total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/37(合計:366件)
山中ヒコ
hepo
ネタバレ
守る者と守られる者。 「守りたい」という気持ちは人を強くするのか、それとも臆病にするのか。 そもそも「守る」とは何なのか。 どんな武器も通用しない人間兵器「イキガミ」がいる世界。 イキガミたちは国を守るために戦い、国民はイキガミに守られて生きている。 社会科を担当する中学教師・吉野は、健康診断の再検査を受けるために訪れた病院で、「イキガミのドナー」だと告げられるが…。 pixi…
165
丸角屋のよめとりをBLCDで聞いてとても感動したのでコミックを読んでみたくて買いました。 あれれ?めっちゃ展開が急なんですけど…。なぜここまで急ぐの?もっとじっくり書いてほしかったです。 姫様の葛藤や悲しみ希望、丸角屋の旦那の男っぷり、懐の広さが略されてるような気がして。 確かに描いてはあるのですが余白に手書きで文字でとかだったり。 ここにCDの感想を書くのはダメでしょうがび…
ももよたん
読み返してまた泣きました。 色々想いを馳せると、そもそも寅はあの時死んでしまうのが1番幸せだったのでは?両親の勝手なお節介だったのでは?とかいう救いようの無い思考に至ってしまい、反省。 寅はちゃんと両親に、勝手な事をしてしまったと後悔しているのに…自分のひねくれ具合を恥じました。 光を突然亡くした寅の悲しみを思うと胸が潰れそうになります。 意志とは関係なく250年後の世界に生かされ、お…
藻とカレー
レビュー恐縮です! エンドゲームを遅ればせながら読み、辛いお話ではあったけど、同時に切なくとても愛おしさが溢れていて大好きになったので、こちらも購入させて頂きました。 エンドゲーム2巻の番外編2の前日譚。 克哉の大学の寮へ透が訪れるお話。 克哉の部屋には…透の大小のポスターやらクッションやらww (あとがきによると、これはショーワ先生のアイデアらしいです! にしても、あ…
レビュー0なところへ投稿するのはお恥ずかしいやらおこがましいやらなのですが…勇気を出して失礼します。 エンドゲームが辛く切ないお話だったけどハピエンで大好きな作品なので、克哉と透のその後か甘い日々なんかを少しでも見られたら、と購入しました。 タイトル通り、Inu no ki.の続き。 平井が語ります。 絵が描けなくなっていた透が写生をする気になり、ちび克哉に出会って、克哉を引き…
レビュー0なところへ投稿するのはお恥ずかしいやらおこがましいやらなのですが…勇気を出して失礼します。 エンドゲームが辛く切ないお話だったけどハピエンで大好きな作品なので、克哉と透のその後か甘い日々なんかを少しでも見られたら、と購入しました。 薄い本を読むの久しぶりですが、ほんとに薄いw 20ページ。 B5判なので、コマが大きく、先生のゆるっとした味のある絵が逆に迫力を感じられま…
cpurin
神と萌×2で悩んだけど神。 なぜならBLか?という気持ちが多少あるから。 男女の話でも完全に成り立つのでね。しかもヒカルはアンドロイドだし。 でも、あえてそこにこだわる必要もないのでは?男同士だとか人外だとか、そんなことどうでもいいくらいストーリーが良い!! 途中からずっと泣いてた。 ヒカルが健気で、出てくるだけで泣ける。 間にはさまる光とヒカルの対比。どちらも素敵なんだよなー。 こ…
克哉の母親を死なせた犯人が判明する2巻。 正直評価が分かれるのが理解できる。 倫理的に受け入れられない人がいるのもわかる。 誰も罰を受けなかったことに私もモヤモヤはある。 でもですね、透が克哉への贖罪と情愛の気持ちの間で揺れ動きながらも、克哉と過ごした日々を「本当に楽しかった」と振り返る。このシーンに私は心を持ってかれちゃったんです。 そして克哉と身体は結ばれても決して最後まで「好き…
山中ヒコ先生初読み。 一回読んで、ちょっと辛かったりで冷静ではなかったので、すぐ二回目読みました。 落ち着いて読み返すと、伏線ぽいネタが散りばめられていることに気付けて、面白かったです。 交通事故で母親を失った攻・克哉の幼少期がただただ可哀そうで辛い。 事故後養護施設に預けられ、そこで受・透と出会い、透に居場所を与えてもらってすごく良い子に成長した克哉。その過程が第三者のモノローグで語…
これは泣く。 みなさんが泣いたとレビューされていたのがわかった。 ひねくれ者で涙腺かたい私でも、ぽろっときた。 ヒカルが自分を犠牲にして、とらさんを守ったとこ、 とらさんが命がけでヒカルを探しに行ったとこ。 もう…何も言うまい。 強いて言わせて頂くなら、絵が、線が繊細に、特に背景が美しくなったでしょうか。 特に、この作品は、装丁をはじめ、見開きの風景とか、世界観が美しい。…