条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
天才的な津軽三味線の技と音色
tengai no kajin
王道中の王道。
王道のお話って、面白くしようとオマケがいっぱいになると
「う〜ん、王道のお話だったねぇ〜」と
逆につまらなくなると思うんですが、
今回のお話は「やっぱ王道ものは面白いな〜」と思う
さら〜とシンプルに書かれたものだったと思います。
私には丁度良く、あっという間に楽しく読みました。
あらすじ略の思いっきりネタバレレビューです。
天才的なセンスを持つ未来の三味線奏者とスポンサーの話。
私はこの「天才的な才能を持つ…」みたいなのが好きなので
(高緒拾さん「7月の交差点」のナツとか大好き)
今回の達央はまさにツボ。
しかも津軽三味線!
そんなに詳しくはないですが、
かっこいいなという位には好きなので、
今回も読みながら演奏の場面になると
勝手に三味線の音を空想で聞きながら読んでました。
達央は見た目華奢で少年みたいなので、
そんな彼があんなかっこいい音を出してたら、ドキっとするよな〜と。
また、三味線奏者の方はきれいな手をしてるイメージがあるので、
今回も読みながら達央の手はきっとそうなんだろうな〜と想像しながら、
音ときれいな手のギャップも勝手に想像しながら読んでました。
後、音色の話にもイメージ膨らみました。
今の自分に満足している人は、
吐き出したいものがそんなに大きくないというか、
見てても聞いてても、そこまでこっちには感じられない。
残酷ですが、魅力を感じない…悲しい事に。
「辛い境遇だったから、逆に君の境遇は悪いとは言い難く…」と浅井に言われて達央がムッとするシーン、
ムッとする程度にさらっと流してたのが好きでした。
逆にリアルというか。
憤るものがあるんだけど、でも相手にそれを解って欲しいというのではなく、
自分で納めるしかない気持ち。
祖父の死や父親の裏切り、浅井に対する想い、
言葉だけでは表現出来ない音色があるんだろうと思い、
彼の三味線への想像と共に話にもどんどん惹き込まれていきました。
そんな感じで読んでいたので、
達央に惹き込まれていく浅井にも共感していき、
「1日だけ達央君をください」という展開もすんなり入る事が出来ました。
時々BLって「だったら身体で…」みたいな展開があると思うんですけど、
そこで違和感感じてしまう時があるんですよね。
え〜なんか無理矢理展開?みたいな。
でも今回はそれもなく「あ〜浅井、せつないなぁ…」と。
夜が明けて、ベッドから出ようとする達央に
「…どこへ行くんです?まだ24時間経ってない」という浅井。
この最初の「…」が、なんともせつなくて。
なので、そこでまたまたギアが入り、
その後の展開は夜光花さんの手のひらで転がされるように楽しみました。
ちょっと農薬に関してはスピード展開にも思いましたが、
でも一度飲んでしまった達央がパニックになってるのを浅井が慰めるシーン、
王道っちゃ王道だけど…いいんです…それでいいんです。
達央にも浅井にも気持ちが入っちゃって、
きっと夜光花さんの期待以上に、
ドキドキしながらせつなさ感じながら読みました。
まだまだ恋人としてスタート地点に立った所で終わりのお話、
この先の2人も気になりますが、
「ずっと幸せなんだろうなぁ〜」と想像していたいカップルでもありました。
欲を言うなら、木原さんの「檻の外」にある「なつやすみ」みたいなのが読みたいなと思いました。
2人は最期、どんな別れをするのかなと思いました。
若手三味線奏者・達央と、彼をバックアップしてその才能を世に出したいと奮闘するIT社長・浅井のお話です。
とても面白い作品でした。三味線というちょっと変わった楽器とその業界を題材にしていますが、小説としても読みやすく、その魅力が伝わってきました。ぜひ三味線の演奏を生で聴いてみたいと思います。
達央は祖父であり師匠でもある偉大な三味線奏者から天賦の才を受け継いでいますが、決して幸せとはいえない生い立ちや元来の控え目な性格から、自分の才能にまったく気づいていない故に野心のない青年です。二十歳の若者らしい不安定さと素直さが庇護欲を掻き立てると言いますか…浅井のメロメロっぷりも納得でした。達央の周囲の人々も皆さんイイ人で安心しました。
色々な出来事や出会いに影響されて変わって行く達央が自ら道を決めるシーンではグッときました。まだ二十歳。どんどん成長して、偉大な三味線奏者になってほしいです。カップルとしても、いざというとき男らしい達央と最後まで紳士だった浅井に好感を持ちました。末永く幸せになってほしいな~。
何度目の再読だろう。何度読んでも感動と、登場人物と一緒に達成感を感じる。ワクワクします。
なぜ初めて読んだ時に萌×2にしてしまったのか!今なら神なのに。
三味線の才能のある天涯孤独な男の子達央、彼の師である祖父が亡くなり、世話になった恩人に言われ一度だけ大会に出る。そこで彼の演奏に一目惚れした若き経営者浅井。
達央は行方知れずの父に会いたくて数年前に届いた便りだけを頼みに上京する。
そして恩人と知り合いだった浅井と出会い…。
達央の境遇、三味線との向き合い方、無欲で孤独で幼くて。そしてそんな達央を愛する浅井。
色んな縁に恵まれて経験を重ねる達央。三味線をひくこと、聴く人との向き合い方、浅井への想い。
はぁー。何度読んでも良い!
