条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
yesterday wo kazoete
私がBL小説で初めて手にした小説です。実はファンタジーはあまり好まないのですがこれははまりました。なんども読み返して泣きました。この小説のおかげでBLの世界にいざなわれました。
多分泣いてしまうだろうと思い、お買い上げしたもののなかなか手を出せずにいました。
なんとなく泣きたい気分だったので読んでみるか!って気持ちに。
読んでみて… 後半のイエスタデイをひろって(攻め様視点)で、途中で本が読めなくなるくらい号泣。
や~、こんなに泣いた本は久しぶりです(;^_^A
受け様の男前っぷりには本当に本当にカッコ良くて。
本のカバーイラストを見るとただただ優しそうな印象ですが、実際はヤンキーなので言葉遣いも態度もなかなか荒々しいです。
死に纏わるお話なので、ハピエンなのか、ビターエンドなのか、バッドエンドなのか読んで確かめて欲しいです。(たくさんレビューがついているので…どんなエンドなのかはバレバレなのですが…)
私には死に纏わる部分がものすごく心に響いたし、
読後、二人の優しい愛と二人の友愛に「あ~読んで良かったなー」って温かい気持ちになりました。
涙腺が弱いせいでもあったが、1ページ目からホロリとなってしまった。前半は本当にしんどい。死にたくなかったのに死んでしまった、好きなのに近づけてはいけない、好かれているのに拒まなけれなならない、ひとりで泣かせるつもりじゃなかったのにそばにいてやれない…もどかしさに心が痛む。けれどどれだけすれ違わせようとしても、彼らは運命のようにまた同じ道を選んでしまう。
ここまではすごくよかったが、そんなに簡単に生き返させるのはあれ?ってちょっと個人的に納得できなかった。「愛の力」って言ってもね…
最近「パターン化」されているBL業界ではバッドエンドを書いてはいけないという暗黙の規則のようなものがあるらしい。わたしはバッドエンドなら必ずしも悪い話だとは思わない。逆に悲劇だからこそ傑作と評価される作品のほうが多い気がする。
でもそれはこの作品がいいか悪いかとは話が別だ。この作品はデビュー作にしてはすごくいい出来だと思ってるし、新人賞も獲ったらしい。切なくて最後まで泣いてた。いい作品と出会えて嬉しかった!綾ちはる先生の初読みはこの作品でよかった。
付き合い始めて半年、ラブラブな二人ですが
受け様三島は交通事故で死んでしまいます。
まだ、攻め様椿に言葉で「好き」と言っていなかった。
心残りがあるので、迎えに来た死神さんに
三島は椿に出会う少し前にもどしてくれ、人生をやり直したいと。
その願いは聞き入れられました。
三島は、将来くる椿の嘆き悲しみを避けたいので
カップルにならないように画策するのです。
以下激しくネタばれ!注意!
文章を引用しています!
感動する場面は
「椿…」
「三島、好きだよ」
知っている
「…俺は、嫌い、だ」
「ねぇ、知ってる?三島」
「三島、そう言う度に自分がどんな顔しているか」
「だから僕、三島がそういう度に」
「好きだと言われている気がするんだ」
とても素敵なお話でした(^-^)
ドラマCDが気になって、しかし死にネタ?
バッドなの?っと思ったら、レビューでハッピーエンドだという事だったので
ドラマCD聴いてから、小説も読んでみました
うん、泣ける。なんかもう....
NLだったら泣けなかったと思うけど、BLだから泣けたw
よかった!凄く良かったよ!オチまでは.....
うん。なんか今までの感動が一気に冷めたと言うか
ハッピーエンドで嬉しいからいいんだけど....
え!?そんなんでいいの?
そんな簡単な事でいいんです!?ってなってしまいましたね
オチが....もっと違う感じにしててくれていたら納得というかスッキリいけたね
椿も納得してないから、そりゃあ読者も納得してないよwww
まぁそれがファンタジーなんだもんね
後半の椿視点の話は....
冬至は死んですぐ死神復活してたけど
椿の方は何日経ってんの?って思わずツッコミしてしまった
しかし、人間ってもんは大切な人が急に居なくなってしまっまっても実感がわかないもので
葬式やら色々やっていると泣く事も忘れてしまい
冬至の最後の言葉「好きだ」の一言で冬至の死を受け入れてしまうのだ....
