total review:285234today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/30(合計:294件)
伊達きよ 衣田ぬぬ
ざくざくちゃん
ネタバレ
新レーベルの作品どれもDK、青春、キラキラ!…ゆえの悩みがいっぱいで読んでいて気もちが当時に戻ったようで『わかるぅーわかるよ』と何度も頷く事があって楽しく読ませて頂いてます。 伊達きよ先生の『もう好きって言っていい?』も例外に漏れず、高校2年生の男の子達が主人公です。 そのあまりにも整った造形美でクラス(学校全体)からは近寄り難い人物とされている八重沼こと「ヌカち」(あだ名)と当たり障りな…
伊達きよ 柳ゆと
井戸みず
伊達きよ先生ワールドにどっぷり浸らせていただきました。すっごく、すっっっごく素敵な、愛の物語で…! 序盤はつらいんです。唯一の人を愛し愛されたいと願うティガに求婚する異国の男性があらわれ、惹かれ、異国へと嫁ぐティガ。嫁いだ国は一夫多妻制で、自分はハレムの中のひとりだった。 ま、まさかこいつが攻めじゃないよね!?ってヒヤヒヤしてしまいました。よかった違ってて! ティガの想いが切なくて切なくて。…
umeair
Kindle unlimitedで読了しました。 BeLuck文庫、創刊されたのは知っていたのですが(今さらですが;創刊おめでとうございます!!) こちらが初読みです。 ああー…J庭に行く前に、この作品が読めて良かった。本当に良かった… この読後の胸の震えを、なんとかちゃんとした形でしたためて 持っていきたいです。 漫画では高校生ものもよく読むのですが、 小説の高校生ものって…
たいやきおいしい
ピュアピュアな2人の恋のお話でした。 八重沼(受け)は糠漬けが趣味であだ名はヌカち。 見た目もかなりの美形のため一目置かれる存在。 そんな八重沼に気兼ねなく接してきたのが二宮(攻め)です。 初めは2人ともただ仲のいい友達として接していきますが徐々に自身が恋愛感情を持っていることに気付きすれ違いの果てに成就… えっちシーンは番外編にのみ収録されていますが中々可愛くて良かったです…
もちベーグル
浮世離れした美貌をもち、ある意味とても自我があるが故に周りになじめない八重沼くんと空気を読み周りにあわせることで楽に生きることを選びそんな自分に嫌気がさしている光属性の二宮くんのかわいくて澄み切った綺麗な男子高校生の初恋のお話。 出会いから距離が縮まり、恋を自覚し実るところまでがすごく丁寧に描かれていて、嬉しいも悲しいも苦しいも表現がまっすぐでどこを読んでもキラキラしている1冊でした。 …
黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
エロス度★★ おやおやおやおや。恋愛初心者な同級生同士のアオハルな恋がピュアで切なくてキュンキュンが止まらないですね。 翔真と奏が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・開幕。 友達からスタートしていく恋模様・・・・・・攻め受け視点からお互いに惹かれていく心情や〝友達〟以上になりたい特別な感情・気持ちに蓋をして避けてしまう切なさなどを堪能できるのが魅力的。 奏の存在に癒されたり彼の…
まふ17
表紙の雰囲気が、とても好みなのでよみましたが、おもいのほか、よかったです。 高校2年生の「二宮 翔真」と、同じ高校2年生の「八重沼 奏」とのお話です。 高校生の同級生のお話で、読んでいて、胸がきゅんとするシーンがおおくて、たのしくよむことができました。 ピュアな恋愛もので、読んでいて、青春や、恋愛のすばらしさが、よくつたわってくる、すてきな作品だとおもいました。 BL初心者…
新米腐女子
衣田ぬぬ先生が大好きなので購入してみました! 可愛らしい高校生のピュアラブストーリーって感じです。 総ページ数が305(あとがき除く)とやや薄めの小説でサラッと読めました!ですが..!!短いからこその残念な点が一つありまして..!初めて体を重ねる場面がたったの数行で「実はもうヤってましたー」って感じで説明されたのがかなり残念でした。そこは恋愛未経験の受けが一歩先へ進む重要な場面であり、…
みざき
その人の笑顔が見たいと思ったら、きっともうそれは恋なんだぜ…なんてそっと教えてあげたくなるくらい、初々しい反応の数々が微笑ましい作品でした。 冒頭にキャラクター紹介ページもあり、文字も大きめで読みやすいので、これからBL小説を読むのが初めての方でも入りやすいかもしれませんね。 甘みを感じる伊達先生作品の中でも、よりこちらのレーベルにぴったりの、見守りたくなるような手探りの恋愛感情が印象的で…
てんてん
今回は同じ高校の文系男子と理系男子のお話です。 美形すぎて友人ができない受様が 選択授業で知り合った攻様と友人になり恋人になるまでと 短編続編を収録。 受様は幼い頃から奇麗な顔立ちな子共でしたが 母は受様と会話がかみ合わない事で 良い所は顔だけと言われて育ったため 自己主張が苦手で自己評価も低い子供でした。 受様は高校進学のタイミングで両親の海外赴任が決まると 祖母の…