最新レビュー一覧

僕らの食卓 ~おかわり~ 2 コミック

三田織 

変わっていくけど変わらないもの

「僕らの食卓」シリーズも3巻目。付き合った穣と豊の秋と冬の物語です。
穣と豊の間にはいつも種がいます。出会いのきっかけになった穣の年の離れた弟である種がいることでふたりの物語に、さらにいろいろなワクワクやドキドキを見せてくれるのがこの物語の楽しさのひとつでもあります。

「二人で暮らそう」と前巻で終わったので、今巻は一緒に暮らすお話かと思いきや……。
種が大好きなにぃちゃんと離れて暮らすこ…

5

fanfaration! 1 コミック

小嵜 

早くつづきをください!

魂の番に出会った瞬間のふたりの様子から物語ははじまります。それなのに1話の終わりは魂の番からの拒絶。どうなるの??と1話を読んだら続きをすぐに読まなくてはならなくなります。1話から4話、毎話、早くつづきを読みたい!と思える作品でした。

妹に誘われたライブでぼんやりとしている桜里が一瞬で奏に恋に落ちる瞬間や推し活をしてはしゃいだり照れたりする様子はどれもかわいくて愛おしく感じられます。めちゃく…

0

暴れ猫ガイドは狼戦士の溺愛から逃げられない 小説

魚形青  北沢きょう 

喧嘩上等! ”猫吸い”狼獣人×負けん気つよつよ猫獣人のセンチネルバース

魚形先生の新刊は、獣人×センチネルバースもの!
センチネルバースの物語、じわじわと増えてきたような気がします。
獣人との掛け合わせは初めてのパターンで、
ワクワクしながら楽しく拝読しました。

タイトルに”溺愛”とありますが、個人的には”溺愛感”はそこまで
強くなかったかな…?と思います;

攻めの狼戦士・ゲイルがすんすんすんすん、
受け君のことを”猫吸い”している描写にはおおい…

3

『噛み砕いて愛をおしえて 1』出版社特典ペーパー「職質のはなし」 グッズ

職質のはなし

狼谷さんwww
獣化してよかったねwww

↓ネタバレ

狼谷が職質される回数の変化(笑)

▼大学時代のとある時期:週1
朝から晩まで雀荘
上下黒スウェット
裸足サンダルにタバコ
……いかにも怪しい(笑)

▼就職してから:月1
スーツ姿
……これでもダメなのか(笑)

▼かわいいお耳とシッポが生えてから:0
一発で覚えられる
お巡りさんもホッコリしてる

0

『噛み砕いて愛をおしえて』コミコミスタジオ連動特典8P小冊子 グッズ

互いに自爆(笑)

めちゃくちゃ笑っちゃいましたwww
ほんと似たもの同士ですねwww

↓ネタバレ

狼谷に「敬語なしにしてほしい」とお願いされた人見。狼谷からのお願いとあって挑戦してみるも、急には難しい。すると狼谷に「俺のことお兄ちゃんだと思ってみるとか」と提案され、想像。

もしも狼谷がお兄ちゃんだったら……

変なとこ(癖)にぶっ刺さって撃沈(笑)
顔真っ赤にして狼谷に見られないようにし…

0

僕らの食卓 ~おかわり~ コミック

三田織 

続きがある!と分かって読んでも大満足でした

先ずは何を置いても小っちゃい種ちゃんだ!!嬉しいーー♡ってなりましたw
「ゆかた」も「ぱてぃ」も健在!(だけど「おかわり」って言える成長もしてる!!)
とにかく幸せな始まりにワクワクです(≧▽≦)

そしてその先…!
その先はもっともっと幸せでしたーーー!
自分の恋人を好きだなっていう実感が感情を突き動かして思わずその想いを相手(穣)に電話してそのまま伝えてしまう豊の素直さ(≧▽≦)

0

僕らの食卓 コミック

三田織 

「この痛みが愛した証」…痛みを幸せと言える出会い

上田家の人々の温かさが琴線に触れました

いつも陽気なお父さん
そんなお父さんが亡くされた奥さんの事を想い出しながら豊に話した言葉
「…この痛みは妻を愛した証なんだ」「この痛みを味わえてぼくは幸せだ」
この言葉を生み出せる三田織先生の心根がこの作品に流れる温かさと哀しみを支えてるんだと思います

種くんの底抜けの可愛らしさ、穣の不器用な優しさ、豊の愛情深さ
知れば知るほど滲み出て来…

1

はじまりは契約から コミック

比谷 

最高の溺愛エンド

エリートサラリーマン×金欠純粋青年の物語!
表紙絵から幸せそうな雰囲気が伝わってもうここから最高!
似ているようで違う辛い過去を送ってきた2人が出会い、幸せになっていく流れは見ていて飽きません!
特に、理一さん(攻)はエリートサラリーマンと紹介されていますが「いやいやいや、…えっ?」ってなるくらいおもしれー男です。唯(受)の常識人っぷりが際立ってそこの噛み合わない感じにめちゃくちゃ笑えました…

0

主人公にはなれないけど コミック

桃子すいか 

癖になるしんどさ!(爽やか!!)

すごくよかった!!!読み終えてから、何度も読み返しています!!!

特筆すべきはこの**“しんどさ”の中毒性!!!**
しんどい話って、普通は繰り返し読めないじゃないですか。
でもこの作品は違う!!読み終えたそばから、またしんどいページに戻っちゃう!!!
もう、何度でもハマる!!!

まず、主人公(?)のふみやくん。
めちゃくちゃいい子!!
この子が報われないのはおかしい!!

1

アンチラバーズ・マインドバトル コミック

淀川ゆお 

広がる世界観♪ 

「エンサークルメントラブ」はずっと読んでいる作品で淀川先生を知った作品でもあるので大好きです
そんな作品のスピンオフとなれば当然気になります!!
しかも既にフラグ、立ってましたもんね♪

「エンサークルメントラブ」は10代らしさが迸る勢いやほっこり可愛い空気感が楽しめる作品ですが、今作の「アンチラバーズ・マインドバトル」は性急さは極力抑えつつ進む展開に魅力を感じます

しかもスピンオフ…

2
PAGE TOP