ここまマジで泣けますね。あの時言いかけて、やめた言葉を
こういう形で聞きたくなかったよね....椿辛すぎるぅぅぅ
長谷川ぁぁもっと早くいってやれよぉ(笑
それと、最後の死神の言葉で「もっと我侭になってもいい」という言葉
やり直しの時の椿は覚えていなくても意識していたのかもねぇ
BLに限らず、わりとよくある死神ネタです。
ラストはなんとなく想像できるとはいえ、私は好きです。
物語の冒頭で突然死んでしまった冬至。ひとつだけ願いを叶えてくれるという死神に「人生をやり直したい」と願う。大切な恋人椿が、自分を失くして悲しむのが辛いと考え、今度は恋人にならない選択をすると決断。
一年前に戻った冬至は、椿を冷たくあしらう様努力するものの惹かれ合う気持ちには抗えなかった。
冬至の死期が迫り、椿も何かしらに気づいて「どこに行くの」「僕も、連れてってよ」というシーンは胸が痛くなりました。何度拒絶されても、どうやっても冬至を好きになるという椿。「俺なんか、死ねばいい」と言う冬至に涙腺は完全に崩壊しました。椿のことが、本当は好きで好きでしょうがない。だけど苦しませたくないから、拒絶した。
幸せになって欲しいが為の冷たい態度だったのに、逆に傷つけてしまった。椿も辛かっただろうけど、冬至も相当に苦しかったことでしょう。
結局あの死神二人は、冬至がどう望んでも助けてあげるつもりだったように感じます。なぜなら二人は…。
切ない話が大の好物なのですが、バッドエンドは避けたかったので、なかなか積み本から抜けませんでした。
こちらで皆さんのレビューを参考にしつつ、バッドエンドではないようなので、期待半分不安半分で読みました。
う、うぅーん…。確かに他の方が仰るように肩透かし感は半端なかったです。
ラストまでは泣きました。冬至の痛いくらいに椿を想っての行動や言動。思い出があるからこそ、引っ張られる自分の感情との葛藤。
ハラハラして盛り上がってきたぁぁああ!って所でストンと落とされる感じでした。ゴールがもう少し先に見えているのに、いきなり途中で穴に落とされて、実はそこがゴールですよ〜、はい終了〜と言われたような…。
イエスタデイをひろって、では椿が冬至の死を受け入れられない状況に一緒に感情移入しつつ、泣きました。
そしてやっぱり同じ肩透かし感。
何だろう…。ハピエンにするにしても、もう少し何か捻って欲しかった。あの死神たちの存在する理由にもっと深い意味があれば…とか。
悪くはないんですが、もっとこう、こうさっ!……っっないのか!?と1人悶絶しましたwつまりは消化不良なんです。
私は基本的にご都合主義な話でも、そんなもんなんだろうと割り切ることが出来るんですが、これはまた違う意味で割り切るにはもう少し、何かのエッセンスが不足している気がします。
ラストまでが凄く良かっただけに、ガクッとくる脱力感は否めない。
納得が出来るようで出来ない宙ぶらりんにさせられる作品でした。(惜しいからこそです!)
今後に期待したいです。
高評価が多いため、すごく期待して読みました。ですが、大変な肩すかし感が…。
結末に、納得がいかないのです。
作中に、
「納得のいかない顔をしてらっしゃいますね」
「そんな屁理屈が通るものなのか~」
という言葉があるのですが、全力で「その通りだー! 私は納得していないし、屁理屈に思えるぞ」と言おう。
表題作の「イエスタデイをかぞえて」の終盤まで、死んだ冬至が1年前からの人生をやり直すのに、恋人だった椿と「恋人になるまい、なるまい」と努力していき、どんどん追い詰められていく描写の切なさは、実にすばらしい。読みながら「ぜひ、このままの切なさで突っ走って、号泣のエンドへ行って欲しい」と、私は思ってしまったのです。ところがこの納得いかないエンドでございました。
続編「イエスタデイをひろって」も、冬至に死なれた椿の引き裂かれた心情と、実は明かされる長い冬至への片想いのストーリーが実にいい。が、このエンドに、私はまたひっかかってしまうのでした。
なにかが実に惜しいです。
さて、冬至視点での「イエスタデイをかぞえて」で、冬至が椿を「かわいい」と思うところがありました。あれれ? 小柄な冬至が攻め? どっちがどっちなの? 私は「いざというときまで受け攻めがわからない」ストーリーが好みなので、本当に「いざというときまで」疑問を引っ張ってくれておいしかったです。
本作は、作者・綾ちはるさんのデビュー作だそうですね。
生意気ですが、デビュー作「イエスタデイをかぞえて」と、文庫書き下ろし「イエスタデイをひろって」とでは、格段にストーリー・文章ともに作家としてご成長された跡が伺えました。このような足跡が読めるのも、読者として本を読む楽しみです。
これがデビュー作ということで、生き残りの厳しい小説界に非常に勢いを感じる作家さんが現れた、と嬉しくなりました。
