雪舟薫さんのレビュー一覧

スレイヴァーズ キス 小説

華藤えれな  雪舟薫 

ねじ曲がった執着

15歳の時に、連れてこられた冴木。
社長子息、長男だが体が弱く、華奢で女性のような柊一。

大学を卒業して父親が社長を務める会社で働くことになっていたのだが、父親は末期癌で亡くなってしまう。次期社長に指名されたのが冴木だった。。。

ここからお家騒動があり、冴木がぶじ社長に就任するが、柊一はそれと取引をさせられる。母親や弟が今のまま暮らせることと引き換えに「奴隷になること」だった訳ですが…

0

フリージング アイ 小説

華藤えれな  雪舟薫 

1巻から読み直す

電子版購入。雪舟薫さんのイラストは表紙のみ。

なんだか分かりづらい内容だと思ったら、シリーズ最後の完結編だった。
初刊から、追って読んでみるつもり。

シリーズ6巻のメモ。イラスト:雪舟薫
 
★フリージング アイ 2004年12月31日 スピンオフ 若宮法顕x早瀬義弘
5 スレイヴァーズ グレイス 2008年2月29日
4 スレイヴァーズ ディア 2006年7月31日
3…

0

スレイヴァーズ ディア 小説

華藤えれな  雪舟薫 

刹那主義

スレイヴァーズシリーズ、ドラマCD購入、CDのみ聴音済み~柊一と冴木のふたりが好きで好きで。今更ながらに続編が読めたんだと、即刻、購入、感想をしたためます。

もう、やられました~この”スレイヴァーズ・ディア”、今回は"追慕・聖灯"〜柊一目線のモノローグ~柊一の真の心が映し出される…もう泣いちゃう。柊一の気持ちが…思いが…切なくて泣けてきます。こんなに胸が締め付けられる小説…

2

ワイルド・ワイルド・ウエスト 小説

高尾理一  雪舟薫 

休暇中のラブストーリー?

 会社をクビになり、エリートコースを陥落した斎木明紘は、友人に言われるがままに傷心を癒すために、二週間のアメリカ旅行に出た。
 その最中、目印となるものが何もない田舎道で迷い、牧場の柵を壊してしまう。
 そこに現れたのはカウボーイのダグラス。
 ダグラスはいきなり縄で明紘を縛り上げると、「柵を直せ」と迫ってきた。
 当然のことだと思った、明紘は金銭面を負担することを伝えたが、ダグラスに「金…

0

青の華燭 小説

高岡ミズミ  雪舟薫 

百年ごとの人柱

優しく大人しい蓮見空和は、記憶を一部失っている。
空和を養子にした洸仁は、大きな屋敷を構え、年を取らない不思議な人。
雪舟薫 さんのイラストが綺麗です。

著者は、神話が大好きなのだそう。
世界中のドラゴン伝説は、氾濫する川の治水伝説。この話の土台は水神への人柱。

神契の伝承
・・昔、川の治水を水神に祈願した村長が水神と契約を結ぶ。
神力を賜る代わりに、百年ごとに子孫から生贄を…

0

月と茉莉花 小説

佐倉朱里  雪舟薫 

殷か周の時代?のアジアンファンタジー

紙初版日 2003年6月30日 240頁

BLと言っても、読み物として楽しめる良作でした。
こんな小説が、BLジャンルにあると知らなかったので、見つけた時とても嬉しかった。

背景は、殷の後の時代かな?周辺りだと思う。
「昔、太陽が10あった」・・・天照大神の原型、『山海経』に載っている、扶桑国の「義和が産んだ10の太陽」の伝承についても触れて居たり、殷の文明の資料をよく調べているん…

0

月と茉莉花 -月に歩す- 小説

佐倉朱里  雪舟薫 

ハッピーエンドにも様々な種類がある

心臓とまるかと思いました(;▽;)
と色気もくそもない言葉から書き始めるのはこの美しい物語に似合わないのは承知なのですが。


この物語を読むに至ったのは、素敵姐さまに教えて頂いたから。
その時、好みが分かれるかもと仰られていたのですが、シリーズ1冊目を読んだ時はその言葉の意味がまだ分かっておらず。
あまりにも思い当たるフシがなく、時代モノを読み慣れぬ人には耳慣れない言葉が作中チラホラ…

3

月と茉莉花 小説

佐倉朱里  雪舟薫 

中華モノ!
とっても面白かったです。
中華風な作品のキャラクター名を覚えるのが少し苦手……ひどい時は間違った名前で読み進めてしまい、書き下ろしやあとがきで間違いに気付く私です_(:3」z)_
こちらの作品はありがたいことに、地名、人名共に一般的な漢字の音読みで事足りることが多かったです。
大牙(たいが)×月心(げっしん)のように。
これならさすがの私も大丈夫。
そういう意味でも読みやす…

3

契約不履行 小説

義月粧子  雪舟薫 

大人の恋愛

この物語、私の中で1番のお気に入りの作品になりました。遠近さん×黒田さんのドラマCDから聴き始めて、原作を読みたくなって購入しました。

CDでは、細かい描写が読み取れない部分があって小説を読みながら、あ〜こういうことだったんだと納得できたりで、CDと小説と併せて視聴するとより楽しめました。

たとえば、CDの終盤で、2人が初めて結ばれたときに、三崎が土屋に、「お前を愛してる」と言ったとき…

2

WILD WIND 小説

松岡なつき  雪舟薫 

2000年刊行とな(*゚∀゚*)
読んでいて古さを感じないと言えば嘘になる。しかし、とても楽しめました。
「古」でも「新」でも興味惹かれればどちらもウェルカム。

本作主人公である春央の伯父さんが、突然住宅街の真ん中に温泉を掘ると言い出した。しかも温泉を掘りに来たのはテキサスの石油掘削人たち!
設定が楽し過ぎます。
物珍しい設定にサクサク読み進め、文章もとても読みやすく(超有名作家さま…

3
PAGE TOP