total review:293398today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/41(合計:404件)
高岡ミズミ 笠井あゆみ
井谷ゆう
ネタバレ
「ニライカナイ」シリーズの4作目。 4作目ですが、前3作の池端家のお話とは別の主人公達とストーリーになってます。閻羅王や五部衆はちらっと出て来ますが、本筋には大きく関わらないです。 そのため、前3作を読んでいなくても今回のお話単体として読めるのではないかと思います。 負傷した使い狗(ウメ)を保護した病弱な青年・琳のお話です。 最初は警戒していたウメですが、琳の天然グイグイなところに絆さ…
ポッチ
「ニライカナイ~永遠の道連れ~」→「ニライカナイ~此岸の徒花~」→「ニライカナイ~永劫の寵姫~」に続く『ニライカナイ』シリーズの4作目。 前2作は白泉社さん(花丸文庫black)から刊行されていてレーターさんは班目さん。 その後の3作目以降は幻冬舎コミックスさん(ルチル文庫)刊行で、笠井さんが挿絵を担当されていますが、同シリーズの作品です。 4作目となる今巻は、閻羅王の使い狗のお話。…
碧雲
「閻羅王 x 那笏」のあの世シリーズ、 ①ニライカナイ~永遠の道連れ~ 2014年1月21日 イラスト:斑目ヒロ 水虎:たま(春雷) 池端伊織: 28歳 骨董店の店主 ⓶ニライカナイ~此岸の徒花~ 2015年10月20日 イラスト:斑目ヒロ 鉈弦:人形に変化できる大鉈,閻羅王の側近 池端清貴:骨董屋の元店主,一流企業の課長,40歳 (清貴の姉が伊織の母) ③「ニライカナイ…
高岡ミズミ 水名瀬雅良
H3PO4
ゲイの受け、成瀬は相澤と五年ぶりに再会します。 元同僚であり、元彼氏(未満?)だった彼からは身をひき、引きずりながらもヤクザのヤメ検、顧問弁護士をしています。 検察を退職した理由から相澤も成瀬に未練があり、二人が元サヤになるストーリーですが、もう一つハマりも萌も浅い感じです。 チンピラ君の傷害事件の相手方に出てきた牧村も、謎(苦笑)。ちょっと肩透かしかも。 本当はシリーズ化してゆっ…
どんでん返しが有って、意外な結末が面白かった。 実際にありそうで興味深い。人って、複雑な生きもの。一つ心の引き出しが増えた。 朝倉グループ傘下の金融会社の顧問弁護士だった深山悠一の父 両親を目の前で殺害され、深山悠一だけは、浅倉貴之の愛人になることで救われるが、一部の記憶を失う。 浅倉貴之は、朝倉グループのナンバー2で汚れ役を担っている。 代表は朝倉の義兄, 雅佳。 結末の…
高岡ミズミ 沖麻実也
ゆのまゆ
長く読み続けたVIP。終わってしまったんですね。 最初はあんなに反発しあっていた2人。いつのまにか深いところで繋がっていたんだな。 和孝も大人になったなぁ。そして久遠も少しは人間らしくなったなぁと。 久遠はスーパーマンだけど、和孝がそばにいるとより強くなれる。2人はこの先もある程度の距離は保ちながら一緒にいて欲しい。 久遠が三島にやられた感じで始まって、どうやって挽回するのかと思ったけ…
完結版から少し経過した頃。 和孝に、一見の女性客が、一枚だけタロットを引いてとしつこく纏わる。 和孝がひいたのは、「女帝」だった。 この一冊で完結していないので、だれかについての番外編に続くのだと思う。 --- タロットカード 「女帝」The Empress カード番号は「3」 タロットの大アルカナに属する 「霊的世界の中の現世的要素」としての女性像(母親像)を表す。 …
「VIP」、セカンドシーズン完結 16年の長期連載の間に、 ガラケーからスマホに変わって、他色々、四輪も二輪も進化変化している。 「祈り」は、「熱情」の続き。表紙絵と関連する場面はなかった。 VIP祈り シークエル あとがき はなむけ 和孝は、久遠に「足手まとい」と言われて、疎開。 「抱擁」で登場した久遠の知人、ディディエの助けを借りて、モロッコに居る。 久遠は三島…
高岡ミズミ 小山田あみ
幸成
もっと早くに気づけよラシード! 弟の方が先に気づくってどうよ! オメガとして生まれ小さいころ母親に捨てられたレイは生きるのに精一杯。 危ないところをラシードに助けられ1度だけの関係を持ち後に彼の子を身ごもる。 その子を1人で大事に育てながら日々暮していく為に頑張るのですが、オメガというだけで蔑まされ危険な目にあうのです。そこを助けてくれたのがまたもラシード。 だけど彼はレイのことを覚えてなくて…レ…
kurinn
本編終了後の斎の後宮での教育係を務めていた、元側妾の徐寧視点のお話でした。 隣国との戦の後の復興が、璃王のおかげで順調に進んでいるようでした。そして徐寧は生きてまた同じ役職についている事実を不思議に思うのです。 斎の強い希望だと聞いてはいるものの、何となく真偽を確かめられないでいるのです。 璃王と斎が捨て子を可愛がる様子を見て、別人になったかのような穏やかなかつての暴君を思うのでした…