total review:296633today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/96(合計:959件)
剛しいら 山田ユギ
にょろぬ
座布団の噺家師匠の過去話。 一矢が初助に変わっていくさま力強く脆く切なくしんみりと伝わります。初助を創り上げた生い立ちや彼を通り過ぎていった男達。芸を極める厳しさと時代背景が相まってしんみりとノスタルジーを感じさせます。世の中や人間の心はままならないなぁ⋯と お互いの切ない重い想いや情熱や情愛が静かに熱く書かれているなと感じました。世知辛い世の中の、細やかな幸福を噛み締めながら皮肉りながら生き…
山田ユギ
165
ネタバレ
野性的で執着な和久井がたまらないっ! 副島社長、セフレが5人も?しかも気分で5本の◯ンポを使い分けてる? 仕事を仕込んでしごいても時には放流し、別れても平和的である意味紳士! そんな副島が新しい仕事のために絵を探していたら和久井の描く絵と体を気に入って…。 なんでセフレと手を切れなんて?満足させろなんて?美味しそうなにおいがぷんぷんするんですけどー! 最後まで読むと、和久…
藻とカレー
ユギ先生作品を読むのは久々です。 流れるようにずっと読めるのがさすがです。 北川と水島の個性の違いがおもしろかったです。 北川はイケメンで仕事もできるし人柄もいいけど自分的には何もないと思っている。周囲には理解されにくい悩みかもしれないのがリアリティあるなと。 かたや水島は仕事に一生懸命で建築オタクなのが興味深かったです。こういう人の話っておもしろそう。 同期で親友で水島の片思いからの両…
muueba
遥太への恋心が成長のいい後押しになっている年下、高校生の理久。 すでにけっこういい男ですが、ますますいい男に成長しそうです。 クラスメイトに片想いされているけれど、とてもいい関係なのがまた素敵です。 ライバル心、嫉妬心、ひねくれ心などで意地悪したり、無神経なことを言ったり、という展開にならないのも素敵です。 1巻では明かされていなかった遥太の留学先のパリでのつらい経験が明らかになります…
BL漫画の両片思いのパターンはたくさんあるけどどろっとしたものやちょっと面倒くさいタイプの両片思いが多いように思います。今作の理久と遥太の場合はお互いに持っている気持ちが綺麗な愛情で、やりとりの根底に信頼感があるのが素敵です。 矢島のおじいちゃん音信不通事件からのお母さんや学校の友達、登場人物の交差があり、遥太を取り巻く人たちが一気に増え、ひと騒動あってからの仲直り、そして突然のキス。急展開…
久我有加 山田ユギ
umeair
1巻に続き、Kindle unlimitedにて読了。 はーーーーーーもう、読みながら頑張る(頑張りすぎる)仁の葛藤が 辛くて切なくて、泣きました。。( ; ; ) スタジオのトイレに駆け込んで戻してしまうシーン。 泣かずにいられなかった、、 あの1巻の15歳(!!!!)だった青く初々しい二人の、 9年後(〜12年後)のお話です。 山田ユギ先生の表紙イラストを見ただけで…
久我有加先生、25周年おめでとうございます✨ こちら、”芸人シリーズ”の記念すべき第1作目、 まだ手に取ったことがなかったのですが Kindle unlimited対象になっているのを知り、即ダウンロード! 続編の2巻もアンリミ対象なので、これからじっくり読むぞ〜!!と、 ワクワクしています☺︎ 高校生同士、本気で漫才師を目指すヘタレ攻め・土屋×美人男前筋肉受け・仁。 久我先…
ate
シーモアで購入品は「下」の表記はないけど、 表紙が同じなので、こちらに…実質2巻! 長谷川×上野の続編 読めて嬉しい!!! 上野さんのツンケン拗らせっぷり最高に可愛いくて!! それを打ち崩すグイグイ行く年下攻めって良いですよね。 1巻より色気もアップ!! チェコ時代の恩師、教授のおじカプも大人の色気!! 色気たっぷりなのに、シーモアの修正おかしい! ないとこも白くされて二股…
pakkunn
キメのカットがいちいちカッコ可愛い!素晴らしい!ユギ先生好き❤️ 心の傷を負った遥太が健気に頑張って、ますます潔く素直なイケメンりっくんが遥太を支える巻です。ホント遥太えらかったよ。。 脇役たちとのつながりと、ストーリー展開が良い。 先への伏線も散りばめてあって、 両思いになったばかりの2人と、 お菓子と、、 次巻が楽しみでしかないです。 デビュー30周年。いつまでもお話…
山田先生の描くイケメンが大好物です。今作も始まって数ページ目の、あれから10年〜のりっくんにやられました。眼福! 引きこもってしまった幼なじみの遥太が少しづつ復活していこうとするストーリー展開も自然で、さすが山田ユギ!と思いました。これから遥太に何があったのか過去が語られると思いますが、りっくんの潔い攻めっぷりを見てるだけでなんか安心。 お菓子も美味しそうでやっぱり先生の作品好きだなぁ…