BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

腐女子神20シーズン4ランキング講評

2015/04/10 23:00

腐女子神20シーズン4が終了。これで2014今年度のシーズン終了。
みなさまお疲れ様でした。
今回は拓海さんが新人にもかかわらず大活躍でした!おめでとうございます!
そしてポイントレースに参加してくださったユーザーのみなさま、ありがとうございます!



ユーザーランキング1位★1位拓海さん
今年度を締めくくる、2014年第4四半期MVPは拓海さんです!おめでとうございます(*´▽`*)レビュー・ポイントともに他を寄せ付けない圧倒的数で今年に入ってからの三ヶ月、ずっと1位をキープしてきました。実は今回が初ランクインでもあるんですよね。1月はシリーズものの作品をまとめてレビューして下さいました。良い作品は何度読み返しても良いものですよね。何度も読んでいるはずなのに新しい発見や気づきがあったり。より深みがまして、改めてこの作品に出合えた「感謝の気持ちでいっぱい」になる。本当に大先生たちに感謝です…´`



★2位ココナッツさん
前回4位から2アップして見事準MVPに輝いたのはココナッツさんです!おめでとうございます♪トップ3入りも去年の8月以来で本当に喜ばしいかぎりです*^^*レビューだけではなく情報もたくさん入れて下さり大いにちるちるを盛り上げてくれました!注目レビューは蒔舞先生の『ロスト・コントロール -虚無仮説 (2)-』。
「『今週の悶えシーン!』とでも称したくなるシーンが今回もてんこ盛り」という第2巻。モジモジの神を私も降臨させたいと思います…!



★3位Krovopizzaさん
第3位はKrovopizzaさんです!おめでとうございます!前回からちょっとだけ順位は下がってしまいましたが、それでもトップ3は十分に凄いです…!この三ヶ月間こつこつとレビューを書き続けた結果ですね^^情報もたくさん有難うございます♪注目レビューはオリジナルBLCD『魔彼 MAKARE~魔は来たりて彼を堕とす~ eins「愛の章」』です。
「背位、69、対面座位など音だけでここまでバリエーションあるエロを表現したCDはなかなかないのではないでしょうか!―中略―文句なしの神作品でした。



★4位江名さん
江名さんはいつも厳選して神評価をつけていらっしゃる印象ですが、3月だけで3作品に神評価をつけていらっしゃいました^▽^♪その中から紹介するのは「ひどく、愛おしい。」と題したウノハナ先生の『犬と欠け月』です。
レビューから主人公2人が支え合って目標に向かっていく姿が想像でき、作品も丁寧に作られていることがわかりました。「他には代えがたい強い特別な想いと、刹那的ではない愛情、そして見守る周りの人達の温かさが、わたしの胸を熱くしました。」



★5位こにしそるさん
前回初ランクインをはたしたこにしそるさんも順位を3つ上げ5位にランクインです^^「楽しくて読み終わるのが勿体無いと感じる貴重な作品です。」とこにしそるさんが言うのはジョシュ・ラニヨン先生の『海賊王の死 ~アドリアン・イングリッシュ 4~』。
そんな作品と出会えたことも本当に貴重ですし嬉しいですよね(´`*)「日本のBLのような甘くきゅんきゅんするシーンの連続というわけではないのですが、誰かを愛して自分が得られる幸せというものを考えさせられます。」



★6位東雲月虹さん
「BLBLしてないのが新鮮!!」と題したのは朝田ねむい先生の『兄の忠告』。
「ペンネームからもう忘れられなくなりますけどもw」とおっしゃていましたがまさにまさにです(笑)。作中のキャラの名前も「ダイ」「ショウ」とおもしろいですね^^(「ユキチ」と「イナゾウ」もニヤっとしました笑)。東雲月虹さんは表題作がとにかくお気に入りのようで「『兄の告白』と『マイホーム』に関してはめちゃくちゃBLってるー!!!!!!!滾った!!!!これがあったから神評価」とのこと^^



★7位咲人さん
「昔の私なら耐えられなかった内容ですよ(苦笑)」というのはのばらあいこ先生の『寄越す犬、めくる夜』。
三角関係でドロドロのとした内容で強烈な作品になっておりますが「今では三角関係も3Pも人前も変態もリバも好物」になった咲人さんも見事にハマったようです。「何があったんやろ自分…」…私にも心当たりがあります…(遠い目)



★8位すみれ0401さん
祝!初ランクイン!あめでとうございます!!12月からレビューを書きはじめ、1月は3位にランクインでした…!「私のBLライフが急加速することになったという記念すべき作品」というのは月村奎先生の『50番目ファーストラブ』です(月村先生有難うございます!)。
この「色々目覚めた作品」を機に、すみれ0401さんのさらなる飛躍を期待しております(´ω`)「とにかく攻め様が格好いい。――(中略)――受け様の浮気未遂(!?)を知っても、「怒ってるし、許す気もないよ。別れる気は更にない。」と言い切るあたりがたまりません。」



★9位あやちゅけさん
あやちゅけさんはPCゲーム『Si-Nis-Kanto』のレビューを書いてくださいました。「うわー、こいつ最悪。最悪なやつだから、最初にちゃちゃっと片付けよう」と思ったひとりのキャラにゲームを進めるにつれ萌えが…!萌えが…!と、良い意味で見事に裏切られたご様子。やられた!と思いつつも気持ちは大満足という感じだったのでしょうか…わかります(共感)。ところどころ泣けるストーリーもあり「涙がホロリ……」。「カルロが大事だから、カルロを守るために彼を…―中略―胸がぎゅーっとなりました。」



