total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/42(合計:412件)
藤崎都 中村春菊
ふばば
ネタバレ
「世界一初恋」の小説にも挑戦はじめました。 まずは「吉野千秋の場合」です。カップリングは編集者・羽鳥芳雪x少女漫画家・吉川千春(吉野千秋)。 読み始めて驚くのはデジャブ感。 コミックスの「世界一初恋」と同じ舞台(エメラルド編集部)だから、というのもあるし、イラストがそのまま中村春菊先生というのもあるけど、この地続き感はすごい。 攻め受けの人物イメージも非常に似通っていて、スラッと背の高い強…
中村春菊 藤崎都
わーてゃん。
今更感やばいですが、レビューを。 世界一初恋自体はBL買い始めた頃から読んでいましたし、映画もその時に見ました。最近14巻を手に入れ読んでいたところ、何故か無性に映画が見たくなり…。 …そして突如桐横にハマる私。元からいいなぁとは思っていたものの、何故か猛烈に「スキ!!!!」という感情が抑えられなくなり、翌日原作を全巻購入…。 桐横さんがいい味出してますよね。上手く横澤さんを魅せてい…
藤崎都 陸裕千景子
M
真咲とその義理の弟・圭介の話。 真咲は、両親の再婚で義理の兄弟になった圭介に一目惚れして以来、自分を抑えられなくなりそうで、高校卒業と同時に家を出て、一人暮らししている。 そんな中、真咲が家を出る原因となった圭介が、大学に合格し、下宿先を探すことになり真咲の家に泊まりに来ることになる。 義母に押し切られる形でそういうことになったが、数年ぶりにあった圭介はやっぱり魅力的で、何とかベッド…
てんてん
本品は『竜人は十六夜に舞い降りて』の コミコミスタジオオリジナル特典ペーパーです。 本編後、 異世界での螢の生活を描いたお話です。 グレンの生まれた土地は ほとんど雨が降らないのですが 年に数回激しい砂嵐に見舞われます。 城下街はお抱えの魔術師によって 嵐を緩和する結界が張られますが グレンの一族の様に 郊外に居を構える家は 自分で対策をすることになります。 …
本品は『竜人は十六夜に舞い降りて』の アニメイト限定特典ペーパーです。 本編後、グレンと螢の伴侶の儀のお話です。 螢は異界トリップしていた祖父の 盟友だったグレンと恋仲になったことから 彼の世界へとともに行く決意をします。 そして今日、 螢はグレンと伴侶の儀を行います。 独特の作法で行う儀式は 異世界の住人である螢には 不思議で神秘的なものでした。 一…
藤崎都 小山田あみ
今回は異世界トリップした竜人族の戦士と 祖父の盟友を呼び出した会社員のお話です。 異世界トリップした攻様との出会いで 受様が祖父の過去を知り彼の手を取るまでと 攻様の世界での後日談を収録。 受様は母方の祖父は とても不思議な人物でした。 祖父は大災害の影響で 魔法の国からやって来たと言い 魔法の話や竜の友人の話をしてくれたり おまじないで怪我まで治してしまう人でした…
ポッチ
超ベテラン作家さまですが、実は初読み。小山田さんの美しすぎる表紙につられて購入しました。 という事でレビューを。すみません、ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公は蛍。 争いごとが苦手で、地味に、ひっそりと生活しているリーマン。 今は亡き母方の祖父が大好きで、祖父との思い出を大切にしている。祖父は、魔法が使えて、竜の友達がいて、かつて魔法の国から日本にや…
ロイス
部下:三枝謙介×上司:手塚佳記のリーマンものです。 いや~まさかのアニメイトの店員でBLですよ。 アニメイト30周年記念のコラボノベルらしいです。ショートストーリーを 一冊に纏めたとのことですので、読みやすいと思います。 正直、購入するつもりはありませんでした。むしろ横澤編の続きをお願いします!って思っていたので全然期待すらしていませんでした・・・(ごめんなさい) でも小説版とC…
藤崎都 蓮川愛
Minorin
前作に引き続き、 アメリカ人ボディーガード攻(崇人)×実はハーフの大学生モデル受(礼) のイチャイチャカップルです。 礼の大学の友人たちやユーインにヤキモチを焼く崇人はなんとなく、可愛かったです。 礼の父親に執着し、そのために礼を狙う新キャラ(クリス)はいい具合にウザったくて面白かったです。 礼の両親に関しては、前作ほどの掘り下げは特になかった印象ですが、形見の指輪を礼が大切…
maruchan
人気の「世界一初恋」シリーズの羽鳥&吉野カップルの羽鳥視点版2冊目です。メインのコミック版と同様に、こちらも安定で定番&安心のおもしろさ。 今回は、人気作家らしくストーカー事件などの展開などもありです。そして吉野が随分とラブ方面で積極的な動きを見せたりして、感慨深かったりもします。毎度むっつりながらもなんのかんのと悩む羽鳥もいじらしいですね。 そしてふと気付いたのですが、B…