お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
ore wo kattekure
タイトルから見ると、完璧なSM話のように感じますが、どちらかといえば「花嫁を育てた男」系です。
劇団の鼻持ちならない若手俳優・由真を、大物俳優・有馬がどう育てていくか、という内容だと思います。
もともとイイトコのお坊ちゃんである有馬が、非情になりきれないところが面白く感じました。
だから、トーンを「あまあま」にしてみました。
犬というフレーズが良く登場しますが、「いいこにちてまちたかー?おー、かわいいかわいい、よちよち、ミルクをあげまちゅねー」的な犬です。でも、最初の躾が大切なんです。
人身売買オークションで、「主人と犬」の関係になった二人のお話です。
攻めは大人。態度は偉そうなんだけど優しくて真面目で、微妙に天然。
受けはガキ。生意気で不真面目なアホです。一番調教しがいのあるタイプですねw
よくある展開を見せて、互いに惹かれあっていくんですが、エロに走りすぎてないところが良かったな。
攻めはまず日常生活のしつけをする。途中までまったくエッチな場面がない。
ネタバレはしませんが、ラストにわかる真相で、このあたりの理由も納得できました。
ストーリーにこういうヒネリをきかせてくれてるのは嬉しいです。
ただのエロエロ調教ものって、私はあまり好きではないもんで。
攻め視点で読んでみたかったお話だなとも思いました。このクソ生意気な受けを調教して、どんどん従順になっていく様子を見てウヒヒと思いたかったw
美形で才能もあるのに稽古が嫌いで宝の持ち腐れな劇団役者・恭一。
お金が必要になって、知人から聞いた闇オークションで自分を売った恭一を競り落としたのは憧れの俳優・章吾だった。
家に連れて来られて飼われることになり、逆らわないように躾られるけど酷いことされるわけじゃないです。
タイトルと設定を見てでハードなのかなと思ったら、躾というのも礼儀や身だしなみなど、後々の恭一の役者人生を考えたもの。
身体を触られても恭一が泣くとやめたり、攻めの章吾に大人の余裕があって良かった。
一度読み終わって最初の方を読み返すと恭一の印象が結構違って、物語の中で恭一はとても成長したなと思います。その成長の流れも違和感が無く読めました。
ただ、最後のネタばらしの内容は非現実的で突っ込み所ありますよね。
あじみねさんの挿絵の骨太な章吾と美形恭一がぴったりでした。
タイトルだけ見るとソフトなSMもの?みたいな印象ですが、そういった趣向は殆どなく、BL版マイフェアレディといった趣のライトな作品。エロ描写も控えめです。
人気俳優の省吾が、素材と素質には恵まれているのに、やる気と態度が伴わない駆け出しの役者・恭一「飼い」ながらブラッシュアップしていく…というのが大雑把なストーリー。
しかし登場人物の性格や心理描写などなどがブレ気味だったり、展開が無理やりすぎたりという点は少し気になりました。
軽く読める一冊です。※kindleアンリミテッドにて。
主人公は劇団所属の俳優・由真恭一(ゆま きょういち)。
彼はかなりの美形で演技の勘も良いが、努力が嫌いで傲慢な男。
女性もいくらでも寄ってくるが、中で一度寝た劇団仲間の女性が妊娠し、中絶費用や慰謝料で300万円必要となり…
…という冒頭。
恭一には貯金などなく、持ち込まれた怪しい「人間オークション」の話に乗る事にします。
そして、3ヶ月間恭一を「犬」として買ったのは…憧れの人気俳優・有馬章吾だった!
あの有馬はゲイでドSの変態野郎だったのか!という恭一の衝撃も当然です。
家からは出るなと命令し、寝るのは玄関で毛布一枚だけをあてがわれ、家事全般をやらされ、時には目の前でオナニーさせられ。
ところが、どうも思っていたのと違う。
恭一の口答えに対しては、金が欲しくないのか、と横暴な事を言うけれど、マナーや言葉遣いを正し、美容院に連れて行き上等な服を仕立ててくれる…そんな毎日に、ルックスだけを鼻にかけた傲慢なチャラ男だった恭一の心境に変化が起こってくる。
そうなんです。この話はご主人様と飼い犬の形での「マイフェアレディ」物語なのです。
と思いきや!
本文189pからの展開が予想を越えていた!
これは大どんでん返しなのか、はたまたトンチキ展開なのか。
多分トンチキなんでしょうね…私は結構脱力しました。
え〜、いくらなんでも。その仕掛け大掛かりじゃありません?なんでそこまで?
ですが、俺様ヤリチンの恭一が有馬にメロって可愛らしくなっていく過程はなかなか面白かったです。
Hシーンは安定。SM要素はないので安心して読めると思います。
才能はあるんだけど練習嫌いで女性関係にもだらしない劇団役者の恭一〔受〕は女性関係のツケで300万円が必要となり、自分を三ヶ月間300万で売るオークションへと出ます。
そこで散々コケおろされた彼を買って(飼って)くれたのは、人気俳優の章吾〔攻〕
章吾は恭一を己のマンションへと連れて行き、文字通り飼う事にします。
厳しく決して甘やかしたりはしないものの、髪型や服装、食事の姿勢などを叩き込んでくれるのですね。
そんな生活を送って行く内に最初は反発しか覚えていなかった恭一も少しずつ心を開いていく。
最後にこれが全部計画だった事がばらされるんですが、自分的にはいくら輝きを持っていても劇団俳優一人の為にこれだけの人数が参加するのってちょっとなーって感じでそこはむしろ嘘っぽく感じました。
この最後の捻りはもうちょっとホントっぽく書きようがあった気はします。
自分的にはこの計画バレは、あれれ?って感じでした。
その部分がマイナスで中立、これならむしろ王道の方がすっきり読めたかも。
「黒い愛情」を読んで、秀香穂里さんわりと好きかも?
と思ってまとめ読みしてるのですが、これはうーん、個人的にちょっと。
「非現実的な設定」「いかにもBLな展開」は別にいいんです。
無茶な設定の中でもきちんとルールを設定して、丁寧に描いてあれば、
仮想世界の中でもリアリティが出てくるわけで。
でもこれは、そのルールがグラグラな印象。
恭一の設定も、享楽的な暮らしぶりと、
役者としての章吾への憧れが両立していた…ということにそもそも無理を感じます。
それだけ憧れて芝居が好きなら、頑張らずにいられないんじゃないのかなあと。
章吾→恭一の想いの育ち方にはさらに無理を感じてしまいます。
端々で「うーん…」と思いながら読み進めて、
種明かしには「ええ~…それは無理がありすぎないか…」とがっくり。
そして文章がどうにも落ち着かない…説明書みたい。
会話の合間合間でいちいち主人公が長考に入ってしまう上に
同じような考えをぐるぐるしちゃうので食傷気味。
同じ作家さん、同年発売の「黒い愛情」はもっと読みやすく、内容も気に入っていたので
どうしてこんなに差が…?と不思議に思いました。
出版社が違うので、編集さんとの相性だったりするのかな…などと邪推。