才能のある善良で無欲な子が足長おじさんに助けられ愛されて成長し、初めて恋をする。
才能を妬まれ陥れようと毒をもられてしまい、パニックになる達央。ひけなくなったら浅井は自分をいらなくなってしまうと怯える。
でも浅井はもし以前のように三味線がひけなくなっても一緒にいてくれる、技術じゃない達央の出す音色が好きだと。
もう幾重も読み応えがあり。
何度も読むたびに萌と達成感にひたります。
達央の純粋さを守ろう、達央のこれからの修羅の道をともに歩こうとしてくれる浅井。
胸が熱くなります。
はぁ、たまりません。また数年後に読み返すでしょう。
…といっても、大元の設定の共通性だけですけどね。
祖父が津軽三味線の名手で、その祖父の死後上京する主人公…
主人公は20才の加々美達央(たつお)。
自分では自覚していないが、大変な才能を持っている。
上京後は三味線を練習する場も無くバイトにも追われ。
そんな時、ある男性が現れて援助したいと言ってくる…
一度だけ出た大会で達央の音色に惹き込まれた若きIT社長があしながおじさんになる⁉︎というようなストーリーです。
達央はとても堅実で良い子です。
自分の三味線が人々の心を揺さぶることに自分では気づかず、そもそも人に聴かせよう、三味線で食っていこうなど考えていない。
彼の音色に惚れ込み世に出て欲しいと願う支援者の浅井だが、それ以上に達央そのものに焦がれていく。
達央はノンケで。夢は結婚して子供を持つこと。
そんな達央の言葉を聞いて胸が痛む浅井な訳だけど、ずっと紳士な彼と達央の初めては一応同意はあったもののレイプにも近い?ものでした。
というのも、浅井が絶倫なんです。
はじめての達央に、手加減できずに激情をぶつける浅井。
気づけばその熱が忘れられなくなってしまった達央。
達央の奏でる津軽三味線の力強さ。
才能を持ってしまうことの光と影。
これからプロとして生きていくことの覚悟。
それらの大きな拠り所となる浅井との暮らし。
BLでは珍しい三味線が主題でしたが、ドラマチック要素もありつつ読みやすく、もちろんエロシーンも読み応えアリで非常に面白かったです。
津軽三味線…これまた渋い……と思いましたが、読んでみたら面白かったです。
受けの達央がめちゃくちゃ無欲なんですよね。
津軽三味線の達人といわれた祖父の音色や技を引き継いでいるにも関わらず、自分も達人と言われたいどころか、人々に聴かせたい、三味線で食っていきたいとすら思わず、ただ独り弾いているだけで満足なお方。
一方の浅井は、達央の三味線にガツーーン!とやられてしまい、こんな逸材が埋もれたままだなんて!!と歯痒さのあまりスポンサーというかパトロンになることに……。
浅井は紳士でした。
最初から溺愛してるのが伺えるので(達央ときたら激ニブで1mmも気づいていないんだけど)安心して読めます。
攻めは安定して穏やかな紳士なので、なんか夜光さん作品ということをついつい忘れがちというか、年上溺愛攻めがお得意な某作家さん作品だったっけ?と読んでてつい錯覚してしまいそうになる自分がいました。
達央の成長も良かったですね。
己の三味線をただ弾いていられればそれでいいと自己完結していた達央。
目の前に聴衆がいようがいまいが、全く御構い無しだった。
それが人前で弾く経験が増え、少しずつ学んで成長していく……。
そこも面白かったです。
津軽三味線を弾く受けとスポンサーの攻め。
こう書いてしまうと、ありがちな感じですが、さすがは夜行花さん。津軽三味線の描写がよくて引き込まれました。
津軽三味線は、すごーーーく昔に吉田兄弟(当時は人気だった)のコンサートを聴きに行って感動したものです。和楽器らしからぬ楽器ですよね。情熱的でなのに切なさや悲しみも伝えられる。
という理解がある上で受けの生い立ちや、先輩弟子?の嫉妬やら、その辺がある事で浅井が達央に傾倒しちゃったのはすごくわかりました。ただ、達央の方が浅井に捕まっちゃったポイントが今ひとつわかんなかったですけど。
やっぱ一緒にいると情が芽生えるからかな。子供が欲しいって言ってたのは良いのかよ〜って思っちゃいました。
あとがきにも書かれてましたが、エロはもっと高められたかも(笑)
