total review:285239today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
34/69(合計:688件)
崎谷はるひ ねこ田米蔵
cryst
ネタバレ
読んでいる途中に「好きだーーー!」と叫びたくなってしまいました。 誰に、とかでなくなんだか無性にwこんなに興奮できる作品は久しぶりでした。 皆さんの評を読むと、主に相馬家が理解できないとのことで、そこには私も同意です。何考えてんだ?としか。ただ、家族というのは本当にブラックボックスで他の人にはとうてい理解できないなんてままあることだし、栢野が一度だけ相馬の家族について批判したことで栢野はそ…
ちょっとどろどろした作品を読みすぎて食傷気味な時に、崎谷作品なら間違いないだろう!と救いを求めるようにして読んだこの作品。 期待どおりでした。 ねこ田米蔵さんのイラストもイメージピッタリでした。あとがきでイラストは先にねこ田さんに決まっていてイメージして書いたとあり、なるほど納得しました。 お話はアート系専門学校を舞台に、アニメーションを作っている受け・史鶴とファッションデザインを学…
タロんちゅ
ハチミツ浸透圧、カラメル屈折率のスピンオフ作品らしいのですが自身はこちらのチョコレート密度から読み始めたのですが特に気にすることなく話を読むことができました。 チャラ男なのに純情な城山(受)とどっからどうしてもドSな風見(攻)の口下手ラブラブストーリーでした。 何一つとして愛を口には出さない風見に城山が焦れてヤキモキするお話です。 挿絵の可愛さ&カッコよさも相まって甘さ割増しででも、キュ…
ねこ田米蔵
ロイス
本木文博×山名春平の幼なじみ・高校生ものです。 前回、葉神が出てきて、ややこしくなりそうでしたが特に何事もなく解決しました。 ていうか、個人的に七海が気になってですね~。 ちなみに葉神の件はあっさり解決しましたが、次の当て馬・・・もとい犬がですね 2人を欲求不満にさせるし、春平を嫉妬させるで葉神より、よっぽど当て馬でしたね。 そして里中は本当に残念な奴ですね(笑)←ほめてます…
いやー、この攻めひどい!ひどすぎるw Sと言っても、なんだかんだ受けには甘いものだと思ってましたが、裏切られました。 何を考えているのかさっぱりわかりません(笑)最後の最後まで、わかりませんでしたよ。 不器用というわけでもないし、ほんとに宇宙人のようで、これに翻弄される受けはたまったもんじゃないですね(笑)ひどい目に合ってます。けっこういい子なのに、かわいそうにw しかも、城山(受)が…
プラム
DK好きとしては大好きなシリーズなんですが、 この巻は泣きました。 ずっと強引だった真矢に眠傘くんがついにキレて、それを聞いた真矢がついに、眠傘くんとの別れを決めるんですね。 そうすると眠傘くんが真矢への想いに気が付いて…どーなんの? って、ホントに舞台はどこであれ恋愛漫画の王道パターンです。 でも、だから分かりやすいし、泣けるんですよね。 引いた後の真矢の一言一言が胸…
だん
「ナゲキのカナリヤ-ウタエ-」の今作品、攻め様の お兄ちゃんの方から読んでしまい お兄ちゃんを最初に痛めつけてくれた奴の非道さが明らかになって 納得しました! それにしてもあまりにも人生踏み外され過ぎてて、攻め様がかわいそうです でも 踏み外していても元がいい子なので、 受け様のおかげでまたいい方向へと歩めるのですよ~よかったよかった 個人的には、やっぱり今作品からのお兄ちゃ…
ココナッツ
こちらのシリーズは『ミントのクチビル-ハシレ-』しか読んでいません。 アワードにノミネートされていて気になったので、読んでみました。 先にお詫びします、辛口になりました(汗 受けの清也(サヤ)はネカマをする25歳。 ひたすら目立たないようにと、子作りな顔をメガネと前髪で隠し、音楽事務所で雑事に励む青年。 攻めの利憲(ダリ)は好青年風の爽やかなイケメン。 ゲームソフトの制…
シリーズ物ですが、順番に読んでいませんw ですが読めちゃいますw 自分の好きな もう女子にしか見えないでしょうという可愛い子受けで それもアホ過ぎる子ではないのでよかったです しっかり仕事がこなせるぐらいなので、安定した可愛い子受けですw 攻め様ですが、キラキラ王子様ですが 男らしさもあり 攻め受け共にキラキラした2人です 甘い恋愛を夢見る受け様ですが、酷い男につかまってしま…
朝霧和流
崎谷さんのこの信号機シリーズ、前作通して全員大好き!なんですが、 今回もふたりとも大好きになりました。 普通の感想などはみなさんが書いておられると思うので、 個人的にツボだったところを。 まず清也くんが執拗に嫌がらせを受けていて、それに耐えながらじりじりと精神が削られていくのは、読んでいてとっても萌えました。 とくに最後なんか、吐いちゃって、ああいう描写が好みな私としては、ド…