total review:281011today:1
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
131/156(合計:1559件)
崎谷はるひ 街子マドカ
あけみ
あとがきにもあるように、脩というキャラは『ばかっ子』という設定です。見た目は軽薄だし、中身も見た目のまんま。敬語すらまともにしゃべれないまるでお子ちゃま。 それに対して憲之は、仕事も出来るいい男。でも、出てくる言葉は嫌みばかりで容赦がない。脩とは何もかもが反対な人物でした。 かなり言葉より態度な攻めだったのと、ちょっとばかな受け視点だったから、全く攻めさまの気持ちがわからないから、受けちゃんと…
崎谷はるひ おおや和美
茶鬼
ブルーサウンドシリーズの短編集。 水青さんも書かれていますが、初めてこの登場人物達と出会った自分も、「ただ青く光る音」でキャラとカプの特徴があらかた解る仕組みになっていましたので、こちらはスムーズに読むことができましたので、読む順番としてはこちらを後で読むのをお勧めします。 「インヴォルティーニ」ケネス×朝倉 日本語だと王子様なケネスが実はちゃんと粗野な部分を持っていて、そういう部分も見…
水青
ネタバレ
ブルーサウンドシリーズの短編集です。同時発売でもう一冊『ただ青くひかる音』があります。読む順番はどっちでもいいと思いますが、私は『ただ青くひかる音』『波光より、はるか』の順で読むのをおすすめします。 ケネス×薙はケネス視点の話で、薙が可愛すぎてどうしよう的な話です(笑) 未だに精神的に不安定な所がある薙を大事に思うあまり、王子様の仮面を捨てきれないケネス。ケネスの本性は常軌を逸しない程度の…
うわい♪d(⌒∀⌒)b♪ようやく出ましたブルーサウンドシリーズの短編集!待ってました!同時発売でもう一冊『波光より、はるか』があるんですが、順番はこっちの『ただ青くひかる音』を先に読んだ方がいいかもです。 別にどっちから読んでも大丈夫でしょうが、私の判断基準は『ただ青くひかる音』の方に「振り返ればかなたの海」の山下×一葡が【初めて】ドライオーガズムを経験した話が載ってるからというなんとも腐...
ブルーサウンドシリーズの登場人物達のその後の、熱い熱い短編集です。 自分はこの本編シリーズは未読ですが、知らなくても十分楽しめました。 崎谷さんのエロあふれる表現が堪能できます。 「夏恋KISS」嘉悦×藤木 "目を閉じればいつかの海”のカプ。 「夏恋KISS」大智×瀬里 "手を伸ばせばはるかな海”のカプ 「無条件幸福」山下×一葡 "振…
崎谷はるひ 神葉理世
わぁ~(´∀`)年下攻めの執着攻めだぁ~☆崎谷はるひさんの作品ではこれが一番好きなパターンです。 学年は同じだけど、吾川京也(受)の方が留年してるから一つ年上。京也は高校時代に浅葱純大(攻)と出会います。家庭が複雑で情緒が育っていない純大を、京也はせっせと餌付けし(笑)まるで母親のように彼に接します。そして大学生になった純大は190㎝のモデルばりのいい男に成長。 純大はそんな京也がずっ...
崎谷はるひ やまねあやの
あれ!?あの台詞がない!同人誌の時はあったのに!やはり商業誌的には難しかったのか…惜しいなぁ(>_<)…と、まぁこれが読んで一番初めに思ったことでした(笑)その台詞は追々…。 【ストーリー】 数学教師でゲイの咲坂は、ある日一晩限りの相手に薬を盛られ、逃げているところを偶然出会った青年・イツキに助けられた。咲坂は薬で火照った身体をイツキに宥めてもらう。もう会うこともないと思っていたの...
崎谷はるひ 佐々成美
さくさくっと一気読みできる軽いタッチの作品。 ヘタレワンコの攻めが解りやすくていいのですが、どうにもツンデレの受け様がお話をこじらせているようです。 茅野がある朝目を覚ますと、見かけない男を抱いて寝ていた。 それは幼馴染で共同経営者の瀬戸だったから、さあ大変! 何故?どうして?「なんで瀬戸なのよ!」の一言に大変傷ついた瀬戸。 あまりに側にいすぎて、当たり前の存在だったから気が付かなか…
崎谷はるひ 小椋ムク
ともふみ
ムクさんのイラストがぴったりの可愛らしいほのぼのしたお話でした。 派手な事件や展開がない日常系のお話の上、攻めの謙ちゃんのほっこりキャラも相まって何とも微笑ましい。 駆け引きにも満たない二人の恋の始まりがムフムフ可愛いです。 謙ちゃんのちょっと馬鹿正直なところや、どううしたらいいのか分けわからなくなってるヘタレっぷりとか、颯生が心の中でこっそり「謙ちゃん」て読んでるのもツボでした。可愛いなあ…
satoki
シリーズモノの途中だということを知らずに買い、読み始めて途中で気づきました。シット。 一応既刊のタイトルはチェックしてシリーズっぽいのは避けるようにしているんだけど、スピンアウトだけは仕方ない。 このお話だけでも十分読めますが、作中いろんな所にシリーズキャラだと思われるカップルがいっぱい出てくるのがなんとも悔しいです。 主人公の割と壮絶な過去エピソードとか絶対シリーズ通して読んでいたらもっと…