total review:293856today:24
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
116/179(合計:1790件)
イズミハルカ
はやしうか
ネタバレ
この作品は実は、私がBL作品に触れ始めて間もない頃に発見したものです。この先生の知名度はまださほど高くありませんが、作品の質は非常に高く、まさに「滄海遺珠」と言えるでしょう。 ストーリー展開も、作品内の文章表現も、先生の実力が感じられます。文章力は素晴らしく、キャラクターのモノローグは常に非常に美しく、作品の文学的センスが強いです。小説も漫画も好きな私にとっては、まさに大満足の一冊でした。 …
吾妻香夜
さと善
すっかりエヴァンのおじいさん感はなくなり、なんと2巻では18歳です 因みに、エヴァンのお父さんが回想で出ますがすごいイケオジでした! でもエヴァンの成長したおじいさん感とは全然感じが違ってました どうやらこのお父さんとの一件がエヴァンの心の闇となっているような気もします 贖罪として、なんてかなり重い重荷を背負ってるように感じる描写は見ていて辛くなります だけどそんな辛い所ばかりで…
沖田有帆
八重霞
他の人のレビューでドロドロ系だと書かれていたが沖田さんが好きすぎるため購入した。(私はドロドロ系があまり得意ではない) 買って後悔したらどうしようと思っていたがそんなことはなかった。たしかに兄弟ものなのでドロドロしてはいたが最終的にはハピエンなのでハピエンしか愛せないような人にもおすすめ。とにかくキャラデザがいい。絵が上手すぎる。受けのお兄ちゃんもかわいいし、攻めの弟もかっこいいし可愛すぎる。後…
はなぶさ数字
藻とカレー
牙を向いていましたねぇ見事に。 すました顔の嵯峨が今も家田を好きだとわかる描き方がすばらしいです。 先生の作品を読むのは3作目ですが、絵の印象が違うと言いますか、本作の絵がめちゃくちゃ好きです。 無愛想な人が片思いするさまはなんでこんなに萌えるのか。 切ない思いを抱えながら表情に出さない嵯峨が惚れ惚れするかっこよさ。好きなタイプすぎてずっと見惚れていました。 再会後の2人の緊張感…
OCT30
意図
とにかく一生懸命なかか丸くんが可愛いです! 現代の暮らしに慣れてない部分や間違った知識でおねだりしちゃったり……空回りたくさんだけど可愛いのでみてるこっちもそりゃ許しちゃうよな、となります。 かと思えば過去編かっこいいし……ギャップ萌えごちそうさまですっ!!!
波真田かもめ
波真田先生のおはようと〜が大好きでスモブルもすばらしいですが、他に好きな作品も多いです。 背景がステキな遠景の扉絵、季節のうつろい、時間の経過(髪型が変わったり)なんかもいいんですよね。 本作は2人の始まりが強引と言いますか、付き合いを持ちかけた蓮に何かあると思わせられ。 付き合いの中で勘大が蓮を好きになっていく流れがとてもよかったです。 3秒以上考えることができない勘大、考えるより行動し…
奥嶋ひろまさ
Sakura0904
前巻ラストで雰囲気的に長可が死ぬことはなさそうだなぁとほとんど心配していませんでしたが、やはりそっちに転ぶことはありませんでした。普段クズっぷりが前面に出ている長可にも親の情は人並みにあることが分かり、香と数百年越しに親子らしく話せる関係性を取り戻せてよかったです。よく考えたら信長に対してあれだけ一途な情を保ち続けた男ですから、実は誰よりも情が深いキャラと言えるのかもしれません。遊園地のエピソー…
ぞう工場
Lily2022
以前某サイトで拝見してずっと好きだった作品ですが、商業コミックスになろうとは・・・! ゲイの隠キャリーマン・山田と、陽キャでチャラついて見えるけど実は一途なリーマン・瀧宮。 素直になれないけど人恋しさからマッチングアプリを使った山田は、偶然瀧宮とマッチングする。 二人は流れ上身体の関係になりますが、実は瀧宮の方は以前から山田が好きで、せっかく掴んだチャンスを逃すまいと懸命にアプローチ…
飾
絵がきれいですっきりした画面構成が見やすくていいですね。 透明感とみずみずしさが世界観にびったり。 美青年な道音が下心で近づいてくる奴のことにすぐ気づくけれども、変にすれていなくて「森くん」とくん付けだったり、うぶなところがよかった。 森もまっすぐないい奴で、こういうDKものはいいな〜と思いながら読んでいまして、こりゃ人気出るのわかるわととても納得致しました。 最初、森視点で道音に一目惚れ…
中田アキラ
ラブコメらしく、二人の高校時代の微妙な距離感から大学でセフレ関係に発展する過程が、ほのぼのとしたユーモアで描かれています。あまあまとエロシーンのバランスもいいです。ストーリーに大きなハプニングやコンフリクトはありませんが、日常のさりげないやりとりが心を暖めてくれます。ただし、物語の深みを求める方には物足りなさを感じさせるかもしれません。タイトルについても、あまり触れなかったような気がしました…キャ…