チョコレート密度

chocolate mitsudo

チョコレート密度
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神137
  • 萌×245
  • 萌40
  • 中立26
  • しゅみじゃない29

--

レビュー数
46
得点
1011
評価数
277
平均
3.8 / 5
神率
49.5%
著者
崎谷はるひ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
ねこ田米蔵 
媒体
小説
出版社
角川書店
レーベル
角川ルビー文庫
シリーズ
ハチミツ浸透圧
発売日
価格
¥600(税抜)  
ISBN
9784044468194

あらすじ

大学生の城山が知人から紹介されたのは『数日間泊まりこみで犬の世話をするだけで日当五千円』という超好条件のバイト。
憧れていた造形作家・風見が依頼主と聞いて、城山は即座に引き受けてしまう。
風見は、濃厚な大人の色気をまとい辛辣な言動をする男だったが、城山が熱心に犬たちの世話をするうちに次第に打ち解けていく。
だが、ある日突然風見に呼び出され、ワインを飲むなり意識をなくした城山が気がつくと、何故か全身を縛られいかがわしい玩具までつけられていて。

表題作チョコレート密度

風見,造形作家,フェロモン,(濃)俺様系
城山,19歳,大学生,適当に遊んでいるが実は繊細

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数46

オラオラ系

犬の世話係、ってバイトから、雇い主に絆されていく大学生…

というシチュエーションですが、これまた崎谷さんらしいエロが。風見のオラオラな攻めがもうね、良いんです。
今まで、適当に生きてきた、性についても奔放な感じで、逃げ腰の生き方をしている城山。でも決して根っからのちゃらんぽらんなバカじゃなくて、そう言う逃げをいつもしてしまっている。。
見た目よりちゃんとしている城山を風見は気に入ってアルバイトを任せる。
そこから彼らの関係は変わっていくんですが。
コーギーの兄弟が可愛くて、それもキュンとくるんですよね。

風見のわかりにくい愛情が、なかなか城山には伝わらず、、、彼はグルグル考えちゃうし、風見は風見で「付き合うって?考えたことない」とか平気で言っちゃうし。そりゃ城山は遊ばれてて、好きになってることも虚しくなっちゃいますよね。
でも、そんな風見に自分の思っていることをはっきり言ったことで、やっと風見の想いもわかると言う。

ハッピーエンドでしあわせになってほしいCPでした!

0

ちょっと、しんどい

宇宙人な鬼畜攻め!鬼すぎてあとがきで健全な鬼畜と言われるほど…横暴っぷりも無自覚だし、大人な意見には尊敬するしで、翻弄されまくる受けが不憫すぎる。チャラ男だったのに子猫ちゃんにされちゃって…

最初はちょっと俺様な厳しい大人の男性かと思ったのに!!不器用では納めれない理不尽さ!攻めが当たり前の顔して攻めてくるので、こちらの感覚もおかしくなる。途中、ちょっとしんどい。

そんな非道な攻めを好きになったがために…受けちゃんは本当によく頑張った…溺愛してるからこその仕打ちと分かってめでたしめでたしでした。

0

鬼畜×非童貞処女

作品にちょい役で出てきた子のスピンオフ作品は総じて好きに決まっているんですが、シリーズ中一番好きです。
バリタチ×タチ専好きすぎて最高でした。
非童貞処女大好きです。

始まり方は鬼畜すぎるしとんでもないし、とにかく攻めが酷すぎますが受けの城山が最高に可愛かったです。大好きな受けキャラになりました。
この後も前途多難だとは思いますが頑張って欲しいです。攻めが酷すぎて魅力があまり伝わらなかったのが難点。攻めがもっと魅力的なバリタチからよかったです。攻めのキャラはかなり好き嫌いがわかれると思いますし、他の方もレビューで書いているように人格に難がありすぎるので注意。かなり自分本位だしかなり受けは可哀想です。

コーギー2匹テツとヒバナはすごく可愛かったです!

