total review:281019today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
53/197(合計:1963件)
浅見茉莉 みずかねりょう
ちゅんちゅん
ネタバレ
アニマル男子7弾目。 毎回どの希少獣が登場するか楽しみにしています。 今回はバーバリライオンとホッキョクグマ。 「ライオン王のハビービー」 アラブを旅する日本人の浜谷鷹志(受け)が野生のマントヒヒに襲われておるところを、ライオンが現れて助けて?くれます。 写真も撮って、獰猛な肉食獣が何処かから逃げ出したなら大変とばかりにこの辺りに所有している家はないかと探すと近くに王族に…
小中大豆 みずかねりょう
izumix
作家様買いです。 切ないお話が読みたい~と思いこちらのあらすじを読み購入しました。 天才写真家の紹惟(攻め)と俳優兼モデルの永利(受け)。 二人はセフレなのですが、永利は紹惟に10年片思いをしています。 でも付き合えることなんて絶対にないから 自分の気持ちは紹惟に言わないし、 紹惟は、永利には他にもセフレがいると思っています。 「また男を咥え込んでたのか」と紹惟に言われた…
あーちゃん2016
本編後日談。結婚式当日の夜のお話、攻め視点。本編好きそうだなと思う方はぜひこちら付きでのご購入をご検討ください。ふっと鼻で笑える感じです。 ++ 結婚式当日、終わってほっとして、さあ夜だ!初夜だ!やることは一つだ! ということでベッドインするんですけどね。色々盛り上がって「見せてやろうか」なんて言い出す訳ですよ、攻めが。初パターンかも。「自分が見たいと思ったんだから、お前も見たい…
Aion みずかねりょう
みずかね先生なんでマストバイ。予想と違って面白かったので萌2よりの萌にしました。「お願いもう少しちゃんと話して」と思う怖めイケメン伯爵×超くそ鈍感美人さんのコミカルテイスト話が気になる方でしたら是非。本編260Pほど+あとがき。 ソレイユ国で薬関係の事業を営む子爵家の受け。近年の産業革命で事業が傾き、さんざん頑張ったものの爵位を手放すとなったところに、謎の人物から「ヴィラン伯爵の身辺を探って…
宮緒葵 みずかねりょう
はるのさくら
シリーズ3作目になるこちら。 攻め様である泉里の執着心と、水琴の周囲で起こる事件と霊との関わり方が胸に来るので、続きが読みたいシリーズです(*^^*) 受け様は、亡くなった人の想いを見ること出来、それを絵に写し取ってきた水琴。 攻め様は、画廊の経営者であり、水琴を見出してパトロンとなり、恋人としては重たすぎる愛情で囲いこんでいる泉里。 前作で画家になる決意を持った水琴。 なの…
てんてん
今回はギャラリーオーナーと不思議な力を持つ画家の卵のお話です。 受様の友人が父親の殺人事件の犯人の顛末と 受様という稀有な芸術家を巡る愛憎劇を収録。 受様は高祖母から 美貌と死者の声や姿を見る異能を継承します。 視えないモノを視、彼らを描かずいられない受様は 母に疎まれ、山奥に住む父方の祖父の元で育ちます。 そんな受様の生活が変わったのは 知らない間にSNSにアップされ…
シリーズ3作目、みずかね先生なのでマストバイ。水琴ちゃんが頑張ったなあと思ったので萌にしました。なんとカラー口絵は槇さん&水琴ちゃんという白白コンビ!(キランキラン★絵から光発してます&察して)頑張れ泉里さんと思ったお話、本編320P弱。 SNSにアップした絵が評判となりフォロアー激増、画家デビューの準備を進めている泉里と水琴でしたが、親友の橋本が自分の父を殺害した容疑で逮捕され・・・と続き…
kurinn
前作「羽化 悪食2」で現れた水琴と泉里の問題点が、こちらの「曙光 悪食3」で顕著になってましたね。 泉里の水琴が自分の側から居なくなってしまうのでは無いかと言う恐怖と、魅力的な水琴の周りに集まる人間たちへの嫉妬。 水琴の画家としてどうありたいか、泉里とどんな関係になりたいのかという戸惑い。 これらが水琴が画家デビューを決めた途端に一気に吹き出すのです。 それに並行して水琴の友人であ…
すとう茉莉沙 みずかねりょう
H3PO4
ゆったりした時間の流れを感じるストーリーでした。 整体師の橘とサラリーマンをドロップして翻訳家と講師で食い繋いでいる美郷。体がバキバキで整体に行って出会います。 整体師って触れ方を文字にするとエロいんですね!相手が美郷だったから、ということもあるんでしょうけど、マッサージの快感って紙一重かも。 橘に癒されて、そして心も癒されていきます。 実は見ないふりしていた、婚活しながら普通の幸せを…
サンシロウ
1巻の時は、この世の者ではない人々が見える水琴がそれらを絵を描く、という不思議具合でしかなかったのが、今作ではついに怨霊とのバトル(操られた人間ですが)まで繰り広げ、絵に描いた人物を殺せる特技(?)を持っているキャラ登場と、随分とオカルトファンタジー的な要素が増した感じです。 そのうち妖怪退治とか陰陽師とか出てきそうな…(気がしたけど多分出てこないw) そういうのも好きなんですけど、この作…