total review:291309today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/5(合計:48件)
三日ミタ
いるいる
ネタバレ
書影が出た時に表紙に一目惚れ。 オラついた男+子供のミスマッチが可愛い~ッ!! 元ヤン夫夫が育む家族モノというのも新鮮だし コレ絶対面白いヤツでしょヾ(*´∀`*)ノ ウホホ ・・・っていうテンションで購入したんですが、 うーーーん?なんかちょっとイメージと違ったな、と。 子供に昔話を聞かせる形で回顧録が展開するんですね。 あらすじにもそう書いてあってわかってはいたけれど…
あさだ2枚
絵が美しく、ケレイブのキャラデザインがツボです。後輩くんも深掘りしたら面白そう。 一方で、ケレイブがそこまで瑛士にとらわれた理由がイマイチ謎。冒頭の病院の一瞬が何か深く刺さったのだと思うのだけど、彼が忘れている人間だった頃と関係あるのかな?と思いながら読んでいたら特に本編で描かれませんでした。オムレツをリクエストする理由も、小さな瑛士が笑顔で食べてるシーンと「そんなに美味しいものなのかと思って」…
かいちゃん
新人作家様でしょうか❗初読みです まず絵がとても綺麗です♡特に死神ケイレブのビジュアルが素晴らしい!黒髪スーツの美形悪霊倒すときもカッコいい ただ元は人間だったとありますが、瑛士と何か関係があったのでしょうか?6歳のときに死ぬはずだった英語士を助けてますが(そのせいで悪いものに狙われるようになったけど)初めから二人は惹かれ会ってた? ケイレブと瑛士が前世で恋仲だったり何かドラマティックな…
BLおばさん
ずっと『死神BL』っていうパワーワードが気になってました。購入するきっかけになったのは、お試し読みでケイレブを見てから…。ケイレブが初めて登場するシーンのまぁ…印象的な事!!ゾッとする程の美しさと底知れない恐ろしさが共存していましたね。 幼い頃から得体の知れない黒い影に命を守られている感覚があった瑛士。 黒い影は瑛士にとっていつの間かその存在を感じながらオナニーしてしまう程に大切な存在に。 …
オクトパス
読み終わった一番最初の感想は、「表紙ほど重くなかった」でした。 真っ黒の表紙に死神というワード、物語自体も重めかもと覚悟をしたが、結構あっさり読める一冊だと思いました。 物語全体的に、淡々と進んでいく印象でした。 死神は人間みたいに欲求がなく、常に無表情でいるが、読んでいくと無表情でもなんとなく彼の感情が見えてくる気がします。 無機質な感じがするが、決して感情がないというわけではない。受け…
サンゴ
ケイレブの黒い目に引き込まれました。ケイレブは死神で感情を表に出しませんが美しい表情で気持ちが読み取れました。 たんたんと進むお話ですが瑛二を思うケイレブの愛とケイレブへの瑛二の想いに胸がジーーンとしました。
ひみた
『秒で分かるBL』の「人を愛したバケモノ」テーマ群で、加藤ススさんの傑作「いけにえもんぜんばらい」と共に気になっていた作品でした。表紙かっこいい… 幼い頃死にかけた瑛士は、死神が差し出した手に喜んで頬擦りする。 意識を取り戻した瑛士は成長し、幾度となく危険な目に遭いつつも間一髪で“黒い影”に助けられてきた。その正体が見たいとベランダから身を乗り出したところで、スーツ姿の死神が姿を現す。とい…
kaya。
アニメイト特典リーフレット。 『人を愛したバケモノ』掲載の5作品のおまけ漫画をそれぞれ1Pずつ収録。 第2弾のテーマ「食欲」でした。 「愛しき人魚」 →自分の作ったごはんを美味しそうに食べるミカギを嬉しそうに見守る海と そんな海の反応が嬉しくてもっと食欲旺盛になるミカギのイチャイチャ。 「アンデットパピー」 →幼いヨハンにいっぱいお食べ~と甘々なミハイル。 そして、…