total review:289896today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
43/66(合計:655件)
月村奎 陵クミコ
まみも
ネタバレ
育ちの良い美形大型わんこ攻め×月村先生のいつものネガティブ受け。 攻めの礼央がとってもいい子!ネガティブが一回りして変にねじけている受けの朋樹に対して、常に明るく従順で「好き」という気持ちが溢れています。育ちが良くてモテるせいか、ぐるぐる考えすぎて女王様を演じる朋樹にいいなりのエッチをしていてもさわやかで愛情が感じられます。 月村先生の作品の中ではエロ多め、受けが大好きなわんこ攻めが好…
桜木知沙子 陵クミコ
拓海
初読み作家さんでしたが、小樽の情緒あふれる素敵な描写と、2人の恋がゆっくりと育まれていく様子を堪能できて面白かったです。 攻めの橿原の、初めてガラス以外に好きなモノ(翔太・受け)ができて、翔太の特別になりたいと不器用に、時には暴走しちゃったり、必死に我慢したりと、一生懸命な様子にキュンキュンします。女子にモテモテなのに、翔太しか目に入ってないところも萌えます。 一方の翔太も、最初は余裕のあ…
すみれ0401
以下、ペーパーの内容になります。 特典ペーパーのお話の時系列は、橿原工房の直営店でバイトを始めて半月ほどたった頃となっています。 橿原工房の直営店でバイトを始めてまだ半月ながら、翔太の働きぶりは評判が良い様子。 翔太自身も橿原の好きなガラスの世界に関われる仕事がとても幸せでやりがいを感じている。 店内に大好きな橿原の作った作品が展示されていて、それを見ながら仕事ができることが嬉しい…
麗音
表紙はカバーイラストと同じ絵ですがA5サイズのカラーで、本文も7ページあり読みごたえのある冊子でした。 内容は、貴裕目当ての女子が手料理の素晴らしさを語り今度つくりに行きますよ、そして…という下心満々なのにちっとも気が付かずに、晶真に栄養も愛情も満点の手料理を作ろうと決心するというもの。 母親に晶真の好物の作り方を指導してもらう健気な嫁でした。 甘い甘い。 好きな人のために料理する男子…
葵居ゆゆ 陵クミコ
兄弟萌えはない方なのであまり読まないのですが、養子で兄弟になったということと特別小冊子付きに思わず手に取ってしまいました。 初めっから両片思いっていうのがあからさまで、どっちも相手に悟らせまいとぎこちなくなったりぶっきらぼうになったりと普通じゃない状態。 お兄ちゃんは何がしたいのか全然わかりませんでした。 血の繋がらない弟のことを好きになったけれど、告白しても受け入れてもらえないこと…
きたざわ尋子 陵クミコ
何もこんなに複雑な設定にする必要があったのかなというのが第一印象。 大学1年の智樹の母親は、子連れ再婚の男と結婚して智樹を生んだので、異母兄と両親の4人家族だった。 それが実は智樹は母が浮気の結果生まれたので父とも兄とも血のつながりがなく物心ついてから家庭の中で居心地の悪い思いをしてきました。 智樹の実父は若くして亡くなっているが、結婚はしていなかったが智樹の他にもう一人子供がいて異母兄…
可南さらさ 陵クミコ
可南さんの本は数冊目です。 この本は、「パティシエ」・・・というキーワードで検索し、その中からあらすじに魅かれ購入したものです! ちなみに背表紙の絵(これは扉絵の絵と同じ)にドキドキ、そして表紙の絵の攻め様の目つきがとても好きな感じの目つきで、読む前から期待は高かった本の一つです。 読み始めてすぐに、これは良い感じだ・・・との手ごたえを感じ、そして実際にページを進めていくと、私好みの…
桜木先生の作品を読むのは4冊目になります。 今回の舞台は小樽!! 大分前に旅の途中に日帰りで寄ったことがあるのですが、今回の作品を読んでいて、もう一度ゆっくり訪れてみたくなりました。 それぐらい、素敵な描写が散りばめられていたんです。 中でも、最後の方に書かれていた夕暮れからから夜景にかわっていく様、そして決して華やかではないけれどもそこで暮らす人々が作り出す温かなきらめきに満ちている…
小中大豆 陵クミコ
まぎぃ
良かったです。一気に読みました。 お仕事ものは好きです。受けの性格がちょっとじめじめしてるのが嫌でした。それで★1個減らしてます。 今回は最後までシリアス(暗くはない)路線でした。色々読んでると我慢して最後まで読むという作品にも遭遇しますが、これはそういうものとは一線を画していて、小中大豆さんは読ませるなと思いました。 お仕事もので、CP2人は営業で同僚。同期の良きライバルとして成績…
こにしそる
勿論メインの2人が結ばれるのですが、色んなエンディングが想定されるお話です。もしもこうしていたら…がいっぱいでとても構成がおもしろい! ドロドロした心理が交差しまくるお話なので、途中ですごくもやもやしたりイライラしたりするのですが、ストーリーはとても楽しめました。 でもメインの2人が費やすエネルギーがあまりに負に傾いているので、かわいいと思う箇所もあるんだけど、正直に書くとこの人嫌だなあっ…