大麦こあらさんのレビュー一覧

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

ふたりの世界の定義とは

大麦こあら先生作品3作目にして
こちら拝読しました。

テンポよく、かつ丁寧に進む展開にひきこまれました。
能美正孝と瑛人は陰陽相容れない気質ながらも絡み合っていく。
哲学がキーワードで、実は瑛人が正孝をリスペクトしている。
お互いが恋によってペースを崩されて真の気持ちに気づくのがキュッとします。
軽い正孝が本気になるのも、重い瑛人が本気になるのもお互いの初めてのこと。
告白後一気…

1

カットオーバー・クライテリア コミック

大麦こあら 

タイトルに唸った…!!!

こあら先生の作品、デビュー作のこちらだけ読んでいなかったのでこのタイミングですが拝読しました!…が、先に最新作などを読んでいたからこそわかる『先生らしい!』と思える表現がたっぷりでここが先生のルーツだったんだなぁと思えました。

プログラムを扱うSE達の話なので、要所要所にSEの専門用語が登場します。注釈を付けて分かりやすくしているので知識がなくても読んでいけます。
人間や人生をまるでプログ…

1

君がわるい恋の話 コミック

大麦こあら 

昔の友達と向き合ったことに拍手

 大麦先生の作品を読むのは2度目ですが、可愛いらしいラフな絵柄で繊細な心情を描き出すのが上手な作家さんだなぁと思います。陽キャで人気者の拓郎と、隠キャのひろむ。よくある組み合わせだけど、拓郎は誰かを特別に想う気持ちが分からなかったり、周りに対して諦めているところがあったり、ひろむはけっして孤独が好きなわけではなかったり、思春期の自分の立ち位置への悩みも絡めながら、2人は距離を縮めていきます。ひろむ…

0

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

一回は絶対読んでほしい!

まずビジュが良い!私は脳美先輩のビジュがたまんなく好きです!丹くんもかっこよくて好きです!はじめは「能美先輩が攻めか?」と思っていました。でも私は意外で、能美先輩が受けでした。なんと良い作品なんだッ!と思います。そして、私の癖にはど刺さりしてイケメン×イケメンはもう最高です!それに身長差まで、、、ありがとう!作っていただいた皆様!丹くんが嫉妬(私は、しているのかわからない、、、嫉妬でいいのかな?)…

1

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

何もかも神

両視点で描かれることで何度も読み返したくなる一冊でした。お互い、誤解が解けイチャイチャしてるのはほんとに目の保養でした♥今までに見ない哲学×BLのコラボレーションでしたが思わず哲学に興味がでました(ハマりやすい方なので)。個人的に大麦こあら先生のイラストが大好きなのでこの描写キレーとかこの顔好きぃーなど一つ一つの描写を楽しんで読めました。続編も決まっているので期待です!!(絶対買います!)
長文…

1

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

魂の片割れ同士が混ざり合いひとつになる話


大学の哲学科に通う自堕落でクズな能美先輩と、オープンゲイで真面目な後輩瑛人、2人の魂が混ざり合いひとつになるストーリー。
ソクラテスの弁明をもじった能美先輩の弁明といタイトルにもとてつもなく惹かれる!!

能美先輩の軽い発言からセフレになる2人。
性格も趣向も何もかも真逆なのにとても居心地が良くてどんどんお互いハマっていく
2人のゆる〜い空気と能美先輩のクズ発言に辛口ツッコミ入れて…

2

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

最後の話がなければ「萌」か「中立」だったかも

本編の哲学要素が表面的すぎるのはキャラクターの可愛さでかろうじてスルーできましたが、一番最後の話で丹くんの恋人の定義が「24時間一緒にいたい」「喜怒哀楽を分かち合いたい」「クリスマスデートしたい」だったのがとてもがっかりでした。
丹くんって哲学科で院進したいと考えていて、かつ魂の片割れを探しているゲイのキャラなんですよね?
つまり、世の中で普通と言われていることについて「本当にそうかな?」と突…

15

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

これはやばい!!

ほんっとに最高です!!全人類に読んでほしい!!
レビューでえちシーンが多いわけではないのはわかっていて、えち至上主義ではないですが、少し買うのを渋っていました。ですが、読んでみたら本当に絵での表現力がすごくて、、!
最初の方は結構攻めの丹くんが相当当たりがキツくてここからどうやって恋愛に発展するんだろうって感じだったのですが、途中からは「好き」という言葉はないのですが丹くんの行動から好きなのが…

1

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

BLアワードに期待!!

久々に内容も絵柄も全てがドンピシャでまるごと好きになった作品に出会いました。

すれ違い、和解。それなりにBLにはあるあるな内容なのにこの作品はひと味違うような気がしました。哲学を愛する2人の物語というのもあり、「愛」について読者側も考えさせられる素敵なお話でした。
先輩の誘い受け、丹くんの無表情ながらも実は、、、。の場面が最高ですꌩ ̫ ꌩ
BL好きな人類には絶対に読んで欲しい1冊でし…

6

能美先輩の弁明 コミック

大麦こあら 

哲学とblという異色のコラボ

まずテーマが面白い。
1ページ目からゴリゴリに哲学の引用から始まります。
その時点で新しい。
私が知る限り哲学とblを組み合わせた作品は知らないので、これを思いついた先生は本当に天才だなと思います。
個人的には丹くんが能美先輩に惹かれていった理由が好きです。
表面だけ取って見るとどこも合わないなんなら好きじゃないタイプだけど、居心地はいいし自分と同じものを同じ熱量で愛している、という点が…

8
PAGE TOP