total review:293742today:19
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
136/178(合計:1775件)
車谷晴子
kaya。
ネタバレ
タイトルに相違なしのえっち度でした! 真面目な保育士さんがドロドロに甘やかされ、 蕩けまくっちゃうギャップがえっちすぎる…! 子供たちや保護者の前では真面目な保育士の陽汰ですが、 実はAV男優のKAIのゲイビを観ながら妄想エッチしちゃうのが日課です。 そんなある日、隣に憧れのKAIこと海江田蓮が引っ越してきて…。 出会いからあまあまな空気全開な蓮になんとなく違和感があったけ…
Ana キムス
ちろこ
いま私が一番推してる作品です! 毎週の配信ページが短いなぁといつも物足りなく思ってしまうほどハマっています^ ^ 妊娠をキッカケに始まっていく父親探し…言い換えるとセックスをした相手探しの過程がなんとまあ色々ゴタゴタしていて、でもその複雑な人間関係がすっごく面白い作品です。試し読みから沼ってしまいました。 赤ちゃんの父親候補は4人のα。Ωの賢人は父親探しに乗り出します。 賢人を含む5人…
くらのね吉
nyaaayuu
会話のテンポが心地よくて、、 一気に読みました。 圭悟が最初はちょっとずるいというか、内気ななおくんに色々と言わせてるように思えたのですが、中盤の焦るところからがより面白かったです。 なおくんの泣き顔がかわいかったな〜。 内気あるあるな「あ…」を無くそうとかすごい共感しちゃった。少しずつ変わっていこうとする姿勢に応援しながら読みました。 当て馬ポジかと思ったら違かった加藤くんも良いキャラ…
初コミックスからなんとなく毎回読んでいるくらのね吉先生。 派手な事件もドラマチックな展開もなく、 淡々とした雰囲気が癖になる作風なのだけれど、 今作はこれまでで一番甘くてかわいかった…!気がします。 いつもはこじらせキャラが多いのだけれど、 今作の二人は一見ドライに見えて互いに依存度高めで、 だけど素直で可愛くて、珍しくあまあまな描写に癒されちゃいました。 幼馴染みで親友…
波真田かもめ
桜の夜
前巻、静の失言…からの椅子に座りにいくくだりのside:朔太郎からスタート。静視点から見ていると大らかで明るい朔ばかりに目を奪われてうっかり忘れそうになるけれど、そうだ、朔太郎という人は静よりもナイーブで、脆いところがある人なんだった。 この作品を読んでいると、自分の偏った見方や安直な考え方に気づかされて、ハッとすることが多いです。 環の話も、まさにそれ。 環ってあんなにいい子で二人のこ…
碧蓮
雑誌連載時から好きな作品のコミックス!嬉しい! どストレートなタイトルが来たな、と思いました。 いったいどんな作品だろうと第1話を読んで、雑誌の前作「鴉は雲雀に甘くてあまい」とのギャップに、驚きとわくわくが募りました。 個人的に、えち度は高い部類に入ります。今まで読んできた作品全体の中で、高い部類に入ります。 タイトルに偽りなし! 「こんなにえっちでごめんなさい。」という言葉が似合う…
春泥
ざくざくちゃん
新装版との事。旧版も未読で初めて拝読する先生です。どこかノスタルジックといいますか、平成BL感ありありの作画とネタにニヤリとせざるを得ませんでした。 生まれつき(!?)のゲイの高校生、中村くんがクラスメイト広瀬くんにひとめぼれしてあれこれ頑張るけど空回りで…がたくさん続くお話です。少しづつではありますが、「友達」と呼べる距離にまで近づけたのは中村くんにとっては大きな1歩だったのではないでしょ…
夏下冬
オメガバースと知らずに手に取りましたが、特有のしんどさ辛さはあまり感じることなく、主人公のΩ 春太(はるたか)が真っ直ぐでワンコ体質な子で脳内会話??が面白いので楽しく読めました! 恋人であるαの那治(なち)に突如として別れを告げられてしまったΩの春太(はるたか)。 那治は代々続く政治家の家系で、自らも政界に進むことを期待されていた。彼はそれを実現させる為に一族が通ってきた帝城学園へ入学す…
琢磨
ふばば
可愛らしい作風というイメージがある琢磨先生によるおそろしい物語。 ジムで目立っている中性的な彼。 よく声をかけられているが誰にも靡かないのを見て、自分は他の奴とは違うアプローチをしてやる、と考えて… あえて否定的な言葉をかけるとなぜか自分を選んでくれた。 そのまま、自分は言葉責め的なプレイとしてだらしないだの乳首が汚いだの言いながら抱く。せっかく顔も体も最高なのにメンヘラだよなと思いな…
上田アキ
1740
279ページ!カラーイラストページ込みで税込み1320円!10周年記念作品集だからかもしれませんが、とうとう1冊1000円超えとはびっくりです。それでも「恋シリーズ」の2カプをまた読めるのはうれしいですよね。メインは菱本さんと伊瀬くんです。 今までの「恋シリーズ」の表紙やカラーイラスト、「こいがぷにたら」ミニキャラで連載されたマンガ、秋・冬の物語が多いのも、菱本さんと伊瀬くんが出会った季節だ…