奏島ゆこさんのレビュー一覧

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

オメガバースだけど純粋な恋愛漫画

綺麗な表紙絵に惹かれて購入しました。
奏島ゆこ先生のデビューコミックスです。

絵柄は割と独特な雰囲気なので、好みが別れるかもしれません。でも私が読んできたオメガバース作品の中で、一番「恋愛をしてるな」と思う作品でした。たぶんオメガバースじゃなくても成り立つストーリー、でもオメガバースだから成り立ったストーリー。とても良かったです。

Ωだけどαより優秀な生徒会長・基己(受)と、幼馴染み…

1

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

感動するハピエンです!

序盤から泣きました。
どうなるのかなと思ったけど…。
ハッピーエンドで終わってよかったよ(TT)
基己が完全に嫌うのかなと思ったけど、本当に豪だけは特別で…お互いちゃんと向き合えてよかった!

大学生編?の基己の態度がめっちゃ可愛いかった♡
抱きついて「豪好きだ!」って?(T^T)



↓↓↓ストーリー↓↓↓
オメガとアルファというバース性を持ってる豪と基己はお互いにバース…

2

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

今まで読んだ高校生のオメガバースで1番良かった

オメガバースの世界はこれまでにもたくさん描かれていますが、まだ未成熟な、大人でもない子供でもない彼らをとても誠実に描いてある作品だと感じました。

Ωだからαを求めているんじゃないか、αだからΩを好きだと勘違いしてるんじゃないか、その思考には人格など関係なく、ただの本能なんじゃないか
まだ高校生である彼らがそんな事を考えたり、気持ちだけでは体を制御できない事を知って絶望したり、わからないこと…

4

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

大好きな作品です

読み終えたあと言葉も出てこない素晴らしい作品です。大好きです。

3

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

表紙から好みです!

あまり読まないオメガバース作品でしたが、この作品は楽しく読めました!
内容の面白さは他の方が語っているので、私は表紙の素晴らしさについて語ります。

表紙と帯のセットも好きですが、外して見る表紙も好きです。
同じ世界でもαとΩでは全然違う、はっきりと区切られた関係性であることを踏切の遮断機を使って表現されているのかなと思いました。裏表紙の遮断機が上がったように、性の区切りが無くなったとして…

2

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

あらゆる運命に逆らって生きようとする2人の物語

オメガバース作品は個人的に好き嫌いが激しいのですが、これは好きな作品でした。

αとΩ、それぞれの運命にいろんな面で抗おうとする2人がちょっと青く見えて、高校生設定に合っているストーリーと思いました。
思いが通じ合ってもなお、番になる選択をしない豪(攻め)の思いやりの深さと一貫性がイケメンだなあ……と。

かなりストーリーはしっかりしているのですが、それでも「もう少しじっくり読みたい!」…

1

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

一緒にいる、ということ

同じ高校に通っているαの豪とΩの基己のお話。

αばかりの学校の中で生徒会長を勤める基己は勉強ももちろん手を抜かず、並大抵ではない努力をしていて。
αに襲われかけた過去を持つためαをひどく嫌う一方で、何かと下に見られがちなΩという自らの性も嫌っていたのだろうな感じました。

豪のことを「発情しないα」だと思っていますがその確証はないのに、そうだと信じていたかった部分もあったんでしょうね。…

0

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

もっと高評価であるべなか

あああ〜、、、語彙力が消滅しているのですが、、、

SAIKOU。

デビュー作とは思えません。
 
わたしみたいな攻めが可愛い民には、ご褒美でしかない作品でした。
攻めの豪くんが可哀想で可愛くて切なくて〜〜〜もう〜〜
リアルに途中は泣きながら読みました。


オメガバースとしては割と王道は題材を用いてるかと思うんですが
(第二性からの脱却解放)
なんせ調理の仕方がお上手…

6

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

安全でない僕たちは

オメガバはそれなりに読んできたほうですが、このお話は改めてすごく考えさせられたし、泣けました。
この世界では、αβΩ(強者と弱者)が当たり前だけどふつうにあって。Ωが「αは怖い」と思う気持ちがあって当然なんだよなと。勿論梶野の過去も影響していますが、本能に逆らえずカラダが勝手にαを求めてしまうことはいざ実際今この生きている世界と置き換えてみると本当に身震いしてしまう程でした。
そんな梶野を守る…

11

安全でない僕たちは コミック

奏島ゆこ 

本能に抗いたい必死さ

オメガバースは有名なものを読んだことがある程度ですが、この漫画で初めて泣きました。

α嫌いのΩが第二性の発現が遅かった幼馴染αを「自分には発情しない特別なα」として可愛がっている関係から、「本当はそんなんじゃないよ」って襲ってしまうところからただの幼馴染だった二人の関係が変わっていくお話です。

αとΩという性別や発情期というオメガバース特有の装置の上の話でありつつも、本能や欲望だけじゃ…

7
PAGE TOP