小椋ムクさんのレビュー一覧

LOVEラブ 小説

遠野春日  小椋ムク 

DKもの

高校生の先輩後輩。受けが先輩です。

イラスト買いしたと思う…。電子版の最後に小椋さんのショート漫画が掲載されていて、めちゃくちゃ可愛いです。

初出年からして時代性の典型とはいえ、性指向について真面目に突っ込んだお話だと思います。文章が硬質で、今のライトな風潮に比べると律儀すぎる文の詰め方がすごい。読み返しなので、細かすぎて時々流したところもあるけども笑

受けに対して酷い仕打ちをす…

0

ぼうや、もっと鏡みて 小説

樋口美沙緒  小椋ムク 

言葉にできない痛さ

続編は読まない方が良かった、という方もいらっしゃるようなのですが、私的にはこの作品を読んでこそ、きっちり完結したなぁという印象でした。

しかしながら、全編を通して、涙、涙、涙。
自分でもなにがこんなに突き刺さってくるのかわかりませんでしたが(不思議なことに本当にわからなかったんです)でも、言葉にできない痛みがずっと胸の内に渦巻いていて、読むのが辛いのに止められず、愛はね、同様一気読みしてし…

1

愛はね、 小説

樋口美沙緒  小椋ムク 

愛のカタチ

樋口先生に愛の話を書かせたら、右に出る作家さんはいないんじゃないでしょうか。

お恥ずかしながら、子供を育てながら私自身が愛ってなんだろう、なんて悩むことがありまして。

無償の愛とは?
愛しているなら何でも許してあげるべきなのか?
いつだって全力で存在を認めてあげるべきなのか?

そんなふうに出来ないなりに、そんなことを悩んで、けれど、ちゃんと受け取れなかった愛情が後々にまで自分…

2

初恋の行きつくところ 小説

八条ことこ  小椋ムク 

ポテンシャルを秘めたデビュー作

ロボ耳太郎くんオススメ作品。ロボ耳太郎くんとは、2018年に誕生したちるちるAIソムリエの初号機名です。

オススメ条件に「攻め視点」を挙げたんだけれど、あくまで本編であって、SS後日談じゃないのよね…。ちゃんと条件は満たしてくれてはいるけども、、(現在のAIソムリエはかなり精度が高くなっていますので笑)

ストーリーはタイトルどおり。受けの一人称に少し違和感がありました。キャラ的にツンデ…

0

嫌よ嫌よも好きのうち? 小説

月村奎  小椋ムク 

月村先生の俺様攻め様は憎めない

月村作品にハマり中で今3作目を読んでます。
「ボナペティ」「ロマンス不全〜」そしてこの作品です。
この3作品を読んで受けくんは家族が居ないという共通点がありますね。月村作品は天涯孤独な受けくんが多いのかな?
今回の受けくんは天涯孤独だけど、毎日ハッピーに暮らしてる。とにかく仕事が好きっていうのは最高に幸せですよね。料理も裁縫も好きって羨ましすぎるよ。どれも私は苦手です。
「ロマンス不全〜」…

1

「夜のやくそく」プライベートバンカー番外編Amazon限定ペーパー グッズ

晃の葛藤や父との約束

晃視点です。
二人で香港のお屋敷に越してきた後のお話のようですね。

晃の父を慕う想い。やっと二人の会社を取り戻せたのにもう彼はいない現実。香港の夜景を見ながら父を思い出す晃。

でも今は清吾がいる。
清吾を騙しながらも父との会社のために自分の恋心を抑え込んで、でも溢れて抱いてしまったこと。

清吾が自分を甘やかし心配してくれて、清吾がいれば父の言葉を叶えられる。幸せを噛みしめる晃…

0

プライベートバンカー 小説

手嶋サカリ  小椋ムク 

仮面をはがせる相手

とてもハラハラしました。なかなか最初は読み進まなかったけど、すぐに一気読みでした。

金持ちコンプレックスというか、貧乏から抜け出し東京で勝ってやる!という執念がハラハラしつつも、清吾がギリギリで生きてる感じで痛ましくて。

お話はとても凝っていて、晃の目的や清吾が心酔してる内川やお仕事描写や興味深かったです。

いつの間にか愛してしまった。裏切られても捨てられても忘れられない。清吾〜…

1

さよなら 小説

成瀬かの  小椋ムク 

無償の愛

この作品はネタバレしないで読んだほうが絶対にいいと思うので、上記と下記に分けて感想書こうと思います。

全体的な雰囲気について
成瀬先生の作品は、悪魔の〜のリクにしても、獣人アルファの〜のシシィにしても何かしらの痛みを抱えている受けが印象的な作品が多いです。
BL小説あるあるで、不憫、不幸受けが幸せになる話って沢山あると思うんですが、登場人物の心情が成瀬先生の文章にかかると本当にリアルに伝…

0

キャッスルマンゴー 2 コミック

木原音瀬  小椋ムク 

もう少し十亀側の描写があれば

何も言わず避けるとこから始まる2巻。コミュニケーション不足が原因のこうしたすれ違いは読んでて楽しくない…。人間なんだから話し合おう?って思います。言葉を使わず曖昧に避け続ける決断力のないキャラは合いません。
城崎の方は高校生が抱えるには重すぎるお金の問題にぶち当たり、十亀どころじゃないです。十亀の影の支援はどうだったんだろう…城崎が嬉しくて助かったのは事実でも、自分の無力さを痛感してより一層苦し…

0

キャッスルマンゴー 1 コミック

木原音瀬  小椋ムク 

どんどん可愛くなるDK

AV監督とラブホテルが実家のDK。誰も頼れない城崎の必死さがしんどい作品でした。たぶん十亀も同じタイプなんじゃないかな。
弟を守ろうと十亀と付き合う城崎。あんなに態度が硬かったのに、ベッドで泣き始めたら違和感覚えないのかな?と、城崎の演技をすんなり信じる十亀が不思議でした。未成年に手を出した罪の意識がそうさせたんでしょうか。
最初は常に斜め下に視線を向けてるような優等生だった城崎が、どんどん眉…

0
PAGE TOP