total review:293435today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
166/211(合計:2105件)
遠野春日 木下けい子
reku
ネタバレ
美しい容姿だけどプライドが高くて天邪鬼の春之。 覆面作家として小説を書いているけど周りにバレたくなくて、大衆小説なんて読まないフリをしている。 自分と歳の近い勢いのある作家の本の表紙を憧れの松前先生が担当している事が面白くなくて、初対面の男の前で松前の悪口を言ってしまう。 後日、仕事をお願いするために松前に挨拶にいくと、さんざん悪口を言ってしまった男だった。 春之との仕事はしない、と言われ…
木下けい子
blacksima
どのお話もほのぼの~とした可愛さがありました。表題作も素敵でしたが、「僕は君のもの」「君は僕のもの」が一番好きでした。 小さい頃は泣き虫で自分の後ろを付いて来た攻めが、自分よりもずっと大きくなり、知らない内にモテてるとか・・・なんだよってつまらないと、モヤモヤとしている、俺様のツンデレのひーちゃん(受け)が、すごく可愛かったです。 でも、攻めはひーちゃんしか見てないとかね・・・お約束かもで…
完結編。最終話まで話がどうなるのか分からない、はらはらした内容でした。 序盤、宙が「気持ちや努力だけじゃ、どうしようもないこともある。」と親友に話しているのを見て、辛い思いを沢山したんだな・・・と寂しく思えました。 てっちゃん(攻め)が、宙を凄く引きずって、ケーキ屋を見るとつい覗いてしまったり、やっと宙に会えても「ちゃんとやってるよ。もう1人でも大丈夫だよ」というのを聞いて、俺が居なくても…
1回読んだ時は、てっちゃん(攻め)勝手だなぁ・・・宙の気持ちわからないのかな。宙の方がずっと現実的だよ。と宙の視点で見ていたんですけど、改めて読むと、てっちゃん視点で見えて何か寂しくなりました。 てっちゃんが、心配性のお父さんに見えたり、ささいなことで嫉妬しちゃうところとか、宙と比べると無口で格好付けたがったり、むっつりだし(笑)可愛いところが満載です。 てっちゃんは、自分が昔よりも成長し…
木下先生の作品で一番初めに手に取ったお話でした。これをきっかけに他の作品も読みたいと思えるきっかけになりました。個人的に完結してから読んで、良かった~と思いました。すごく切ないので、途中でおあずけくらうと落ち込みそうです(笑) 表紙も素敵なのですが一番好きなのは、3冊とも裏表紙です。やさしい背景に溶け込む二人が実際にそこで生活しているようで、空気が伝わってきてうっとりします。1巻はカラー口絵…
杉原理生 木下けい子
絵夢
高校からの友達、矢萩智彦と水森秋人。 社会人になっても親しい友達同士。 水森にゲイだと告白した後も「安心しろよ。お前だけは絶対に好きにならないから」と好きで好きで好きでたまらないくせに矢萩は水森を失いたくないばかりに普通の友達でいようとします。 忍耐強い矢萩ですがどうやら周囲にはバレバレの様子。 共通の友達、木田や水森の後輩の堀田(どうやら水森のことが好きらしい)をやきもきさせています。 …
帯マンガも面白過ぎます。 高校時代の二人ですが、陸朗がすごく不憫!!!(ときめきます!) 1章の陸朗の好きという気持ちを保孝が考えるというところから、二人の関係は微妙に変化していきます。陸朗はご飯を奢ったりプレゼントは、気持ち悪いと思われるか?と下心全開でひたすら自己アピール。 保孝は何かされるのでは無いかと、ついドキドキしてしまう。 そして保孝の仕事についても悩みがあり・・・。当…
スピンオフ作品ということでしたが、こちら単品でも問題なく読めました。(多分読んだほうが面白いのだと思うのですが) 受けの宝井の性格が、もうすっごく可愛くてツンツンデレ具合が堪りません。常にスマートな感じで、あまり感情を表に出さない雰囲気が、どこか気高い感じがして色気があります。 その実、寂しがりやで、やせ我慢しまくってるとか・・・モダモダ!(^////^)藤堂いわく健気な手負いの獣(笑) …
こんな人に好かれたら幸せだろうなぁ~面白いなぁと始終思っていました。ほのぼのしていて、面白いシーンは思いっきり笑えて、時々切なくて、もう二人とも可愛いな~と思いキュンとします(////) 律(受け)の男の趣味が悪すぎるのですが、自覚が無くて「いつも運が悪いんだ」と思ってる。 好きなタイプは、ちょっと頭が悪くて俺様で偉そうで、でも中身はヘタレでどうしようもない人・・・酷いわ(笑)過去の恋愛を…
ありC
表紙の二人が互いに首を傾け合っているこの絵がもうキュンキュンきます~! 内容は爽やか!ひたすらに爽やかです!そしてほのぼの。 木下さんのふんわりとした絵で癒されます~♪ なんだこのマイナスイオン効果は!! 作品中にも言っていますが、農家というのは一日にしてならず。 キャピキャピした気持ちで農家に行ったらとんでもねぇことになるんだべ! 母方の実家が農業をしていたのと、知り合いに農業の…