない相手が、人間と共に生活をしてみたらどうなるのか? これがまあ、なんとも不思議な組み合わせの共同生活が楽しくて仕方がなかったのです。 人ではない彼の自由な…