total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/17(合計:167件)
美山薫子
MOET子
ネタバレ
「愛ってやつ」通称「愛やつ」は作中に出て来るBL漫画です この本をきっかけに攻めと受けが出会う事になるので大事なキーアイテム♪ そしてこの漫画を図書室に置き忘れた上に熱く「愛あつ」愛を語っていたガリ勉さんもグッジョブです!! 結構コミカルパートに見えるこの部分 だけど「愛やつ」を「宝物」と大事そうに輝いた笑顔で話すガリ勉さんは間違いなく清春には刺さっただろうなって思う、とても良いシーン …
ぱるりろん
クラスのカーストトップのさらに中心にいつも居る清春が、自分の立ち位置に居心地の悪さを覚えたちょうどそのころ、図書室で知り合ったミズキとBLコミックがきっかけで話をするようになり、少しずつ変わっていくというお話。 多感な時期であるからこその、自己と他己、周囲と自意識の狭間に悩み、揺れ動く、十代ならではの瑞々しさが味わえます。 悩みの種類としては、中学生(たとえば15歳)などを想起するのですが、本…
チル76
先ず何はともあれ言いたい…! 作画が…!作画が…!!大優勝ーーーーー♡♡ .゚(→ε←*)゚ .゚♡♡ 美麗画とか超絶技巧!!とかっていう突破感があるという事ではないのかも知れないけれど、すごく自分の細胞が喜ぶテイストなんですよね♡ 対格差もキャラに合った髪色設定とかお洋服とか小物、勿論表情も♪ 漫画を目で見る楽しさを惜しみなく与えてくれる美山先生の作画、ほんと大好き‼ そんな大…
おぶもいもい
カースト上位にいて学校生活も私生活も特に不満なく過ごしている清春と、いつも黒マスクな図書委員・ミズキ。 そんなDKふたりのお話なのですが、甘酸っぱい恋に萌え…!みたいな感じではないストーリーが逆に新鮮でした。 彼女もいて友達とも楽しく過ごしている清春の内側は。とても流されやすく、もっと言ってしまえばまるで"自分が無い"人。 でもそれを自覚していても平和な環境に浸かって…
ふばば
「オアイコ。」電子限定描き下ろし特典ページとなります。 2p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ 「じゃあランチはここへ行こうか」 雑誌を読みながらおしゃべりする2人。 ミズキは隣にいる清春をチラ見。 (…本当に 清春だ) なんて。 多分「描き下ろし」の時のエピソードなのかな。GWまで会うのお預けで、やっと会えてラブラブで。 でもなんか夢かも?みたい…
ゆめのへや
何気なーくその理由を読んだらおったまげた(笑) いや可愛いんだが!? 一つ言っておくとパフェディクのようなえちな作品を求めるのでしたら物足りないと思います。こちらはアオハル、ピュアな作品です!えちは最後に。 攻め様、カースト上位で調子のっているのかと思いきや、根は真面目、良い子でした。何なら息苦しさとか持ち抱えていて憎めないキャラでした。 アオハルあまり読まないのですが、こちらはひたすら楽…
まりあげは
周囲に流されるまま彼女と付き合い始めて1年のスクールカーストトップグループに属する清春と、いつもマスクをしている図書委員のミズキとのお話。 こちらの攻め様、読む前にレビュー読んでなかなかの臆病モノなイメージ。 女性も絡んでくるBLは賛否両論あると言われてませが、この作品も攻めの彼女がそんな感じでした。 ですが、最終的には攻めは、受けを好きだと公言し、周囲の雰囲気を壊さないよう…
高校生のキュンとするアオハルもの…というだけではない、ちょっとした苦味も感じさせる作品。 というのは、主人公のスクールカースト上位のイケメンくんが優柔不断。 自分でもそんな自分に嫌気がさしていて、それでも何も動けず。 普段なら話もしないだろう根暗風な図書委員のミズキと知り合い、自分を取り巻く「こちら側」から、「あちら側」へと心のスタンスを移していく…んだけど。 …というお話。 心はもう移…
黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
【まだ想像もしてなかったけど、俺はこのあと一世一代の恋をする(清春)】 エロス度★★★ おやおや・・・なんと、なんと尊さと青春に溢れた作品なのでしょうか! カーストトップとマスク男子の図書委員。 交わるはずのなかった2人がとある秘密を共有したことで友達になり、距離が縮まっていく様子がめちゃくちゃよかった。 自分を偽ってきた清春がミズキの傍では素の自分でいられる居心地の良さ…
くしにゃん
清春が図書委員のミズキと仲良くなっていくところから始まります。 清春に彼女の乃愛がいるので苦手な方はご注意下さい。 共通の趣味を持った清春とミズキは仲良くなっていくところは良かったです。 しかし、周りに囃し立てられて乃愛と付き合ったり、乃愛を好きでもないのに好きだと言ったりする清春の誠意のなさにモヤモヤします。 せめて、ミズキの「ヨリ戻せるかもよ」はしっかり否定してほしかったで…