世界ボーイズラブ大全 「耽美」と「少年愛」と「悦楽」の罠

sekia boys love taizen

世界ボーイズラブ大全 「耽美」と「少年愛」と「悦楽」の罠
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神0
  • 萌×21
  • 萌0
  • 中立1
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
1
得点
5
評価数
2
平均
3 / 5
神率
0%
著者
桐生操 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
小説
出版社
文藝春秋
レーベル
文春文庫
発売日
価格
¥675(税抜)  
ISBN
9784167838140

あらすじ

ホモセクシャルの歴史は人類の歴史と同じくらい古い。古代ギリシャでは少年愛は高貴なものとしてとらえられ、愛し合う男性同士で構成された軍隊も存在していた。退廃的なローマ社会では美少年を奴隷市場で売買するのが盛んになり、裕福な貴族たちは自宅用に愛らしい少年奴隷を買い、性的快楽の道具とした、、、。美少年同士の愛、美少年ペット、磨き上げた肉体、倒錯愛。古代から現代まで、西洋から日本まで。少年愛、同性愛、ボーイズラブに関するエピソードが満載。

レビュー投稿数1

とても便利、だがタイトルはいただけない

例えば、映画「太陽と月に背いて」のヴェルレーヌとランボーのように、実在の人物をモデルとした同性愛を扱ったフィクションはたくさんある。
また、「この歴史上の人物は男性同性愛者だったらしい」と噂には聞くのだが、評伝や伝記では割りとやんわりと扱われていることも多い。
「で、そこんとこは、実際はどうだったのよ?」と、腐女子の私は邪な好奇心を抱いてしまうのだ。そんな時、本書は大変便利である。
西洋史の古代から20世紀までの男性同性愛の史実やエピソードが、ざっくりとわかりやすい文章で書かれている。
取り上げられている主な人物は、
皇帝ネロ、ジル・ド・レ男爵、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、フリードリヒ大王、ルードヴィヒ二世、ヴェルレーヌとランボー、オスカー・ワイルド、ニジンスキー、ジャン・ジュネ、トルーマン・カポーティ等々(かなり割愛した)
最終章は日本。だが、著者が西洋史が専門らしく、たった一章にぎゅっぎゅっと押し籠められている。日本の衆道の歴史を思えば、一章に収まるわけがないと思う。これが実に惜しいところである。
主な人物は、
藤原頼長、世阿弥、大内義隆、伊達政宗等

ところで、私は「ボーイズラブ」は、腐要素がある人が愛好するフィクション群だと思っている。だから、男性同性愛の史実を、実在の人物のノンフィクションを、「ボーイズラブ」という言葉でくくってしまった、本書のタイトルには全く賛成できない。
なんだか、失礼だと思うのだ。
う~ん、う~ん、このタイトルでさえなければなあ。便利な本なんだけどなあ。タイトルを見るたびに、複雑な気分になってしまう。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う