20歳のおぼこい若者がアレコレ溺れさせられちゃうって方向もありですよね。でも、お話からするとバランス的には良かったのかも知れません。
これから達央は開発されちゃうんだろうな(爆)
帯『君の奏でる孤高の旋律に囚われた 俺は憐れな信奉者です-』
夜光花さん作品と思って読んでいると、あれれ?って感じがするんじゃないでしょうか。
所謂、夜光花さんっぽさは殆どと言っていい程無いです。
初読はちょっと違和感あったので、夜光花さん作品っていう先入観をとっぱらって再読しました。
津軽三味線の名手という達央[受]の設定は三味線っていう部分がちょっと変わってますがストーリーとしては、素直で性格が良くて演奏名手の青年と、彼を見守りスポンサーとなる浅井[攻]との結構王道的な話かな。
達夫の才能が秀でているので、悪役的存在の邪魔をする男が少々気の毒になってしまう位です、まあ最後はそいつざまあなんですけどね。
三味線奏者が受の結構王道ストーリーとして読むとスッと頭に入ってきます。
この作品に限っては夜光花さん作品という先入観はむしろ無い方が読みやすいんじゃないかって気がしますですよ、はい。
キューンとしました。
この攻め好きだなァ。
一見、夜光花さんらしくない攻めです。穏やかで優しくて忍耐力の強い攻め。
でも、内に秘めたる受けへの執着愛や、解禁されたときのドエロっぷりについては、やっぱ夜光花さんらしい攻めでしたw
主人公(受け)は三味線の天才です。天才三味線奏者だった祖父を亡くし、青森から上京する。
そこでIT会社社長の攻めと出会う。攻めは一度だけ聞いた主人公の三味線の信奉者で、アレコレと世話を焼くようになる。
細かい部分での不満はあるんですが、ストーリーの流れが好きでした。成長していく主人公も、それを優しく見守る攻めも、どっちも良かった。優しい気分になりました。
エロシーンもひさびさに萌えた。
普段おだやかな攻めですが、スイッチが入るとドエロになる、そのギャップに萌えました。イヤイヤ言うだけじゃなく、誘ってる受けにもグッときました。
ああ、じょんがら節とやらを聴いてみたくなっちゃった。
好きな夜光先生の作品なのに、積読本の中からやっと手に取りました。
・・と、既読作とは随分と色が違う風なのにちょっとびっくりしてしまった!
心も体も実年より幼い主人公の達央は、津軽三味線の重鎮の祖父を師事し勤しんできた。
その祖父亡き後、世話になった人を通して出演したコンクールで失敗はしたものの、主催者の浅井にその才能を認められる。
借金で失踪中の父以外家族の無くなった達央は、父からのハガキの住所を元に上京する。
純粋で地に足のついた生活をする達央は、バイト先から広がる友人達や浅井の協力で、三味線の練習場所や時間を得て演者としての心構えを学んでいく。
そんな中、見守ってくれていた浅井からの告白が!
才能があって若くて可愛くて心が綺麗で真面目な達央に、包容力があってカッコ良くて仕事が出来てでも若い所もあっての浅井が近付いてきてーの(はぁはぁ)、
ウブな達央との小さなさざ波。
そして、主人公を妬んで意地悪をするヒールの登場と、ハーレクインか?の王道中の王道な話でした。
途中から先が読めてしまいますが、だからこそ安心して読めるのでした。
自分的には、王道過ぎて“中立”に近いかな・・・
ところで、自分は津軽三味線の演奏会に何度か行っておりまして、その度に、強烈な魂の叫びにノックアウトされますっ!
そっか、夜光先生もインスパイアされたんですね(笑)!
先にレビューされた、むつこさんは体験されたかな?
「津軽じょんがら節」本当にお勧めです!
天然記念物のように純真な青年、達央くん。裏に何かを隠しているんじゃないか?って勘ぐりたくなるくらい我慢強い浅井さん。
天才的な才能を持っているのに無欲で、三味線さえ弾ければいいような青年が、浅井さんに支えられながら、三味線で食っていこうと決めるまでのあれこれが、描かれているわけですが、なんていっても浅井さんの我慢大会です。
達央くんがあまりにも天然なので、浅井さんがかわいそうになってきます。が、三味線の世界を垣間見ることができて、なかなか楽しいです。
最後の最後で帳尻を合わせるように、そこそこタップリエロシーンもあります。
夜光さんの作品の割には、痛い系のシーンは「あ・ま・り」ありません。