Hiカロリーさんのレビュー一覧

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

予想外にピュアい

パパ活男子と聞いて。
アダルトな駆け引きを想像していたのですが…
これは予想外にピュアな二人でした~!

パパ活の客とトラブルになっていたところを助けられたことが縁で
歯科医の悠真に“パパ”になってもらうことになった戒。

はじめは数いるお客さんのうちの一人としか見ていなかったのに、
悠真とのデートに心地よさを感じてゆき…。

そもそも前提として戒も悠真もノンケなのです。
が…

0

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

愛の温度

「歯科医さん」と、「訳ありパパ活男子」とのお話です。

「パパ活」のお客さんとトラブルになった「受」を、「攻」が助けるところから、物語が展開していきます。BLにありがちな設定だとおもいながらよみましたが、その後のストーリー展開やキャラ設定がとても好みだったので、おもしろいとおもいながら、よみすすめることができました。

包容力のある「攻」に大切にされる「受」が、とてもかわいらしくて、よんで…

0

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

違和感がある

パパ活の客と揉めている戒を歯科医の悠真が助けるところから始まります。

ノンケの悠真がすぐにパパ活を了承するとは思えず、ゲイもののAVを見て受けの男優に戒を重ね合わせることにも違和感がありました。

戒が悠真にパパ活の営業で嘘をつくことが寂しく感じられ、悠真の誠実さがパパ活の客として見るとプライベートに踏み込む痛い客に見えてしまって微妙な気持ちになりました。
パパ活でなければ萌えられたの…

2

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

抜群の包容力に甘やかされて

Hiカロリー先生の作品は初めてなので、拝読させて頂くのが楽しみでした。

個人的、各項目5段階で
包容力 5
真面目 4
甘やかし 3
しんみり 1
エロ 1
な感じだと思います。

悠真さん×戒くんのカプです。

パパ活をしている戒くん。ある日客と揉めている所を、悠真さんに助けられる。悠真さんの人当たりや言動から目を付けた戒くんは、悠真さんにパパにならないかと持ち掛け、提…

0

ドアの向こうにはロマンス−番外編−『CLINGY BABY』 コミック

Hiカロリー 

やられたー!

やられたー!この作品購入後R18版同時発売されているのを発見!えぇ、買いましたけどねぇそっちも。そしたらこっち買うんじゃなかった!
酷い。グスッ。

1

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

No Title

 年上(33)×年下(23)、10歳差。
 この位の年の差の年上×年下が大好きなので期待大でした。
 攻・悠真
 受・戒

 戒は幼少期から父子家庭。不倫して出ていった母似の顔が原因で、父から愛されずファザコンに。
 そしてパパ活へ。戒の気持ちと正反対の気持ちを持った典型的おぢを見てると、初期のガチのパパ活スタイルに戻って欲しくなる。

 挿入はなし。
 あるのは兜合わせ、フェラ…

1

ドアの向こうにはロマンス−番外編−『CLINGY BABY』 コミック

Hiカロリー 

何回も読み直してます。

タイトル通り、定期的に読み返すくらい大好きです( ˘ω˘ )♡
加賀美さん(攻め)の目がハートになるのかわいい、2人ともお互いにメロメロでかわいいです。
個人的におすすめのシーンは、加賀美さん(攻め)がイってる時に、とろとろになりながらもうっとりみてる南斗くん(受け)のシーンです!

2

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

優しい歯科医×パパ活ギャル

作者様買いしました!
今回も大好きな作品です。
普段はお互い住む世界が違うけど、ひょんなことから出会う2人が少しずつ関係性を進めていくのがとってもよかったです。
戒くんのパパ活営業の表情から、
何か気になる、、と興味が出て関係が始まったおせっかいな悠真さんですが、終盤でパパ活を始めた理由がわかるまでの伏線の回収具合もとってもよかったです。
戒くんも一概にギャルと言ってもキャピキャピしてな…

3

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

幸せのぬくもり

歯科医の悠真とパパ活男子の戒。
結果的には『パパ活』をすることにはなるけれど、それ目的で出会ったわけではないふたりのお話でした。

BLにありがちな偶然の出会いとかパパ活への抵抗のなさとか、その関係の始まり方はうまくいきすぎかなー?と思うところもありましたが。
距離が近付いていくほどに伝わるそれぞれの魅力や、お金での繋がりを越えた心のあるやり取りが感じられるようになるとふたりの印象はだいぶ…

1

愛の温度を教えてよ コミック

Hiカロリー 

これはナンバリングしたら良かったのでは?とは思う。。。

今作に限らずですが完結作品だと思って読むのと、始まりの1巻だと思って読むのでは大分読み方は違うと思います
そう言った点では少しこの作品の読後は前情報無しで読むと混乱するとは思います

私自身も完結巻と思って読み始めたので読み終わりは少しだけ複雑でした
その点を評価に反映した点はあります

すごく楽しみにしていた分ちょっと読後に予想外の感想を抱いてしまったな。。。というのは少しだけ残念で…

3
PAGE TOP