total review:284879today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
20/22(合計:213件)
あめきり
スイートピー
ネタバレ
画像を添付して、ここがこう、ここはこう、といちいち感想を付けたいくらいキュンキュンするポイントが多い一冊だった。 そばかすの男の子、私は初めてだったけど、なんとなくリアルな等身大の高校生感が出てて良かった。 恋をした事がないから初めて知った世界にも偏見なく入って行く姿は微笑ましく、高校生らしくどんどん先に興味を持って、でも大切にしたいから手探りで。 燕も(名前が新潟県に所縁がありますね)、ガ…
ななぎさ
良い! 好きです! 勘違いからの両片思いにきゅんきゅんさせられ、告白からの両思いでにやにやさせられました。 そして良き理解者や当て馬の存在も。 王道ストーリーとは思いますが楽しめること間違いないかと。 表紙や試し読みで気になっていたのにすぐ購入しなかったことを後悔しました。 あと私はコミックス派なので、先生があとがきで連載時のあおり文を紹介してくださったのがとても嬉しかったです。(担当…
まりぎん
攻めはソバカス、タレ目の笑也くん。 見た目はビミョー。 でもだからこそ?ルックスではなく中身に惚れられたことがわかり、好印象。 お節介で人が良いんだけど、思いついたことをパッと口に出したり実行するから、人に間違って悪く捉えられたり、空回ることも多い。 受けは金髪、ピアスで猫目の燕ちゃん。 (ピアスは軟骨やら眉毛やら、舌にも、たくさん開けています。男から性的な対象に見られないように、い…
つゆちゃん1234
この作品の良さを共有したく、初レビューです。 笑也も燕もとにかく可愛くて、お互いのことが大好きなのがたまらなく可愛いです。2人ともよく目に涙を浮かべるのですが、そこも可愛いポイントです。両片思い(から両思い)のDKの話で、キラキラした恋愛模様がお好きな方にはぐっとくると思います。 個人的には、両思いになれた瞬間と、後半で笑也が燕に言ってなかったことを言うところが悶えました、、、 1冊もの…
佳高
Twitterで多くのFFさんが読んでいらっしゃったので 読みました!可愛いお話でした! 前編、後編、2、3…と続くのですが 前後編だけでもしっかり成り立ってて、 さらに2、3と続いてくれて めちゃめちゃ堪能できました! 特に告白シーンがとても好きでした。 そして、えちのときに、受けが泣いちゃうのが とても刺さりました。 ふたりのともだちの龍のキャラも 好きでし…
Zukun
デビューコミックスということですが、それを感じさせない素晴らしい作品だと思います。とにかく攻めも受けも二人とも可愛い!キラキラが散りばめられた作品で、見ていてものすごく眩しいです。幸せな眩しさです。 二人ともすごく真っ直ぐなので、その真っ直ぐさに泣けます。 試し読みして気になった方は、勝手間違いなし!間違いなくおすすめの1冊です。 今まで読んだ青春BLのTOP5に入ってきました。いろんな人に…
アンジー
初めて読んだ あめきり先生の作品です。 あめきり先生のデビューコミックスになります。 高校1年生 藤田 笑也と高校1年生 三条 燕のお話。 高校入学と同時に群馬から新潟に引っ越してきました笑也。 仲が良い友達もできて、それなりに楽しい高校生活を送っていました。 ある日、笑也はwebに書かれている「同性に恋をした男子高校生の日記」を見つけます。 ――切なくて、眩しくて、優しい気持…
kurinn
本編で燕はおばけ屋敷を怖がる事なく、笑也は苦手だということが分かっていました。 こちらの電子限定おまけペーパーは、笑也のおばけ克服のためにホラー映画を観ることにした二人のお話でした。 燕はホラー映画を面白いと思ったことはないのですが、何度も何度も怖い場面で笑也が燕に抱き付くので、ゲッソリした笑也が「次は違うの観ようか 飽きるよな」と言うと「いや次もホラーで!」「おれ ホラーがいちばん好…
ちるちるさんのレビューランキングの上位に入って来たので、試し読みで気になったので電子で購入しました。 大正解でした。可愛いしかないです。 キラッキラッのDKの恋が眩しくて、心が洗われる気がしました。 ハッキリ言ってしまえば 薄汚れたBBAには、燕の日記はちょっと小っ恥ずかしい感じはしました。 でも日記を読んで燕に恋する笑也の気持ちにキュンキュンしました。笑也の名前を知ってしまえば、…
komato
ネタバレなしでレビューすると ヤンキーピュアが過ぎて尊い。 攻めがめっちゃイケメンて訳でもないのに 心が綺麗だからどのコマも後光がさして見える。(ある意味ネタバレ??)終始優男で結婚したいと言われるタイプの攻め。 ヤンキーになってしまった所以、攻め受けの関係がバッと変わる地点で涙が止まらなくて この2人を一生推したいと思いました。 攻めが最大の勘違いをしたおかげで色々進むので終始感…