total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/56(合計:558件)
はるのさくら
ネタバレ
本編終了後のお話。 近くの村でお祭りをやるようだから行かないか?とレオンから誘われるリュイ。 お祭りに対していい思い出がないリュイはしり込みするけども、どうやらそのお祭りは仮面を付けたり仮装して参加するお祭りだそうで。 2人分の仮面を用意してもらい、顔が隠せるなら、と参加することに。 初めてのお祭りの熱気に興奮して楽しんでいると、リュイとフラムの仮装をした兄弟と出会う。 「ヒーロ…
櫛野ゆい 石田惠美
人間とゴブリンを両親に持つ、ハーフゴブリンの子だなんて、と手に取りました。 電子で買うと、ついつい後回しになっちゃって。 受様はハーフゴブリンのリュイ。 顔を始め右半身が緑色のまだらがあるため、一目見ただけで人間ではないと分かってしまう。 人里離れた森の奥に1人で暮らしていたところ、怪我をした騎士と出会う。 この騎士こそ攻様であるレオンハルト。 視力を奪う花粉のせいで、一時期視…
切江真琴 石田惠美
カラフル
秀逸なループもの作品でした…! BLだという事も時々忘れて中華&ループ&サスペンス要素にのめり込みました。 一冊で何と贅沢なこと…!!フルコース料理を食べたような満足感です。 ボリュームは多いですが、全くダレる事がなかったです。 タイトルで思いっきりネタバレしている作品ですが(笑)、ご心配なく。ストーリーは奥深いです。 やり直しをするごとに事実に少しずつ近づく過程が面…
深月ハルカ 石田惠美
kurinn
石田惠美先生のイラストとあらすじに惹かれて購入しました。そして良い意味で裏切られました。異世界転生だけど異世界転生じゃなかったという、離れ業を決めてきた深月ハルカ先生にしてやられた感がもの凄く強いです。 私は個人的に異世界転生ものには様式美を求めているんですが、こちらの作品は当てはまらずに初めて読むような内容でした。なので私の好きな異世界転生ではなかったけど、この続きを読んでみたいと思ったの…
あーちゃん2016
表紙のちびに目が♡になって購入。前半は「かーわーいーいー」一択だったんですけど、深月先生がそれで終わる訳は無かった(笑)ははーそうきましたかーという展開で、個人的にはちょっと難しく、パス★という気持ちでしたので、中立寄りの萌にしました。どういうタイプの方に進めたらいいのかちょっとわかんないです。 民間のSP会社に勤め、バディを組んでいる由上(よしがみ)と夜(ヨル)。憧れだった最高のSPである…
ちろこ
あらすじや途中までのストーリーの進みはすっごく面白くて、どうなるのどうなるの?って思いながら読んでました。 異世界転生……?それとも……みたいな謎解きに、2歳のチビ王子と勇者が迫ります。といっても2人は元いた世界でSPとして従事していたときのバディ。こっちの世界の年齢差はそんなんでも、元いた世界では同学年です。 なぜこの世界にきたのか……そもそもこの世界は何なのか、この世界が現実世界と少な…
井戸みず
バディ!転生!勇者!好き要素ばかりだったので発売(配信)日を心待ちにしておりました! 面白かったです!!こうくるか…!と、中盤以降は予想できない展開続きでわくわく読ませていただきました。面白かったです!(2回目) 主人公、ヨルくんがめちゃくちゃ好きです!彼の偏った知識の発言の数々に何度も笑わせていただきましたw 何もかも自分より有能な相棒が、単独任務へ。そして届く、殉職の知らせ。 相棒…
藤崎都 石田惠美
おさつ新時代
男2女1の仲良し3人組で男女カップル誕生→結婚。1人あぶれた男は、新郎に片想い中だった。 結婚式の帰りに、1人公園で引出物バウムクーヘンをかじっている最中に異世界から召喚される。1年勇者として過ごして戻ると、こちらでは5年経っていた。 ここまでは、サラッと進む。 戻ってきたら親友夫婦は離婚していて、失恋相手の男が同居を申し出て、一緒に暮らす。 これがメインストーリーなんだけど 両片思…
キトー 石田惠美
Webで連載を追ってた作品が加筆されて書籍化…!ありがたすぎます! 本当に、本当に大好きな物語です。主人公とヒーローの擦れ違いラブコメも味わえ、母親の苦悩と愛情は心に沁みます…表紙も挿絵も素晴らしくって!大切な一冊になりました。 Webで追ってた時はなかなか出会えないふたりにジレジレしまくってたのですが(連載を追ってたので更新されるのを今か今かと待ってました!)、こうしてまとめて拝読すると、ひ…
名倉和希 石田惠美
ロペ丸
名倉先生の王宮もの、大好きです。 王道シンデレラストーリーなんですが、なにより読後感がいいですね。爽やかな気持ちになれます。 執着ありありまっすぐな金持ち王子攻め×健気不憫な貧乏王子な受け 今作、まず受けの境遇が可哀想で可哀想で。12歳から10年間、親元を離れ、まともに教育もされず、貧しい生活を強いられ、娯楽もほとんどなく…そんな境遇に不満を漏らさず、慎ましやかに生活する受け…。…