壱ぼむさんのレビュー一覧

結び目をほどいたら コミック

壱ぼむ 

萌え所が迷子です

茶道ものいいですよね。
さら〜っと読んじゃったんですけど、家元の双子の息子って、生まれた時点で波乱の予感ですね。

もうダメだ。最近たくさん読むからか高評価の作品を選んでるのに心が動かない。集中力が落ちてきてるのかな。

ええ!再会?親切?ナンパ?身の上相談?ホテル?
もうなんでみんなそうなんだよ〜。王道なのかな?

再会、自分を見つめ直す、ずっと一緒!
もうどんな話なら面白いの…

0

結び目をほどいたら コミック

壱ぼむ 

う~~ん

茶道がテーマで、茶道家の社会人攻めと大学生受けがくっ付くまでのお話。
攻めと受けの交互の視点で楽しめます。

茶道を通して二人の距離が縮まり、ゆっくり恋をします。
ちゃんと茶を点てるシーンもあって良かったです。

その雰囲気もいいし、キャラも良かったのですが一章を終えたあたりから何故か頭に入ってこなくなり…。
絵が合わないわけでも、話が雑なわけでもないのに、どうしてこんなにワクワクし…

0

結び目をほどいたら コミック

壱ぼむ 

茶道シーンの静けさに癒される(けどエロいよ)

再会愛スキーとしては、試し読みの〝幼い頃、憧れたお兄さんと偶然の再会〟が好みだったのでポチッと購入
割とサラッとした読後感ですが、随所に自分の性癖が盛り込まれていてドキドキ楽しめました!

やっぱり歳の差・再会愛は良いな〜〜〜…
幼い頃に少しだけ知り合った人と…って言う展開が背徳的で滾りますよね!

茶道の家元に生まれたものの、双子の兄が家業を継ぐ関係で常に比較されてきた涼輔(攻)

1

きみが鍵をあけるまで コミック

壱ぼむ 

腐れ縁を手繰り寄せて──

初作家様
じっくりと読ませて頂きました

2人の…特に攻めの本性剥き出しの表情が
ゾクゾクしてたまらない

特典ペーパーの受け、めっさにやけます
(初回&とらのあな)

2022/03/04 読了

2

お隣さんに恋をしてもいいですか コミック

壱ぼむ 

絵は綺麗、設定に置いて行かれる

登場人物が多いわけではないのですが、それぞれの関係性?が不透明だったり、まつりが父親を「アキちゃん」と名前で呼んだりで、度々前のページに戻ってどんなんだったっけ?と確認作業をしながら読みました
義理の弟がすんなり状況を受け入れていたり、一軒家が立ち並ぶ田舎っぽいところにゲイバーが存在していたりと、都合いいな〜と思う点もありましたが、絵が綺麗で読みやすい(見やすい)、Kindle Unlimite…

3

お隣さんに恋をしてもいいですか コミック

壱ぼむ 

慎重な問題もアッサリめ


シングルファザー×絵本作家ゲイ
評価がいいので読んでみましたが、う~~ん…。

隣人に住む受けとカフェを営む攻めが一線を越えるお話。
攻めの子である、まつりちゃんが中心に色んなキャラが出てきます。

珍しいと思ったのが、本編の一部である4コマ。
番外編などではよく見かけますが、途中に多々ある四コマも本編に繋がっていました。

結構あっさりと受けに絆され、都合よく好きになります…

3

きみが鍵をあけるまで コミック

壱ぼむ 

スピン元??

鏡也の義兄の話、後輩の話が収録されている「お隣さんに恋をしてもいいですか」を読んで、関係性が分からなかったので、こちらも読んでみることに。

コミックスの発売日は同じだけど、時系列では、「きみが鍵~」→「お隣さんに~」でした。

関係性を把握したいなら「きみが鍵~」から、背景なしになら「お隣さんに~」かな。本作で義兄・晶と姉の関係を知っていると「お隣さんに~」を受け入れられたか不安なのとこ…

1

お隣さんに恋をしてもいいですか コミック

壱ぼむ 

設定把握が大事

ほのぼの可愛い!切ない!男らしいじゃないか!素敵要素は散りばめられてるのに集中できない…

あらすじには書いてあるから、読まなかったのが悪いんですが、まつりが晶をアキちゃんって呼ぶから、親戚の子?いやでも、親子?どんな関係?どういう状況なのか、ただ読んでるだけではスっと理解できず、転職してそんな簡単に絵本作家になれる?とか、もう1編も1つめに繋がってるようだけど関係性が分からなくて、細かなこと…

3

きみが鍵をあけるまで コミック

壱ぼむ 

かわいい

初めはえちえち少なくて、あんまりないのかな?と思ってたけど後半とてもえっちかったです!
キャラも可愛くて、最後のやつがギュン!となりました。
読むか迷っている方がいたら絶対読んだほうがいいと思います!!

2

きみが鍵をあけるまで コミック

壱ぼむ 

腐れ縁からの…

真と鏡也は高校時代からの腐れ縁。
何でも言い合えるような関係性だというのは伝わってきましたが、でもまだそれは"友達の距離"という感じで。
その形がどんな風に変わっていくのかが見どころなんだろうと思い読み進めましたが
大きな波や転機はなく、ゆるっと関係は変化していったなーという印象。

鏡也は親と確執がありそうだけどそのことついてあまり触れられていなかったのが気になった…

1
PAGE TOP