total review:297005today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
71/87(合計:870件)
砂原糖子 高久尚子
カノアマスミ
本の後半で、受けがある人気女優に会うんです。 受けは、その女優さんから、ドラマの原作本をもらい、そして、受け自ら「サインしてください」と言って、その本にサインしてもらうんですね。 受けは、次の日に会った自分の友達が、その女優さんのすごいファンだということを知って、昨日もらったサイン入り本を「貰ってくれないか?」と言って、簡単ににあげちゃうのです。 自分より、ファンにもらってもらった方が、…
高久尚子
イチ。
ネタバレ
高久尚子先生の白衣キャラが好きだー!と思っていたら、今度は男性治療の専門医ですか!!来るとこキタって感じですね…!さすが! 設定もさることながら、コメディ要素満点なストーリーも大変面白かったです!思わず吹いてしまうセリフがいっぱい!非常に笑わせてもらいましたwヾ(´∀`)ノ 見所はやはり犀川先生のキャラでしょう!! 美チンに飢えた包茎整形治療のプロ。脳内を飛び交うワードが常人とは異なりま…
ロイス
みなさんのレビューをみて面白そうと思って購入しました。いや・・・マジでおもしろかったですヾ(*'∀`*)ノ しかし、今までこんなにチンコ・チンコと入力したのって初めてかも(笑) 男性治療の専門医・犀川千博× 携帯電話会社の美チン持ち・浅野歩です。 ものすごーく、チンコを連発しているんですが、全然、下品でもなかったし(だって犀川が冗談で言っているのではなく大真面目に言っていた…
pesca
宮廷道化師として宮廷で過ごすカイトの宿舎を一人で尋ねたナイジェル。カイトとふたりでいろんな話をして、カイトが今足りなく思っているものを差し入れることに。 翌日それを持ってカイトの元を訪ねたナイジェルは、カイトがジェフリーと外出してることを知らされ、ショックを受ける。 きっと今頃 カイトはジェフリーから欲しいものを買ってもらっているだろう。自分の買ったものなんて不要に違いない。 ジ…
樋口美沙緒 高久尚子
雀影
えーと、 主人公のこの二人、 二人揃って、臆病すぎ 水沢みたいに、基本的に素直で前向きなキャラは好き。 そんな素直で前向きな子だからこそ、気持ちの行き場を塞がれたときに、意地を張って、悪い方へ、悪い方へとこじれていく。 で、それが許容量を超えたときに、記憶喪失という形に。 記憶喪失の謎解き的なことは、読んでいる方には早々にわかっちゃう。 むしろ展開のメインは、水沢が記憶を封じ…
サガン。
今までこの方のマンガは読んだことなくて初めて読んだのがコレでした。。 小説の挿絵などではお見かけしてたのですが…まさかこんなマンガを描かれる方だとは思ってませんでした。 えちはサラリと流すかわいい系なのかと勝手に思い込んでました。 高校教師×生徒 なんかどんどん引き込まれるようなお話でした。 教師の方が先に好きになって。 その気持ちをぶつけるように抱き合う関係になってしまうわけ…
久我有加 高久尚子
kakasi
久我さんと言えば関西弁! でも、久我さん、この関西弁はちょっとヒド過ぎやしませんか?? いくらなんでも、このしゃべりはガラの悪い大阪のチンピラっすよ! 今時、大阪の若者はこんな言葉遣いしませんよ~ってセリフがチラホラ。 次はもうちょっとソフトな関西弁でお願いします。 でも、受だけが関西弁だったのはポイント高いですww 受・攻両方がこのしゃべり方の関西弁だと引いてたかも... ツンで命…
夛椛
夜遅くに読み始めたため、一気に読む気はなかったけど先が気になってしまい結局最後まで読んじゃいました。おかげで寝不足で次の日きつかったです… ま、そんなことはおいといて。はい、私が大好きな樋口美沙緒先生の作品と言うことでかなりワクワクしながら読みました。 記憶喪失ものは素敵ですね^^こういうの大好きです! 互いに意地の張り合い、そして素直になれない2人、切なかったです。 濡れ場の…
噂には聞いてましたがなかなか愉快な作品でした(笑) そうか、美チンかぁ…。 …。 ……。 ………。 美チンてなんだぁ!!! 作中では光り輝いておりましたが。 高久さんのあの少女マンガのような線の細い絵でシモ関係がっつりのお話。 このギャップがいいのでしょうか。 でも、ぶっ飛んでなかったかな。 もっとぶっ飛んでるのかと思ったので。 思考の原点が全てチンであることは確かなんだけど…
「恋のはなし」の続編ってことで、私は2冊同時にGETしました。紆余曲折を辿り結ばれた2人のその後の「恋のつづき」です。 「恋のつづき」ではしっかり下の名前呼び合う2人。何が萌えたって、多和田の“呼び捨てなのに、敬語”ってのが一番萌えました!!← なんかわかんないけど、すっごく萌えましたw はい、今回は2人のすれ違いが大半占めてた感じですが、私の大好物ものです。すれ違いによって傷つけ合…