total review:295639today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/16(合計:157件)
猫田リコ
はな0415
タイトル回収してる可愛い表紙。 可愛いのは魔王で、もふもふしているのが双子の子供たち。 イケメン眼鏡が旦那さんの『武器商人』さんです。 訪ねてきた『武器商人』さんにいきなり 「子供が欲しい!」と言った魔王は、世界を滅ぼす 象徴なのに、頬を染めて口ごもってて可愛いホント可愛い。 『武器商人』さんはそんな魔王をカワイイ可愛いと猫かわいがり。 ふたりの子供たち含めて溺愛しています。 …
ポッチ
ネタバレ
あー。もう可愛い! 序盤から最後まで、そしてどこをどう切り取っても可愛い。糖度120%の甘々なお話です。 魔王に請われ、「魔物の子」を誕生させるために精子を提供した武器商人。 子を成すために必要なのは魔王の奥義と、成人男性二人分の精子。だからセックスは不要。なのに二人は身体を重ねるようになって―。 なんて言うのかな。 魔王vs勇者の闘い。 魔王の目的は世界征服。 というRPG…
フランク
作家買い。 武器商人×魔王の新婚ほやほや生活なので、冒頭からいちゃいちゃしまくりです。 おまけに2人の間に出来た子供が、モッフモフのマヌルネコの双子の赤ちゃんなんて、かわいいが最強すぎます。 マヌルネコの赤ちゃんをどうしても描きたい!というのがこのお話の動機だそうで、心ゆくまでモッフモフな動物の赤ちゃん&ぷにぷに肉球が堪能できます。 ちなみにマヌルネコの赤ちゃんは、魔王の魔法に…
社畜マン
※作品としては十分に面白いのですが、内容やキャラの心情や発言に社畜が切れまくっているので口が悪い表現が多々ありますすみません。いい作品でした!悪い意味ではないです!! 受けは無口不愛想眼鏡くん 思ってることと口から出る言葉が真反対タイプ 彼氏と別れたばっかりと言っていたので、もともとゲイだと思います。 攻めは受けの上司 受けが新人の時に後輩可愛いなあという感じでかわいがっている …
Phov0v
猫田先生の描かれる独特の画面が好きです。こちらはとっても不思議なお話。設定も話の流れもとっても不思議。たぶんツッコミどころはたくさんあるんだけどwすぐにどうでも良くなって、この世界の中に引き込まれていきます。 あとがきによると、えち増量作品らしいwんん、言われてみればえちだったような…?wそれより、二人とも素直じゃなさすぎるのが気になって仕方なかったんですよねw表情に感情は出ないけど、モノロ…
まめだいふく
以前から電子書籍のサイトでよく見かけていて、ようやく読みました。6年前の作品なんですね...。 猫田さんの作品は最近発売のものしか読んでいなかったので、少し驚きました。6年前の倫理観、なんでしょうか。少し読むのが遅かったかもしれません。 なにはともあれ、猫田さんの絵が本当に可愛くて大好きだなあと改めて気付かされました。 過去作品が読みたくてざっと検索していたのですが、猫田さんずっ…
165
一年前頃に酒場かつぶやきトピにBLを読みたいのに読む気力がないと書き込んだ私に、このコミックを読んでみたら?と答えてくださった名も知らぬ姐さん!遅くなってすみません、やっと読みました。 確かに構えず頭空っぽにして読めて読後も爽やかで面白いお話でした。 まず登場人物に名前がないのが新鮮でした。A先輩と後輩Bしかほとんど出てきません。 毎回どちらかが敵の組織にさらわれるか潜入して見つ…
まぎぃ
作者さんらしい作品だな〜と思いました。 大きい執着攻めに小柄なかわいい受けです。 この二人は同人サークル同士。売れっ子のケン(受け)と、イケメン高身長の伊織。伊織は漫画に対してそれほど真剣には見えないけど、才能がある。それに嫉妬するケン。 しかし、伊織はケンのお尻が大好きな変態だった。。 とりあえず、1冊まるまるただのお尻フェチの話でした。ケンちゃんのお尻がプリプリで作者さんの萌が…
ワスレナグサ
特殊任務をしているお調子者な先輩AとAの事を好きな真面目で冷静なBの二人が、Aが獣人化する薬を打たれたことにより、自分の気持ちと向き合い、相手に素直になるラブコメディですかね。 もう少し補足すると 敵に獣人化の薬を打たれたA。変身のトリガーは大事な後輩であり相棒のBの匂い。そしてヒトに戻る方法はBとセックスしBに中出しする事。始めは獣人化の間の記憶は無くなっていたAだったが、いつしか変身中…
もこ
ケモです((ノェ`*)っ))タシタシ 最近の猫田作品がすごく好き。 始めて雑誌で猫田さんの作品読んだときは苦手意識のほうが 強かったんですが、なぜそうだったのか忘れる。 作画が好みになってきたってのもあるんでしょうが。 さて、本作は上記の通りケモノです。 最近は獣人も多くなってさほど目新しさはないものの なんやかんやワンコに犯される受を見るのは眼福。 世界感が独特であり、キャラ…