total review:279716today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/14(合計:131件)
坂井朱生 桜川園子
むつこ
ぐるぐる悩みすぎる受けというのはあまり好きではないんですが、この小説に登場するぐるぐる受けは、めちゃくちゃ可愛かったです。 自意識過剰なところが皆無で、本気で「攻めのためにどう振る舞うのがいいか」を考えて、常に一生懸命なのが良かった。 両親を事故でなくし、その後見人となった男に惚れてしまった受け。 長い長い片思いの末に結ばれる話です。 受けは、だからといって品行方正に暮らしてるわけじゃなく、攻め…
坂井朱生 タカツキノボル
ミルクティー猫
ネタバレ
これは同級生同士、10年越しのせつないお話です。 故郷を離れ、小料理屋の料理人として働く紺野君は、 同級生で昔の恋人・森尾君と再会します。 高校を退学する前日のあの日、すれ違うかのように… 約束の場に現れなかった恋人! 別れの言葉もなく、フェイドアウトしてしまった初恋は、10年後の今でも、正直、とても重い…。 やり直したいという森尾君に、期限付きで承諾する紺野君ですが、 それは、今度…
坂井朱生 あかつきようこ
haruko4869
攻・美作良彰(29) シェフ 受・下綱育人(19) フリーター 育人はフリーターと言っても、コンビニバイトとかではなくて。 頼まれてファイアーウオール破りをやったり、機密性の高いシステム設計を手伝ったりといったトコをフリーでやっているフリーター。 優秀すぎる育人は、子供の頃から周囲から孤立し、また保護者である大人たちに争いの駒のように扱われてきました。 自分には当たり前に分かるこ…
坂井朱生 亜樹良のりかず
攻・九条匡親(30代後半?) カメラマン 受・山口雅也(24) 会社員 味覚は子供(ハンバーグとケチャップ味が大好き)。 酒はほとんど飲めない(カクテルを装ったトマトジュースを愛飲)。 酔っ払うと見た目とは正反対の甘えたがりの子供属性な本質がだだ漏れになる…。 外見はクールで鋭利な美貌の持ち主なのに、中身がお子様(中学生ならまだしも、友人には小学生だといわれることも)な雅也。 …
坂井朱生 鈴倉温
伊吹亜弓
真潮は、幼馴染の桐谷昌己、高校からの友人の田渕楚良と一緒に暮らしています。 寝坊癖という理由から他の二人とは違い大学に通っていない真潮は、作家とバイトを掛け持ちしつつ、家の料理係もしながら暮らしているようです。 ある日真潮は、田渕の大学のキャンパス内のカフェにいたところ、 ちょっと遊び人のような感じの男につきあわない?などと話しかけられます。 どこかで会ったことがある風な発言をしていま…
坂井朱生 六芦かえで
ヒオリク
設定はいいと思うんですが、わたしには物足りない・・・というよりストーリー上その流れどうなの!?という感じです。 ところどころ和沙がかわいかったりその他の脇役もいいカンジではあるのに話が納得いかないとそれまでです。 もう少しなんだけどな萌えのポイントまで。 全く面白くないわけじゃないぶんだけ残念です。 和沙が何も知らなくて日本の生活に慣れるまでの話が長すぎです。それならそれで構わないのですが…
攻・丈居謙介 経営コンサルタント 受・天城和杜 「キリサワ防犯」開発部に勤務 高校時代の同級生です。 32~33歳くらいかな。 天城は恋愛トラブルでのトラウマ持ちです。 そのためずっと恋愛を自分に禁じてきたところがあります。 BL小説においての「トラウマになるほどの恋愛トラブル」とくれば、 ・過去に同性愛を非難されたとか ・初恋相手の男が最悪で、酷い目にあわされたとか …
坂井朱生 富士山ひょうた
satoki
旧家の次男坊の悠加は念願の一人暮らしを始めるために東京の大学を志望した。 見事合格して上京したのはいいのだが、その条件は十歳以上年上のお目付役崇之と暮らすことだった。 嫌々始めた同居で、しかも崇之は色々と口うるさい。 ついにキレた悠加に、崇之はなぜかセクハラを仕掛けてきて…… お目付役×お坊ちゃん大学生。 普段は軽いノリで飄々としている崇之は、傷心の坊ちゃんを襲う悪いオトナです。 …
ユエ
読んでいた最中も 読み終わった後も この作品でピンッとくるものが無かった^^; 最終的には 物足りなさを感じました。 男性との行為に憧れを感じている育人。 そんな育人の兄に、ある恩を返すため育人の面倒を見ることになった 世界でも有名な調理師、良彰。 そして、始まる二人の生活。 その最中、あるハプニングをきっかけに 育人の願いで性行為をすることになった良彰。 翌…
始めは、ただ単に適当に買ってみただけ。 そこから、この小説を読んで見て いいなと思いどんどん先に読み進めていきました。 主人に従順にと調教されたつかさ。 つかさに一目ぼれした、社長の太刀川。 お互いに相手を大事に思っているのに 伝わらないもどかしさ。 しかし、相手を思いやる二人の優しさ。 そこでうまれてくる絆と 最初は戸惑いがあったつかさに浮かぶ笑顔。 太刀川の…