0

全部「俺はSだ」で済ませちゃうんだ……。

S攻めっていうか…人格障害ですよね、この攻め。

元々私はS攻めとか好きじゃないので評価は厳しめになるのですが、それでも好きなタイプのS攻めはある。
受けの気持ちを満たしてあげるS攻めは大好物。救ってあげるS攻めは神。
でもこの攻めって受けの気持ちをガリガリ削っていく攻めですよね。
道具使って無理矢理広げておいて「ガバガバじゃねえか!」とか言っちゃう。
その後4日間も受けが寝込むくらいダメージ与えておいて、ようやく体調が戻ったところでリベンジポルノで無理矢理呼び出して激怒する受けに「その調子なら平気だな」で、また手加減なし。
これはSじゃなくて人格障害でしょ。根本的に相手の気持ちや痛みが分からない人。
ていうか人格障害多すぎ。
SMリバ狙いのミハルにしろ、アカネにしろ、受けが世間知らずだと言われていますが、こんなバイオハザードレベルの人たち、受けが対応できるスキルを身に着けるころには死んでると思う。
寿命とかじゃなくて無理矢理ドSが祟ってダメージ受けすぎて回復できなくて。

6

傲慢攻めではあるけど少しもやもや

面白かったし買ったことを後悔してるわけじゃないけど、最初から最後までもやもや感が残ったかも……屑攻めや俺様攻めやS攻めは好きだけど、この攻め様は最後までそんなに好きになれなかった……
受けもお話自体も好きなんですけど、勘違いからの無理やりしかも謝らない!!!!!いやいや犯罪ですから?!っていう気持ちが最後まで残ったみたいです…
作品自体がもともとバットエンドものとかだったら気にならないんですけど、恋愛もので、傲慢攻め=犯罪OKはどうしても好きになれない…でも、話自体は面白かったので中立。何より受けの城山が好き…

4

評判通りの俺様攻め

俺様攻めが読みたくて、手に取った本作。
攻めの俺様っぷりは大変満足のいくものでした。
色男であることに加えて、気難しさと雄々しさが加わってエロい。
そのエロさがすごくよかった。

ただ……、少し引っ掛かったのは、受けと最初に一線を越えた時のエピソードでしょうか……。
無理矢理展開はむしろ大好物で、攻めの鬼畜っぷりもエロさも、とてもよかったのですが。
……理由がね……。
正直、一瞬「えっばかなの?」と思ってしまった。
いくら考えるのが面倒だったとしても。お気に入りを横取りされて腹を立てたにしても、また掻っ攫われた受けに腹を立てたにしても。
行動起こす前に少しは考えろよと思ってしまうくらいには、理由と行動に飛躍がありすぎた。
そこがとても残念でした。

その一方で、いいキャラだなと思ったのはミハル。
ストーリー展開的にも良い役柄ですが、一筋縄ではいかない、でも慈愛溢れるその性格がとても好きです。
受けは攻めの魅力に囚われていくわけですが、でも受けが本当に心を許してるのはミハルなんじゃないかなと思う。
トラウマのことを自ら話してるのも彼に対してだけだし、そういえばそれをちゃんと受け止めてくれたのもミハルだけだ……。
本作の攻めは、受けのトラウマや苦しみなどの重い話を、聞いてはいるんだけどそのことについて話し合うことは特になく、割とすぐエロに流れる傾向がある。
なので、一応ハッピーエンドにはなっているのだけれど、この二人、あんま根本的なところ話し合えてないよなぁ……という印象でした。

2

カカオ99%のチョコみたいな話

 『カラメル屈折率』のスピンオフということだけど、1冊目の『ハチミツ浸透圧』から読んだ方が断然楽しめると思う。
 攻×攻の話は好みだし、風見に凄く興味あったからワクワクしながら読んだ。何しろ風見は『カラメル屈折率』に数頁だけしか登場しなかったのに、その圧倒的な存在感とフェロモンまき散らしぶりでもって、その場にいた宇佐美と秋月だけでなく読者の私までをも唖然・愕然・茫然とさせてくれた「あの風見」だから。あの後は、主役2人の話より風見の話の方が気になってしまったよ。

 期待していたスピンオフ作品は、タイトル通りに濃厚で刺激的だった。崎谷さんが後書きで述べられていたように、まさに「カカオ99%のチョコ」みたいだった。自分的には大当たり!