★10位ふゆきさん
12月デビューのNew腐ェイス、ふゆきさんが初ランクイン!おめでとうございます!「人の想いに感動して泣きながら読んでました。」という月村奎先生『すみれびより』。
自分を想ってくれる人たちがいることは言葉では表せない「ありがとう」の気持ちに溢れますよね。私もふゆきさんのレビューで鼻の奥がツン…としました…。そして画像のネコ先輩がとても良い表情をしていらっしゃいますね///



★11位雀影さん
「ひねりは効いているけどひねくれていないストーリーと、絵のアナログっぽい圧力と勢いのある線が良かった」。『りんご、木から落ちる』(原作:犬時、作画:笑平)には雀影さんが神評価をつける成分がしっかり含まれていたようです。黒川の「真っ直ぐに好きな物を好きという。この純真さがかわいい。」とのこと。その「かわいい」というお気持ち、よくわかります…!*´`*



★12位snowblackさん
今回注目したのは昨年発売された凪良ゆう先生の『365+1』のスピンオフ作品、『愛しのいばら姫』です。
snowblackさんは「素敵な一冊だった」と言い切るほど今作の方がよりお好みだったようです^^レビューから素敵なキャラクターばかりの作品だったことがわかります。「切なさも甘さも、キュンも笑いも、バランス良く織り込まれている。」



★13位イサヲさん
「ストーカーなのにいじらしい」。そう題したのはこれまた凪良ゆう先生の『美しい彼』です。「どこまでもすれ違う二人が面白くて一気に最後まで読んでしまいました。」というイサヲさん。葛西リカコ先生のイラストにも大満足の様子です^^「ストーカー」という文字をみただけで「これはあの攻さんのことかな?」と悟ったちるちるユーザーさんもいたんじゃないかと思うのですが、どうでしょう…?(笑)。



★14位高律さん
ゲイとノンケのリーマン、先輩後輩という設定は高律さんにとってとても美味しい作品だったことと思います^^金井桂先生の『営業二課っ!』ではかっこよくてカワイイ主人公ふたりのギャップに、高律さんも萌え萌えキュンだったようです。ラブコメのような中にもジーンとくるシチュエーションも盛り込まれ満足度も高い今作。続編も切望ですね…!「大人なんだけど、どこか青春ものみたいなノリの可愛らしさもあるあちこちギャップだらけの楽しいお話でした。」



★15位茶鬼さん
今回紹介しますレビューは神評価をつけた琥狗ハヤテ先生の『もののふっ!(3)』です。もふもふきゅんきゅん///とちるちるユーザーさんの間でも定評のあった今作もついに完結。避けられない戦いに突入し、「涙があふれて止まらなかった」という茶鬼さん。「菊三の生まれた理由が回収された場面では涙と感動さえもたらされてしまったよ。」


★16位みみみ。さん
みみみ。さんも初ランクインです。おめでとうございます!「タイトルのわりにやけに神率が高いのが気になって読んでみました。」という紺色ルナ先生の『家庭内性愛』。
悲惨な子供時代を過ごした主人公が「初めて性関連ではない事柄で他人から感謝されることを経験し思わず涙を流してしまうシーンは堪らなかった」と心打たれる場面があったようで悩みながらも神評価に。「レビューのお蔭で出会えた良作」と言っていただけてちるちる編集部も嬉しいです(*´`*)



★17位渋茶さん
17位に入りました渋茶さんも初ランクインです。おめでとうございます!今年に入り精力的にレビューを書いて下さいました。なかでも注目レビューは『クロネコにゃんにゃんBOOK』。
こちらは50冊、51冊目のコミックス『クロネコ彼氏の愛し方』1巻2巻発売を記念した、応募者全員プレゼントの小冊子です。渋茶さんいわく「読者の呟きを作者の左京さんが最大限に汲み取ってくれたかのような中身」らしく、「ここでは遠慮は要らないぜ!!って左京さんの御厚意に甘えてモロ見えを堪能致しました(笑)( *´艸`)」と大満足な1冊だったようです^^*



★18位gamisさん
gamisさんも初ランクインですね!おめでとうございます!2月はユーザーランキング7位と大健闘でした^^その2月にたくさんお役立ちボタンが押されたレビューは宝井理人先生の『テンカウント(3)』でした。「帯の煽りにぐふふと笑ってしまったわたしはさぞ怪しいヤツだったことだろう。」と書き出したgamisさん。鼻息荒く本を手に取る自分、わかります笑(共感)。「ちょー意識して、アソコも意識しちゃって、ほんとマイッタ。」



★19位楓花さん
楓花さんの注目レビューは元ハルヒラ先生の『虎穴ダイニング』です。元ハルヒラ先生の作品が好きだとおっしゃっている楓花さん。ほのぼの可愛いかっこいい!なこちらの作品にも大満足だったご様子^^レスラー並の逞しい体つきにピクピクゆらゆら動く耳としっぽ。本当に反則ですね…!「虎さん格好良すぎでしょ!片手でヒョイッと持ち上げて肩車的なの(*ノェノ)キャー!!!ですよ。」



★20位ポッチさん
「読み始めからすぐに号泣でした。」購入前から凪良ゆう先生と草間さかえ先生の挿絵ということで期待度MAXだったという『ショートケーキの苺にはさわらないで』は、ポッチさんの期待どおりの作品だったようです^^「どんな形で、どんな姿で出会っても、何度でも惹かれあう二人。まさに純愛でした」。ぽっちさんのレビューから愛の溢れる作品だということがわかりますね;;

コメント1

投稿順|最新順

匿名1番さん(1/1)

ちるちる運営部さん、2014年度第4Q、おつかれさまでした。
いつもこのように丁寧に講評いただいて、嬉しい限りです。
コメント、本当に有難うございます。
とても励みになります。
また2015年度第1Qが始まりますが、どうぞよろしくお願いします。

PAGE TOP