total review:281131today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
155/206(合計:2059件)
木下けい子
snowblack
短編が3つ。 表題作は、高校時代からの付き合いの先輩後輩のカップル。 後輩のが社会人になったのを機会に同棲をしているカップルだが、 暮らし始めてみると、思っていたのとは違う現実の問題が出て来る…… 倦怠期ってことなのかな? お互い自分のがんばりしか見えなくなってしまって、些細なことにも腹が立って、 歯車が合わなくなる様子が上手く描かれている。 それを乗り越えて気持ちを確かめあ…
天瞳
最近木下先生の新刊が続いているので、ファンとして嬉しい限りです。今回のお話も笑•笑で読ませて頂きました。農家モチーフもいいです。木下先生にすると、キャラも盛り沢山で、先生も楽しんで書いたのが伝わってくるので、とてもいいお話でした。 内容は、主人公は元同級生。今は農家を営む中道×肥料メーカー営業櫻井の再会もののお話です。 全く、農業を知らない櫻井が、中道と再会し、その周囲の農家の人たちと知り…
ネタバレ
『巡り合うよベイビィ』で筧先生を振り回しまくっていた智が主役のお話です。ツン全開です(笑) 内容は、獣医の藤堂×MRの智のお話です。『巡り合うよ〜』では嫌な大人だなあというイメージだったんですが、一変します。智は、せつない不毛過ぎる恋に疲れて、もう誰も信じられなくなっていたんですよね。相変わらずツンツン全開でしたが、藤堂に愛されることによって、だんだんイメージとは違ってきて、戸惑い可愛らしく…
木下先生らしい、日常的なありそうなお話なんだけど、凄く萌えを感じてしまう不思議な恋愛ものでした。この作品も好きでした。 内容は、優柔不断な教師•筧先生と複雑な家庭環境で育ったクールな生徒•吉澤君が偶然?必然?なのが巡り合ってしまう年の差のお話です。 地味と言ってしまったらあれなのですが、日常を舞台に木下先生らしい、ほのぼのとしたシンプルで可愛いお話です。 報われない恋に悩む筧先生が、好き…
木下先生の短編集です。結構コメディタッチのお話が多かったので、笑ありで楽しく読ませて頂きました。 中でも一番好きなのが、表題にもなっている「好きです。係長!」でした。年下攻×上司オヤジ受のお話なんですけど、この上司さんが可愛くて萌えツボでした。実際は男前ぽい受け様なんだと思うんですけど、年下から迫られて、いつの間にか、いつもケツの事ばかり考えて、心配しているのが面白くて可笑しくてツボでした。オヤ…
なんて説明すればいいのか悩むんですけど、とにかくとてもいいお話なので好きな作品です。 内容は、弁護士の瀬尾さん×高校三年生のハルくんの、とてもピュアなお話です。昔病院で会ったことのある2人が、ハルくんの父親のお葬式の日に再会。ハルくんはたった一人の家族だった父親がなくなり、突然会社の負債や相続の事など、自分の知らない世界の話に不安な日々を過ごします。最愛の父親の死で辛く、寂しいはずなのに、そ…
茶鬼
久々のオムニバス短編集ですが、全部働く男たちです。 表題は身につまされながら、世の中の夫婦ってこういう感じだよ、と変なところでリアル感。 ラストの短編は、大爆笑! 長さも程良く読みやすく、短編もいいな~と久方ぶりに思いました。 【今日も月が綺麗】 先輩が卒業の時に告白して、それからお付き合いを始めて、後輩が社会人になって同居を始めた恋人同士。 互いに別の会社で畑違いの仕事をして、働…
御影
これまで一度も学校に通ったことのなかった王子様の悠は、父の指定した公立校に通うことを許されます。そして、そこで王子様はたくさんの「はじめて」に出会うのです。初めてバスに乗り、初めて学校に行き、初めて友達と話し、そして名前で呼んだり呼ばれたりするのです。 悠の友人である亮平は、スカジャンと小型のバイクが似合う高校生です。その上、亮平は、彼の友人である雄太、優が絡まれているときも助けに行く男気…
真面目という言葉がぴったりの公務員の笹川が起きてみると、隣には知らない男が寝ているではありませんか!一緒に寝ていた男は、隣に住む俊成だと分かりますが、俊成は積極的に攻めてきます。(笑) 仕事はできるのに、人間関係が上手くない笹川は、彼のことをどうしてよいのかと戸惑ったりもするのですが、俊成はそんな笹川の不器用な面も含めて大好きだというのです。 いつも俊成から抱きしめるのですが、このと…
晴々
リクローとヤス、ふたりの一筋縄ではいかない最終章、文句なしの神評価です。 とにかくネームの勝利だと思います。木下センセーさすがです。 リクロー目線で終わった二章ラスト、リクローとヤスの関係はリクローの願い通りになり、このままうまくいくんじゃないかと思わせておいて、そうは問屋が卸さない。 初っ端、ヤス目線で話が進んでいくのが大きな鍵となってます。 ヤスのやらかしっぷりがよくわかる最終章最…