total review:297291today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/32(合計:315件)
谷崎泉
かいわれだいこん
ネタバレ
ド深夜にボロ泣しながら一気読みしました。 音さんと出会った学生時代、がむしゃらに働いたバイト時代、音さんと働くのが楽しくてしょうがない壱。でもだんだんと一緒にいるのが苦しくて逃げてしまった社会人2年目。音さんに思わず思いが漏れてしまった元旦。音さんに全て受けいれてもらえた2月。そして……。壱には音さんが全てだったのに。壱の過ごしてきた日々が丁寧に書かれているからこそ心に刺さって抜けない作品になり…
海野幸 麻々原絵里依
あーちゃん2016
先生買い。海野先生の何が好きってあっちこっちに散らばる個人的に猛烈にぶっ刺さる各種文章。思わずページを繰る手を止めて一呼吸置いてしまう言葉があるのです。だから止められないですねえ・・今回も現代日本リーマン恋話。うちの会社にこんなんいて、同じ島に座ってたりしたら、会社行くのが楽しくってしょうがないーーーーっなお話です。本編160P弱+同じカプで違うエピソード180P+あとがき。 サッカー部でキ…
夏井青 小盛
ぷわっちょ
申し訳ない…好みじゃなかった。 序盤は「展開早いな〜。あと貴族ものにしては語り口調がフランク過ぎるな〜」と思いつつも、面白く読んでいました。 けれど攻・アル視点で語られるターンになると、あまりに心情の口調がフランク過ぎて、何だろう…小説というより、萌え語りを聞かされてる感じ。 決定打は、二人がようやくお互いの気持ちを吐露し、心が通じ合った場面。 アルのことを恋愛対象として見られるかわか…
凪良ゆう 丸山ハシシ
てんてん
今回のドルオタの大学生と裏ドールのお話です。 偶然から裏ドールの受様を買い取った攻様が 戦争にまきこまれながらもとにいる未来を掴むまでと 後日談短編を収録。 少子化が進んだ現代は慢性的な人材不足で 作業用アンドロイドが爆発的に普及しています。 ロボットの見た目のアンドロイドとは別に 人に似た容貌と高度なコミュニケーション能力をもつ ドールと呼ばれる高性能アンドロイドも作…
肉包不吃肉 yoco 呉聖華
たいやきおいしい
3巻の前半は賀予が患っている精神エボラについての深掘り、後半は謝清呈の過去について明かされるという感じでした。 賀予は無自覚に謝清呈に恋心を抱いているのかなと思っていましたが、どちらかというと一回抱いたからこその所有欲や独占欲などが強くまだBLにはなっていないという印象です。 謝清呈はずっと冷徹非情な人物というイメージが強かったのですが、彼の生い立ちを知り悲しい気持ちになりました。彼は…
高原いちか 小山田あみ
tomoち
細かいことは皆さん詳しく書かれているので、そこは任せて... 長兄のヤンデレ鬼畜攻めが好みです。 ただ、独占欲強い攻めが好きなので、他人が登場して美輪の全裸を見せたり触らせたりするところが地雷だったことに気付きました。(摂子) 3Pなどは好きなのですが、女がその場にいることは好みじゃなかったです。男ならまだ良かったのかな?? 摂子は食事に薬盛るまでにしておいて欲しかったです。
かわい恋 みずかねりょう
ゆうかのん
表紙から黒髪美人が受けなんだろうなと思っていたのですが! 性格が予想以上に"男の子"で「俺が尻で抱いてるんだぜ!」みたいな気概を感じました笑♡ 最後はリバ展開か!?とドキドキしましたが それはまた先の話で一安心笑 神官目指して白魔術を学んでいたリヒトが 黒魔術の必要性も感じ、憎き相手であるはずの最強魔人マレディクスに弟子入り。 エンデに対する誤解が解けほっとした…
みざき
文庫ではやや厚めの約340P超があっという間でした。 どんな題材でもするすると読ませてくれる構成の上手さと、文章力の高さが光る作家さんだなあと思います。 海野先生のお仕事ものって、仕事内容にはリアリティがありつつ、その中にBL要素がストンときれいに収まっていてバランスがとても良いんですよね。 そのお仕事内容も決して説明くさくはなく、読んでいるうちに自然となるほどなあと頭に入ってくる親切さ…
N・R・ウォーカー 小野ユーレイ 冬斗亜紀
まなんちゅ
海外作品を読んだのは初めてだったのですが、互いに助け合いながら子育てをしていく姿に心がポカポカになりました!とにかくトビーのスーパー・ナニーっぷりが眩しい!そんなトビーに惹かれるギデオンの姿もモダモダしてて…めちゃくちゃ可愛いくて最 & 高です。お楽しみのアッーなシーンはエネルギー満タンのセクシーさで読んでるだけで免疫が上がります。リバ設定を初めて読んだのですが、行為の中に信頼という確かな絆を感じ…
小中大豆 二駒レイム
最高だった…! 幸せな読後感と、良い作品に出会えたという満足感に、本を閉じた後 ๛(°∀°`)ハァァァァァ…! って溜息ついちゃったよ(我ながらキモいよ)。 色んな意味で予想を裏切ってくれる展開でした。 ①3年前に巻き戻ったスバルの言動 →序盤、スバルがエイダンと出会ってから死ぬまでを一人で回顧している場面を読んだ限り、スバルって消極的でネガティブな性格だと思ってたんです。 まあ…