total review:289920today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
20/38(合計:373件)
彩 楢崎壮太 二宮悦巳 日高ショーコ 秀良子 穂波ゆきね 円之屋穂積 三島一彦 みずかねりょう 水名瀬雅良 山田ユギ やまねあやの 雪舟薫 TONO 高階佑 今市子 円陣闇丸 エンゾウ 笠井あゆみ 葛西リカコ 禾田みちる 夏乃あゆみ 木下けい子 草間さかえ 左京亜也 高城リョウ 高久尚子 yoco
迷宮のリコリス
ネタバレ
Chara創刊20周年記念展、後期に行ってきました。会場は想像よりもずっと小さくて、思いのほか早くまわってしまったのですが、飾られている作品が素晴らしくて何周もしてしまいました。 この図録は入口カウンター前に他のグッズと共に並べられていて、見本があるので、隅々まで見てから購入を決めることが出来ました。記念展に飾られている作品以外のものもあり、見ごたえたっぷりです。 日高ショーコ先生、笠井…
犬飼のの 彩
bonny
犬飼のの先生のイメージはファンタジー。初めて読んだ作品でしたが、とっても新鮮でした。あとがきによりますと、作家さまがかねてから描きたかったという「近未来遊郭モノ」。先生のパッション溢れる、少年達の純愛ストーリーでした。少年同士のカップリングは大好きです。 時代設定が未来の日本なのですが、読んでいていつの時代なのかあやふやになってくるのがちょっと戸惑いました。「第五次世界大戦の百年後」とか「ソ…
松岡なつき 彩
スノードロップ
カイトがジェフリーのもとにたどり着くと思えばまた危険がと…。本当目が離せないんですよ(笑) 純粋物だけでは成り立たなくて、今思えば様々な人が巻き込まれてきました。 ビセンテがふっと見せる涙にも心に打たれます。自分の感情よりもカイトの思いを優先されていく。環境はこんなにも人を変えてしまう。これからどうなっていくのがとても楽しみです。
mayuta
とても面白かったです。最後までノンストップでした。 なんだか豪華でとても美味しい料理を食べた気分です。 ただ、このお料理はお腹に溜まる感じがします。 シリーズ物なので、このままメインディッシュが続くと思うと現時点であと3巻あることがちょっとしんどいです。 腹に溜まると思ったのは、舞台である八十一鱗(くくり)教団の真実の姿(暗部)が想像以上に重そうだということ、登場人物達の感情が苛烈であ…
Hina
世界観などの作り込みはしっかりとしていて、情景などは浮かびやすかったのですが、肝心の恋愛要素的な部分がいまいち萌えられませんでした…私が普段、20代以上の大人の話が好みのせいかもしれませんが、主人公の薔の言葉や行動がおこちゃま過ぎるように感じてしまいました。それと、学園もの?なだけあって登場人物が多かったのですが、どの人も少しずつのエピソードがあり、しかしそのせいで逆に誰一人掘り下げて見つめていな…
ultima
犬飼ののさんはとてもBLらしいBLだと思う。 BLのための特殊設定を嬉々として編み出している。 今作もそう。1巻はその設定に終始していたが、ついにストーリーやキャラが動き出した!と思う2巻目。 多少、甘さも出てきてBLとして楽しめる内容。 面白いんだけど、薔があまりに拙い…。 突っ掛かるくせに、自分の感情を表現できない。 短絡的なのは、まだ18歳だからまあいい。 が、思っているこ…
薄雲
犬飼さんのデビュー作。 同人時代から活躍されていた作家さんなので、この時点で文章はもう十分に熟れています。 内容は近未来の遊郭もの。 肝心の内容については……個人的には好きです。 が、感情面で支離滅裂な点が多くて、ラストの展開に心が追いつきませんでした。 湊がどうしてソラを好きになったのか、ソラがあそこまで拘ったわりに、 あっさり湊の手を取ったのは? 楼主のソラへの執着も不可解で…
秀香穂里 彩
おもしろかったー。 ホラーサスペンス風味で、殺人事件とかそんな感じです。 BL要素がまるでとってつけたみたいな空気感ですが、沖縄の無人島に漂う、熟れて腐り落ちる前のむせかえるような甘い匂いというか、気怠い湿気を含んだ空気感というか……。 そういった雰囲気の情景描写が秀逸です。 そしてそんな情景描写を助けまくってるのが、扉絵。 沖縄の抜けるような青空を背に立つ攻が、もの凄くいい味出して…
綾瀬あやせ
これは手に入れて良かった! 「美女の憂慮」(法医学者と刑事の相性 番外編)愁堂れな こちらはちょっとした推理モノのお話から、冬城がちょっと嫉妬的なラブ的濡れ場有り。 「エゴマのゴマはゴマじゃない」(毎日晴天! 番外編)菅野彰 あーかわいい。世の主婦の方は感じるであろう金銭感覚の相違のお話。 秀が怒って、明信は秀の気持ちが心底わかる。 でも大河と龍はまったくわからない。 龍はしかし…
わかりづらいが、薔が常盤に感じているのは、男として(仕事で認められて)対等にあなたの隣に立ちたい、という種類の感情なのだろう。 WJ系パロのライバル+αなやおいも好きですが、このパターンのBLもまた良いものです。 一気に読めるということは面白いのだろう。 妄想力の賜物としか言い様のない突き抜けた設定。 龍神はいるんだね。いるから、本気で信じているんだね。 いまいち不完全燃焼なのは…