安易な死ネタは好まないのですが、バッドエンドも好きなので、正直表題作だけでは評価は【萌】だったと思います。
というのも、ハッピーエンドに持って行くためにかなりのパワープレイをしたな、というのが手に取るように分かるくらいの無理くり感があるのです。
そんなあからさまなご都合エンドにするくらいなら、思い切って死なせておいて、転生ものにでも切り替えてくれた方が私は満足したかなと思います。
このラストはどういうことか頭を捻るし、どう考えても無理があるしで、そこまでの感動を返せって思ったほどです。
もの凄い消化不良感と「愛の力」なんていう使い古された感満載な言葉で締めくくられた不可解エンドにムカムカしながら読み始めた書き下ろし、攻の椿視点になってから評価が覆りました。
こちらは本編では書かれなかった、受の冬至が死んでからの話になってます。
受が死んでしまったことを受け入れられずにいる攻視点で、過去と現在を行き来する形でストーリーが進みます。
表題作もこちらも、結末が見えているので涙無しには読めないのですが、攻のあまりの切なさに涙腺崩壊。
最後がやっぱり微妙にご都合ではあるし、死神必要だったかと疑問は残るのですが、双方視点で読んではじめて完成された話になってます。
昨今のBL小説事情を考えた時に、こんな感じのラストにしないといけない、というのは理解してますが、そろそろ変化球でJUNE的な救いのない話が来てもいいと思うんだけどなぁ……。
なんだか出版社側が安定して売れると思ってる路線と、読者側の求めてる路線が平行線で交わらないというか。
売れなきゃ困るのはわかるけど、この作家さんのように新人作家さんの冒険をもっと許して欲しいなと思いました。
とはいえ、どんな凄い話が書ける人でも、デビューしないことには好きな話も書かせてもらえないと思うので、とりあえずはデビューしたことだし、人気作家さんになってアウトローな作品を発表されることを期待してます。
応援の意味も込めて今後作家買い決定。
恋人が死ぬ・・ということが決まってるストーリーだつたので
本は手元にあったものの、なかなか読めずにいました。
「これ読んだらぜったい泣くでしょ」と思いながら・・
案の定、私の場合嗚咽ではなく、かなり号泣に近かったです。
冬至目線、椿目線で書かれていることにより
どちらの気持ちにも感情移入できるのです。
最初は冬至。
自分が死ぬとわかって、あんなに愛していた椿を突き放し
自分と関わらないように仕向ける・・・
一度経験したことが蘇り、二人で過ごした時間を思い出しながら。
辛くて悲しくて何度もくじけそうになりながらも
愛する椿のために、心を鬼にして。
自分では鬼のつもりが、椿にはそう映ってなかったんですね。
だって嫌いになれるはずがないんですから。
椿目線は、主に冬至が亡くなってからのことが書かれています。
誰よりも愛していて、誰よりも大切で、
これからもずっと一緒にいるはずだった人がある日突然いなくなってしまう。
どんなに願っても、もう戻ってくることはない・・・
人間て本当に大切な人を突然亡くしその事実を受け入れることができないと
涙も出なくて、思考が停止してしまったように
そこで時間が止まってしまうものなんですね。
椿も冬至の死を頭では理解しているようで、心では理解していない。
そこにもう冬至はいない・・とわかっていても
椿の心がそれを認めてはいない。
長谷川から冬至の最後の言葉を伝えられたとき、冬至はもういない
もう触れることも言葉を交わすこともできないと気づき
初めて涙を流すっことができた椿に読んでるこっちも号泣。
今まで言葉に出さなかったけど、お互いにちゃんとわかっていた
「好きだ」こんな短い言葉がこんなにも衝撃的だったとは・・・
今までわかっているているようでわかっていなかった
ふわふわとさまよっていたかのようなはっきりしない感情から
冬至がもうそこにいないという
現実の世界に一気に突き落とされるような感覚。
そして、印象に残ったのは冬至の部屋を片付けていたお母さんと
椿との会話の中の『携帯電話』の話。
椿からのメールに冬至が保護をかけていた・・
たったそれだけで、泣けました。
男の子が恋人(男)からのメールに保護ですよ。
グッとくるじゃないですか・・
理解あるお母さん、そのメールでピンと来たんですね。
そして椿が持っていた合鍵で2人の関係に気付いたうえで
椿にお礼を言ってくれたお母さん、素敵でした。
そして、長谷川くんはじめたくさんの脇キャラもそれぞれ光っていて
お話を盛り上げてくれていました。
とにかくハッピーエンドで安心しました。
私、こんなに泣いたのに・・・
大学卒業後の2人もなかなかラブラブですが
番外編ペーパーのもっとその後の2人は更に熱くて・・・
切なくも甘く優しいお話でした。
ただ死神の件は、私のような単純な人間にはちょっと理解しにくかったです。