total review:285247today:21
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/68(合計:673件)
三池ろむこ 砂原糖子
ぐーぐー*あここ
上下巻くっつけると、表紙が長谷部と余村が寄り添っている一枚のイラストになります。 余村の憂いげな色っぽい表情、長谷部の余村を優しく見守るような表情…。 もうそれが素敵でたまりません。ずっと眺めていられます。 さて、下巻では少しエロめなシーンがあったり、2人の距離がぐっと近付いた…と思えば、すれ違ったり…。 長谷部の妹の果奈ちゃんの悪い彼氏も登場で、見た目がもうチャラそうで。 きっ…
アニメイトさんで平積みになっていた表紙に惹かれて購入。 小説を読むよりも、先にコミカライズから読みました。 ストーリーについては、原作である小説が人気作品なので、あえてここでレビューはしませんが…。 三池先生の描くキャラクターは、表情が繊細で、とても素晴らしい表現力だなぁと思いました。 男性キャラだけでなく、女性キャラも魅力的で、余村の婚約者、長谷部の妹の果奈ちゃんも可愛らしくて、…
ぴーまるちゃん
いい所で終わってしまう...ので! 上だけではやめれません!下もぜひ!!
ネタバレ
お互いに複雑ですよね...ハピエンでよかった。 でも大変なのは、ここから、ですね...! 続編も連載中のようですので楽しみです。
松幸かほ 三池ろむこ
はるのさくら
表紙からかわいい、キュート。 溺愛の予感です(≧▽≦) 受け様の拓海は、家族から大事に溺愛されてきて生活能力皆無のデザイナー。 攻め様は、拓海の兄の友人で幼い頃から拓海を可愛がってくれた頼れる憧れてた仁。 身に覚えのない不始末で仕事を辞めることになった拓海。 弱っていたところ、心配した仁と同居をすることに。 掃除以外の家事を何一つできなかった拓海だけど、懇切丁寧な仁の教…
椎崎夕 三池ろむこ
窓月
読みながら何かのスピンオフかな?と思ってはいたんですが、作者のあとがきでやっと判明してそうそう、喫茶店ですよね〜!「沙耶」ですよね〜!そういえば前作は登場人物が多かったかな?なんて思い出しました。 『明日になっても傍にいる』は好きなお話だったのですが、本作は受けのメンタルが苦手すぎてどうしてもハマれませんでした。受けを溺愛するあまり甘やかしがちな言葉足らずの攻めも、攻めキャラとしてはテッパン…
夕映月子 三池ろむこ
ふばば
ドラマチック過剰を嫌う私をして、それにしてもドラマがなさすぎるんじゃ?と感じるほどの地味な物語。 勿論、それが悪いわけじゃない。 静かな恋愛の中での誠実な言葉や行動は、じんわりとした暖かさをもたらしてくれる。 本作は二部構成的な作品で、まず主人公の大学生・和音(かずと)視点での恋のはじまりを描く表題作、続いて恋人となった年上の日下部視点からのその後を描く中編が収録されています。 「ての…
海野幸 三池ろむこ
M
友人のいる神社を訪ねて、白狐の像に封じ込められていた妖しの封印を解いてしまった彫物師の秀誠。 紺と名乗るその妖しは、秀誠を三百年前に自分を像に封じた男の生まれ変わりだと言い、一途なほどの思いを寄せてくる。 紺のひたむきさに知らず知らずのうちに心惹かれていくけれども、惹かれれば惹かれるほど、三百年前の秀誠に嫉妬をする―― という話でした。 人×妖し のお話が2カップル分、入って…
渡海奈穂 三池ろむこ
可愛いものが大好きな垣内は、愛猫のドナと過ごす時間が一番の幸せ。そして、なるべくならばいさかいは避けて生きていきたいタイプ。 そんな垣内の平和をかき乱すのが、同僚の二本木。 彼は歯に衣着せぬ物言いで、空気を読まず、ずばずば“本当のこと”を言ってしまう。 垣内は、二本木のことは認めつつも、もう少し物の言い方だけは考えてほしい、と何度も苦言を呈していた。 そんなある日、二本木が猫…
砂原糖子 三池ろむこ
「人の気持ちが分かればいいのに」と考えたこともありましたが、余村が表情からは分からない、他人の本音を知って傷付く姿を見るたび、そんなにいいものではないのだなぁと感じました。 でも、その力のおかげで何を考えているのか特にわかりにくいタイプの長谷部の恋心を知り、結ばれるきっかけとなったのだから、結果的に良かったなぁと。 長谷部が余村の力を知り、心を読まれることに戸惑う場面は、読んでいてハラハラさせ…