total review:279707today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
109/110(合計:1100件)
砂原糖子 小鳩めばる
久江羽
ハッキリ言って老人よりは若者の方が好きです。いや、どちらかと言えば老人は嫌いです。しかし、このお話は彼らに支えられて成り立っています。 最初は「中立」評価にしようと思ったのですが、ハムスターのタカ坊の飼い主土谷さんや、徘徊老人種田さん、セレブ婆さんの蓉子さんなどホームの住人から教えられることがたくさんあって、ただ薔薇に囲まれた洋館の設定にせず、老人ホームを舞台にした意味がここにあるのかなと思…
藤棚
語り手である椛代は、何でもそつなくこなせてしまう男。 愛社精神ってなに?さして熱心に動かなくても、 仕事ではきっちり結果を出してくる。 その上、いずれは会社社長という輝かしい未来が約束され、 なんとルックスもバッチリ! ………嫌な男だなぁと、初めは思いました。 しかしこの嫌な男は、山奥に住まう麗しの未亡人(トラウマ持ち)と、 そこに集う老人たちと出会うことで、人間的に成長。 そ…
砂原糖子 高久尚子
恋愛経験のない生真面目すぎるゲイ(29歳)とたまたまお見合い状態になってしまった、奔放に生きてきた脚本家の話なのですが、全体を通してもどかしい。いちいち疑心暗鬼になるんだもん。原因はお互いの過去であったり、脚本のモデル騒ぎだったり、石野くん【多和田の親友・見合い話の言いだしっぺ・多和田の初恋の人・妻子持ち・新山の従兄と、このお話のキーマンです】のことだったり。でも、その時その時が違う悩みなので、「…
砂原糖子 金ひかる
十架
同じくドラマCDが発売されたので、友達に小説を貸して貰いました。 受けは冷たい印象でお金さえあれば何でも出来ると淡々としている人で、攻めは真面目で面倒見の良い人。性欲処理の道具として攻めと触れ合うのですけど、段々お互い想い合い、受けも徐々に可愛くなっていく様は見ていて、顔が綻んでしまいました。 誘い受だけど、愛される意味を徐々に身体と心で知っていく姿が本当に可愛い。 攻めの方が受けが好きで好…
砂原糖子 ヤマダサクラコ
相原春巳には、自分の命令を何でも聞く便利な男がいる。 そんな都合のいい奴隷が、堅物の真部仙介。 二人は幼馴染で、高校卒業の時に春巳は仙介から告白され、 同居を始めて4年。 砂原さんが「ちょっとアホで、ちょっと一途で、ちょっとエロ」 という受を目指したという、相原春巳。 物事を深く考えない、享楽的で流されやすく、下半身がゆるい。 実力は伴わないのに、プライドばかりが異常に高いと…
砂原糖子 円陣闇丸
全編に海の香りが漂う良作でした。表紙のイラストからみると、まさか攻めが高校生だったとは思わなかったんですが、航本人も子供だか大人だかわからない、境目の人だったので“高校生じゃ幼すぎるしなー”と思わずに読めました。周囲の人間関係を考えると、大学生あるいはフリーターの設定ではちょっと無理が出ちゃうんだろうなとも思いました。(どんだけ大人好きなんだ私) もう一人の主人公浅名(30才)が流され侍で、…
砂原糖子
りーな
セブンティーンドロップスから2ヶ月くらい経ったくらい。 クリスマスがメインです。 ページ数は少ないですが、その濃さがすごい。 本編よりも切なさが増しているかも。 江里口がふと呟いた台詞にはぐっときてしまいました。 そして、最後の2ページには圧倒されます。 読み終わった後は涙が止りませんでした。 セブンティーンドロップスが好きな人は 絶対に読むべきです。入手は困難ですが^^;…
商業誌で発表された【言ノ葉ノ花】の続編。 長谷部と余村が両思いになり、半年後のデート話し。 しかも今回は本編で寡黙な青年として登場した長谷部の視点で、 物語は進みます。 長谷部がどんなふうに余村を意識し、恋に落ちていったか。 余村に寄せる長谷部の切ない気持が描かれていました。 砂原さんは「長谷部を幸せにしよう」というテーマで、 この続編を書かれたそうですが。 その思惑通り、…
究極の誘い受け?お金を払えばなんでもできる?おかしな投資顧問会社社長の碓氷さんと、今時珍しい好青年な外村くんの、あれこれ食い違いながらも心温まるいい作品になっていると思います。 立ち居振る舞いがロボット的な碓氷さんが、歯医者が大嫌いだったり(歯医者さんとのやり取りは、外村くんを診察台の側に呼びつけスーツを握っちゃったことよりおかしかった)、本能のままに行動してしまったりと可愛い部分(基本、屁…
今月(2008年9月)、この作品のドラマCDが発売されました。 それを記念し、再読してみました(笑) お人好しの外村が、可愛がっていた弟分に泣きつかれて引き受けた出張ホスト。 渋々出向いた先に待っていたのは、年上の男・薄氷志乃。 単なる契約関係で出会った二人が、いつしか惹かれ合い……というお話ですが。 受の薄氷が一風、変わり者(笑) それは薄氷が育ってきた悲しい環境に、原因…