total review:285203today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
64/128(合計:1271件)
すみれ0401
ネタバレ
以下、ペーパーの内容になります。 ペーパーの3分の2のスペースに、作者様手書きメッセージ「コミコミスタジオ様でのお買い上げありがとうございます。山本小鉄子」と漫画のタイトル、そして今の星のバストアップ絵が描かれています。星は、制服姿に、カモフラージュ柄のリュックを背負っていて、それぞれの手で、リュック左右の背負い紐を掴んでいて、顔は斜め半分という構図です。 一コマまんがは、星が小学校四…
山本小鉄子
ポッチ
小鉄子さんは作家買いする作家さまなのですが、最近ちょっとご無沙汰で。でも、表紙の上側にいる黒髪の男の子のカッコよさにつられて購入してみました。 えっと、内容はというと。すみません、ネタバレしてます。 主人公は星。と書いて「キララ」と読む。 表紙の下側にいる、金髪の彼です。ストーリーは彼視点で進んでいきます。 小さいころから可愛い顔で、町内の美少女コンテストで優勝してしま…
もこ
面白かった(*´Д`*)テツコさんの新シリーズ。 これはまたハマッたな。うんうん。 アホでバカな子ほどかわいいとは言いますが、 ホントだよなーな今作。 昔から小さくてかわいくて名前とおなじキラキラなキララ。 母はかわいいかわいいで育てているが 「俺は男だ」の一言から男に目覚めるというなww の割りに~な展開がまたおいしい。 好きになったのは隣の。 でも「ゲイなんて」という…
Hinana
表紙買いです。 まず絵柄がとっても好みでした。 そして、キャラクターが良い! 受けは見た目女の子顔負けに可愛いけど、男気があってアホで一直線で、本当に可愛い!! 対する攻めも喧嘩めっちゃ強くて無愛想だけど、優しいとこもあってお兄ちゃんに嫉妬しちゃったりしてこちらも可愛い! 残念ながらまだエロシーンはありません。 私はくっつくまでのヤキモキしたりするのを見るのが大好きなので、非常にツボで…
雪代鞠絵 山本小鉄子
麗音
不幸な生い立ちで健気な受けが酷い攻めに苛めら更なる不幸が…というお話に萌えます。 なんてかわいそうなんだ、、、 酷いよ、、、 と思いつつもすごく痛いところまではいかない不幸さ加減が私の許容範囲なのでちょうどいい塩梅でめいっぱい堪能しました。 攻めは子供のころ家が貧しく屈辱を感じていたせいでいつか見返してやると野心家なわけです。 好きでもない女と結婚して逆玉に乗るのも、自分の仕事の成果…
AshNY
山本小鉄子さんのは本当ハズレがないなぁ〜。 お話がっというより、主役2人が読んでて楽しくて。 大志は花屋でバイトをする18歳。 一週間前からそこの店長と付き合い始めたのはいいものの、 大志は経験がないから、恋愛を全身で体当たりしてる感じ。 したいけど恥ずかしくて出来ないとか、 恋人として認められているんだろうかとか、 怒らせてしまった=嫌われたんじゃないかとか。 可愛いですね〜…
ココナッツ
山本小鉄子さんが作画で、表紙も中もすごく可愛いです。 原作付きなのでちょっとイメージ違うかも?と思いましたが、小鉄子さんのほわほわした雰囲気は健在でした。 引きこもりでニートな名探偵・音野と彼を引っ張り出した推理作家の白瀬が事件を解決するお話です。 で、この音野がすんごい可愛いんですけど! 寝癖がピョコンとしてて、つねにビクビクしてて!ふがが こ、これがBLではないなんて、なんという…
さるびあ
作家買いしました。 安定の山本小鉄子作品、幼馴染の身分差カップルのお話ですが、とにかく二人のイチャイチャが美味しいラブコメです。 告白、恋の自覚、初々しかった中学生からの数年ぶりの再会で友達から恋人へ、一途な思いの成就、そして初エッチ…(まさかの寝落ち) ある意味寸止めで1巻は終わりますが、先はまだ長かったり(笑) 1巻ずつ読むのもいいですが、5巻まで一気に読むと楽しさが倍増、本当に可愛い…
江名
GUSH12周年を記念して作られた全プレ小冊子です。 16作品の2~12Pの描き下ろしが載っていて、とても豪華~~ 「××プレイ」というだけあって、ラブ甘なエロシーンがいっぱいです☆ 特に好きだった番外編を掲載順にいくつかご紹介します~ ■嘉島ちあき「僕らの最大公約数」より『僕らの緊縛プレイ』6P 俺だって童貞を卒業したい!と受けのたっちゃんが、 翔平を縄で縛って、今日こそはハ…
崎谷はるひ 山本小鉄子
FlozenLychee
コミック未読。 そこはかとなく、頽廃的というか、閉鎖的というか、 ほの昏いイメージの作品でした。 鍵をかけた社会科準備室という「舞台」も影響してるかもですね。 先生×生徒で、北原が及び腰なのはデフォだとは思いますが、 それにしても、ずるすぎる気がします。 北原に逃げを打たれたあの状態で、 真正面から挑んでいける朝陽の強さに感動しました。 思うに藤堂先生との時は北原は受様だったん…