 鍛金造形作家の風見聖人は、長身で優美な顔立ちに低音ヴォイスで、大人の男の色気に溢れていて粗野な言葉遣いが妙に男臭くて、男も女も入れ食い状態の超魅力的なセクシー芸術家なんだけれど、性格的にややこしい。というか少し壊れているといえば壊れてる人で、怖いのがデフォで健全な鬼畜で真性のドS。おまけに他人には理解できない俺様理論により相手を無意識に痛めつける人。この人の場合は誰を相手にしても攻以外考えられない。
 一方の軽佻浮薄なイマドキ大学生の城山晃司は『ハチミツ浸透圧』『カラメル屈折率』にちょこちょこ出てきていた「あの城山先輩」で、13歳年上の風見に子猫ちゃん扱いされる姿が拝めるとは思わなかった。でも、色悪という言葉がふさわしい手練れな風見が相手だから、乙女になるのも自明の理か?少年時代のトラウマのせいで、面倒ごとには巻き込まれたくないと浅く軽くゆる~く生きてきたのに、風見に本気で恋してからは冷静な言動がとれなくなって、風見に遊ばれていると思い込んで本気で逃げたり、宇佐美相手に悩み相談して「恋してしおらしく可愛くなった」とか言われたり、宇佐美のアドバイス通りに風見に駄々こねてみたりと、これまでとは違う余裕のない城山の様子が新鮮で愉快。
 
 酒に睡眠薬仕込まれて縛られて犯られた強姦調教プレイも私的には許容範囲内だった。本気で逃げた城山を捕獲しにきた風見が、宇佐美と秋月百合の前でした城山へのセクハラシーンは『カラメル屈折率』とはまた違った強烈さだった。視点が違うと受ける印象も違うものだ。
 何はともあれ、風見の相手するなら心身共にタフでなければつとまらないから、城山も今後大変だろうな。

1

もう…晃司、テツ、ヒバナ超カワイイ❣

この方の本結構持ってます(^^ゞ
読んでもいますが…崎谷先生の作品でのレビューはこの本がお初❢❢

かなりな俺様とチャラそうで勝ち気な大学生(でもこの子はかなり繊細です)
ここまでやっちゃいますか?的な攻に振り回されて…でも好きになってしまう。
読んでてハラハラしました、思わず自分じゃ無理!!などと胸が痛くなったり一気に読んでフ〜ッ!ミハルさん良いですね。スピンオフらしいので他の本も探して読みたいです。
作中のコーギー可愛いですね!犬好きにはたまらない!イラストも良かった❢❢

1

言葉足らずな二人

大学生の城山がはじめたペットシッターの仕事で知り合った風見。
癖のある物言いをする風見は性格もそのまんまのドSでした。
しかも相手をいたぶるのか楽しくてしょうがないという表情で城山を追い込む風見の鬼畜っぷりはすごかったです。

風見のいたぶり方は相手を傷つけるものではないのですが、
前半は心が通じ合ってない状態で嫌がる城山を支配する感じだったので読んでいて少し抵抗がありました。
でも後半で城山が風見に惹かれている自分に気づきはじめたあたりからは楽しめました。

城山がただ行為を楽しんでいるだけの愛のない行為に心を痛める姿は切なったです。
勇気をだして甘えた城山からの告白に、いつも冷静な風見があたふたしたのは笑えました。
最後読み切ってしまえば言葉足らずの二人の甘々なお話しでした。

2

身勝手すぎる攻めにイライラ

以前からオススメされていたのですが、今更ながら購入。
が、鬼畜執着攻め好きの私ですが、攻めが何考えてるのかさっぱり分からず、あまりに自分勝手な態度や言動にイライラさせられました。
特に一番最初に致すシーンは、薬を盛られて、快感でのお仕置きというより、恐怖のお仕置きで、怖かったです。
もっと本気で逃げた方が良いのでは、と受けが可哀想になりました。
好きな相手に心ないこと言われたら誰だって傷付くでしょうに、この男はそんなことも分からないのかと、欠陥人間っぷりに腹が立ちました。
どんな嫌な男でも、全ては受けのため!というタイプか、改心して受け一筋になれば良いのですが、そんな様子もないので、こんな厄介な攻めに捕まってしまった受けも災難ですね。。

7

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う