total review:291038today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/158(合計:1576件)
一穂ミチ 志村貴子
jejejet
ネタバレ
まず、漫才が普通に面白く入ってきて流石だなってなった 声が聞こえるわけでもないのに、間を感じるような気がした 私は、駅徒歩5分結構好きよ そして何よりお母さんのことが大きいよね 塔がK大出てるのも、落語やって漫才師になったことも 飯田に憧れて、飯田に恋することになったのも お母さんの結果が違ってたら真逆になったかも 笑わせて、結局救っちゃったみたいに思えちゃったらもう、そのデカい…
一穂ミチ 竹美家らら
yukimom
一穂ミチ作品にこの一年程ではまったのですが、映画化は知らなかった(コロナが流行り始め興行的に厳しそうですが)のですが、楽しく読みました。 このシリーズも大好きで、それぞれの性格と小さなエピソードが書かれていて、読んでいて幸せな気持ちになります。やっぱり一穂先生の作品面白いです。 相関図やキャラクターの設定もわかりやすいですし、最後の方にある寄稿漫画も良かったです。それぞれの先生方の解釈の計と潮…
一穂ミチ 穂波ゆきね
DOT
「街の灯ひとつ」のスピンオフ作品 前作の当て馬でもない、家族でもない、職場の同僚が主人公でした(安心安全!) お互いがどうやって「好き」にたどりつくかがとても明確にわかるお話でした。 ノンケ同士の二人ですが、お互い一緒にいて一番自分らしさが出ているのがわかります。 2人とも器用さがなく、裏表のないところがとても好きです。 新の家庭内DVの過去が辛く、読んでいて苦しかったです。 「暴力」…
ユキムラ 一穂ミチ
腐男子のSHINO
原作のイラストレーターの方がそのままコミカライズを担当される場合は原作ファンにとっても とっつきやすいと思いますが、別の先生が担当ということで、どんな感じかなぁと思いつつ、去年原作を履修したのでこちらも1巻から拝読しました。 原作が傑作で、こと一穂先生作品は竹美家らら先生イラストの印象があまりに強く、難易度の高いコミカライズなのではと思います。 しかし、小説の台詞や地の文をベースにしつつも…
ぱるりろん
「両方フォーユー」act5~8、「世界のまんなか」act1~3を収録しています。 「両方フォーユー」が途中からの掲載だったのでコミック2巻の「両方フォーユー」act1から読み返しました。 ついでに原作の「両方フォーユー」も読み返して思い出したことは、初期の皆川竜起はサイコパスっぽい印象で(個人の意見です)不気味さすら感じていたのでした、そういえば。たぶん計の生活を脅かす敵、のような気持ちで見て…
magubo
芸人BLの空気感がとても良かった! 甘さのなさそうな冒頭の2人なのに、徐々に2人が心を許していったり距離感を測ってる感じが伝わってきててソレがすごく良くて。 志村先生の独特の空気感と描写が漫画として本当にお上手だなぁと思いました。 受けの小峰が無表情で感情の起伏が少なく見えて、決して可愛くないのに、表に出ない彼の感情や飯田に対する目の煌めきが垣間見えてくることで、めちゃくちゃ可愛い。しか…
音架
一穂ミチ先生のイエスかノーか半分かシリーズが好きな方、間違いなく刺さると思います。私がまさにそれです。 先輩芸人の飯田さん一筋でポスターが隣同士なだけで大興奮な小峰くん、本当に健気可愛い。 貰った飴の包み紙や煙草を宝物にしたり認知されておりさらに褒めてもらえたことに命日なのかと動揺しまくる限界オタクそのもののマインドがだんだんと変化していく過程がわかりやすくくせになります。 そして飯田さ…
誰
あぁぁぁぁ 表紙みて間違えて買っちゃったのかと思いました タイトルで予約して本屋さんでお願いしてるのに だって高校生にしかみえなかったんだもん 中の国江田さんなんて「国江田さん」って呼ばれなかったらどちら様でしたっけ?って いや元々可愛らしい絵面でお若く描かれているのでね はい すみません 文字だけを読めない体質にコミカライズは大変ありがたいんですが そこが仇になっている…
たむやん
芸人さんが出てくるBLがものすごい好きです。 まず、小峰のこじらせが切なくてかわいい。 お母さんを笑わせるために自分ができることを頑張っていたけど、お母さんを笑わせたのはお笑い芸人で。 もうここですごい苦しいなと思いました。 そこから、飯田はすごい、かっこいい!と夢中になっていったのが、なんというか意地らしいな、と。 だけどこじらせすぎて飯田からは嫌われてると思われてしまう笑。 …
みやかお
先輩、カッコ良すぎる。 色気もダダ漏れじゃないすか。 男としても魅力的だけど、人ったらしだなと。 自分がくわえてたタバコをくわえさせる→キスって。。。 どこまで許されるかを測ってる感じ良いな。 きっと、闇な経験があるに違いないと妄想をしてしまう。 続編を熱望したい。