木下けい子さんのレビュー一覧

初恋の嵐 小説

凪良ゆう  木下けい子 

まさに初恋♡

高校・大学・社会人と8年に渡る片想いは、焦れったくて切なくて楽しかった。2代目ボンボンの蜂谷は入江に出会って、反発もしたけど成長して、さり気なく入江を支える姿は健気。入江も騎士のように蜂谷を守ってたのがかっこよかった。
想いが通じたと思いきや、拗れた時はがっくり。初恋だから仕方ないんだけど、2人とも不器用でそんな所も愛しく。花沢が背中を押してくれてホッとしました。まだまだ道は険しいけど、互いに長…

1

さみしい神様のメリーゴーランド 小説

華藤えれな  木下けい子 

さみしい神様…

いつも華藤えれな先生の作品は欠かさず購入しています。
今回も先生らしい優しいお話でした。
優しいあまり佳依の異母弟の勇舞に対する赦しに何度かイラっとしてしまうんですが、この勇舞の存在に最後の最後でウルっとしてしまうんです。

「さみしい神様」ってタイトルも秀逸で、先生の良さがとても良く表れてました。

伯爵が佳依と交流する事によって、感情を手に入れて行く喜びとか、佳依を愛しく思うが故の…

5

さみしい神様のメリーゴーランド 小説

華藤えれな  木下けい子 

愛と死の舞踏

明治時代、万博での公演のためにパリに滞在中の能楽師・佳衣。
そこで出会った美しい外国人ラ・モール伯爵。

佳衣のお稽古を見学していた伯爵は、舞台が壊れて下敷きになりそうなところを助け出してくれました。
そこでいい感じになると思いきや、何だかズケズケ言ってくる伯爵に腹を立ててしまいます。
しかし、伯爵からの言葉で自分の能楽への思いと、どのように向き合っていくかを自覚します。

その事に…

5

ブレッド・ウィナー 小説

月村奎  木下けい子 

受けが素直じゃなさすぎて……

再読。
初読時は、悪くはないんだけど、なんか感想書きづらいなぁ……と思ってそのまま放置。

「平凡だからこそ愛おしくて幸福な時間って、きっとある。
日常と恋を優しく描く月村奎の原点、ラブ増量&書き下ろしアリで復活!」
とあらすじにはあるけれど、この文章から想像するような日常を慈しむ視点に満ち溢れた作品というわけではないんですよね。

というのも、受けの太一が両親を失望させることに血道…

0

さみしい神様のメリーゴーランド 小説

華藤えれな  木下けい子 

イラストが!

書影に度胆を抜かれて、お初のタッグ(多分)に歓喜しました。雑誌掲載分+書き下ろしの構成となっていますが、書き下ろしの方がドラマチックで面白かったです。

作者様十八番の外国人と日本人カプ。時代は明治期、主人公の佳依は能楽師です。能楽関係も先生お好きですよね。今回は絵本をモチーフにした、なんと死神もの。和洋折衷ファンタジーです。とにかくイラストがハマっていて、作品のイメージにぴったりでした。

8

さみしい神様のメリーゴーランド 小説

華藤えれな  木下けい子 

テイスト

けい子先生挿絵だったので購入。攻め受けのキャラ云々より、不思議なテイストのお話だったので中立よりですが萌にしました。雑誌掲載分150Pほど+その続き90P超+あとがき。

能楽の宗家長子として生まれたけれども足を悪くして、異母弟の補佐として流派を支えている佳依(かい)。万博で日本の文化を披露するべくパリを訪れています。衣装の手入れで遅くなってしまったある日、猫に誘われるように夜の遊園地に迷い込…

4

好きで、好きで 小説

安西リカ  木下けい子 

ありそうで無いお話

高校の同級生スタートで現在は二人ともサラリーマンになっています。
ハラハラドキドキの展開がある訳じゃなく、ストレートな彼氏に対して負い目を感じたり、同性であることの罪悪感から別れを切りだしちゃいますが、攻めの志方によってちゃんと元鞘に戻ります。
割とあっさり。普段は寡黙な志方がガッツリ思い入れてるんで。

よくありそうな普通の日常をかいてるので入り込みやすいです。
何より穂木がイケてない…

1

さみしい神様のメリーゴーランド 小説

華藤えれな  木下けい子 

壮大なテーマを描いた秀作

木下さんの挿絵に釣られるようにしてお買い上げ。
華藤さんの新刊は、華藤先生らしいヨーロッパが舞台のお話。ヨーロッパ、というかパリなんですけれども。ちょっぴりファンタジー要素が盛り込まれた、華藤さんらしい世界観のお話でした。









時は1900年。
パリで開催された万博博覧会に、日本の舞台芸術作品が公演されることになり、それに伴い能楽の保月流が講演することになって…

9

天国に手が届く 小説

夕映月子  木下けい子 

夕映先生の書く男たちや山が美しい

先生の山の描写が美しくて、山を愛してらした気持ちが伝わる。
佐和が小田切への想いを自覚したのは遅いけど、人として登山家として強く惹かれてた。叶の言葉もあって、諦めきれなかったのかな。ケガしたのは残念だけど、きっかけができて山に登れたのは良かった。小田切は親代わりの叶の死に傷ついて頑なになってたけど、寂しかったんだよね。それを理解して一緒に居れるのが佐和だった。正に運命の人だと思いました。叶さんも…

3

由利先生と愛しき日々 コミック

木下けい子 

黒猫と和服の組み合わせは最高です!

続編は個性的な作家先生登場です。六車を両側から引っ張る子供な先生たち…最高!笑。
前作でくっついた由利先生と六車は甘々カップルてほどにはなってなかったですが、お元気そうで一安心な感じでした。六車が見てないとこでめっちゃ優しそうで嬉しそうな顔して笑っちゃってもう!言い辛いことは蚊の鳴くような声になっちゃうとこも可愛くて、やっぱり由利先生は萌えキャラなのでは!?と思いました。
それと、話してる由利…

0
PAGE TOP