total review:291309today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/5(合計:41件)
片岡 みずかねりょう
あーちゃん2016
ネタバレ
みずかね先生ホイホイで購入。タイトルから予想された通りのどシリアスで、もうちょっと軽やかさとか甘さがあった方が好きなため、中立にしました。シリアス好きな方には良いのでは。本編260P超+あとがき。 200年以上国を治めているスワルド王家の第5王子シセ。「王と娼婦の間に出来た、利己的で学が無く、侍者がひと月もたたずに辞めていく王子」という噂を聞いていましたが、訳あって仕えることとなり・・・と続…
ぴれーね
個人的ツボに、憎むべき相手を愛してしまうと言うのがありまして。 そんなワケでもうこちら、あらすじの時点でめちゃくちゃ滾ってたんですよね。 帯の「いつか殺すべき人を愛した×嘘だと知りながら愛された」に至っては、鼻血を出さんばかりに興奮しちゃってたんですよね。 まぁそんな感じで、期待大で読み始めたのですが、これが期待を上回る形で深みがあるし骨太だしめちゃくちゃ面白いしで、もう一気読みでした。…
ポッチ
初読みの作家さまですが、みずかねさんホイホイされてお買い上げ。 不憫で薄幸な受けさんが個人的にドツボなのですが、今作品の受けさんはいい…!性癖ドストライクに突き刺さる健気受けさんでした。ネタバレ含んでいます、ご注意ください。 主人公はルカ。 貴族・レジオン家の子息で、現国王の第五王子のシセの従者としてシセのもとにやってきた青年である。 腐敗しきった王族は国民たち…
片岡 yoco
ぷれぱーる
yoko先生の表紙に惹かれて買ったものの、読まずに積んでいた本; 表紙がねー、ホント素敵♡ 本編中にも花いっぱいの庭園が出てきて、イメージとぴったり! ただですね、ストーリーが若干陳腐。 人身売買され、性奴隷として売られてきた少年たち…… その中の一人、蒼生が主人公。 まず、蒼生の生い立ちが辛すぎる。 学校も行かずに性技だけを仕込まれ、男たちに奉仕してきた不憫な子。 飼い主が死…
えすむら
気になっていたのです(表紙が…)、設定(人身売買)という重さから、 なかなか読み始められなかったんですが…読んでしまいました。 前半、受けの生い立ちというか境遇がひどすぎるとゆーのと、攻めの態度がひどすぎるというのでしんどかったです。ただ、薄幸健気受けが好きなので、この境遇から、絶対最後には幸せなラストが~と励ましながら(とYoco先生の美麗なイラストで)読み進めることができました。情景描…
kurinn
好き嫌いが分かれる作品だと思いました。 こんな時代にそんな事があるのかなとの印象でした。人身売買なんて無理があるだろうと。政治家がバレそうになって律の父親が自殺して、売買する子どもを施設に移して寄付して隠蔽? そんな政治家の力なんて今の時代にあるわけないし。 まあBLはファンタジーなので我慢しました。 序盤は律の蒼生を拒否する態度があまりにも酷くて、読むのがしんどかったです。こんな…
甘食
受けが幼い頃売春させられていたという可哀想な設定だから、じゃないですよ。設定に矛盾や穴が多くて途中引っかかりすぎたからです。せっかく売春させていた男の息子×その被害者である元少年というキャッチーな設定とyocoさんの美しい表紙とイラストがあっただけにもうちょっと話の細かい部分まで練っていたらリアリティが出せて良かったのに、と残念です。 まず最初の4分の1程読んで攻めの律が大嫌いになりました。…
雀影
本のカバーイラストを青一色刷りで使用し、本文は7P相当の両面印刷の、Amazon限定の書き下ろしアフターストーリーのペーパー。 本編では前時代の耽美小説の中の人だった蒼生も、律への思いが通じたことで、最後には律と同じ現代人としての戸籍や社会生活を手に入れることができました。 そして、仕事や生活が落ち着いてきたので、あの庭園と温室を修復して、そこでの律の密かな楽しみは…。 律の独占欲を、ち…
カバーイラストのあまりの美しさに、あらすじ未確認のまま購入。 前時代耽美小説の受けと、ベンチャー起業する現代人の攻めが、時空の歪みのような実在感のない屋敷とその庭園の中ですれ違うお話。 この現代に、いきなり人身売買だの娼館だのが政治家絡みでなんやかんやして、否応なく一緒に暮らすことになった二人。 この設定が、お話としてはすごく整合性と説得力はあるけど、いっそ何かァンタジー要素でもぶちこん…
ましゅ
表紙がとてもとても素敵でずっと眺めていられます。 堂々とレジに持っていけるBL小説(笑)まぁ書店員はレーベルで察するんですけどね。 お話の中でももちろんこの庭園は出てきます。 まるで童話の中のようなその空間を容易に想像できました。良い気持ち。 攻め受けに関しては…これは好み分かれそうなんですけど、序盤の二人はどちゃくそ好みでした(笑) 嫌悪する父のお気に入りだと厄介者扱い…