total review:280992today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/15(合計:143件)
梅田みそ
もっこもこ
ネタバレ
「後ろの席の加藤くん」のスピンオフ作品。 そっちを読んだ時には、あんまりいい奴とは思えなかったので それがいったいどう恋愛するのか??想像つかないまま読みました。 前半はぽっちゃりのまま話が進みます。 まさかその姿のまま絡みがあると思わなくて意外でした。 寧ろそっちが好きな人は後半やせちゃって残念かもしれません。 そしてやはり美作があまり好きになれず… ダイエット手伝ってくれ…
最近新しいのが出て気になったので、シリーズ過去作も購入。 まずはこちらから読んでみることにしました。 とにかく攻めの自己肯定感が低すぎます笑 しっかりしろ!!と言いたくなる場面も多々… あと急にキレるのもよくないよ…! だが加藤くんが可愛すぎるので高評価!! クール美人受最高!そこにいるだけでなんかエロイ… 小和田!オマエがもうちょっとしっかりしてくれんと 大事な息子は…
ゆのまゆ
「後ろの席の加藤くん」を読んだ時にはこの本の存在は知っていて、それも人気があることも知っていました。でも「加藤くん」の本の中では美作くんは意地悪な奴だったんですよ。 こんな可愛い子ブタちゃんと仲良くなるタイプじゃないと思ってたんですけど。 佐藤くんはすごくいい子で優しい。前向きに考えようと努力できる子ですね。 佐藤くんは笑顔が可愛いし、学校では久ちゃんっていう友達もいるし。 今の状態で…
165
男子高校生のカーストもの? 加藤は普通に良い子で、イケメンなのと幼馴染みが一軍だからカースト上位なのかな?何もしなくても上位になってしまう感じ? 対する小和田は初めて体感するカースト問題。加藤と話したいのに日々実感する最下層の自覚。 可愛いお話でした。小和田の必死さに加藤がほだされてくれたのかな?勝手に壁を作ってるのは小和田の方で。 続編は進級してクラスが別れたのかな? いまさら…
aaaaaがログインしました
前作を楽しく読ませて貰ったので、今作も購入しました。 カースト上位でキラキラな加藤くんと、モブ代表みたいな小和田くんのその後の話です。 進級してクラスが離れてしまった2人。 交際は順調ですが、ちょいちょい小和田くんが卑屈モードになって、加藤くんをイラッとさせてしまう所は相変わらずです。 そんな所に小和田くんの上位互換なスペックの、加藤くんに言い寄る先輩が現れます。 小和田くん…
みくにちゃん
1軍男子な加藤くんと、その他大勢(の中でも比較的下層)な小和田くんの恋。 攻が1軍な話か、攻がやばいヲタク(カースト気にならないくらい突き抜けてる)な話はそこそこある気がしますが、攻がフツメンで卑屈な話って珍しくないですか?? 民草根性が染み付いた小和田くんには加藤くんの言葉もなかなか響かず、自分を卑下する日々・・・。正直なぜ加藤くんがそこまで小和田くんにハマってるのかちょっと不思議で…
「後ろの席の加藤くん」から、「隣のクラスの加藤くん」へ・・・! え?距離広がってない????と思ったら、専行が違うんですね。そりゃしょうがない! 表紙が、1巻の遠くから見つめているアングルから、机に突っ伏した加藤くんの目が、ばっちり自分を捉えているアングルへ・・・。二人の関係性の変化がばっちり現れてます。 今作はイケメン関西弁の先輩登場。先輩が言っていた&小和田くんが感じていたよ…
ちろこ
前作も読んでますが、この2人は本当に推せます。見た目とかどうでも良くて、本当にお似合いの2人です。小和田はどの方向からみてもモブ中のモブ顔で、作者さんも手を抜いてないところが素晴らしい。作中は見た目微妙ポジのキャラでも、そうかぁ、イケメンじゃん……みたいな詐欺モブもいる中で、小和田はほんとに平均的なビジュアル。 加藤と比較すると卑屈になりがちなオドオドキャラで、加藤にも度々指摘されてしまうけ…
Luar
作者様の商業誌は全て読ませて頂いております。 作者買いでもありますが「後ろの席の加藤くん」の続編でもあるので作品買い?です。 「続編」というだけでワクワクしてしまうのですが、前作も好きな書籍で1冊に纏まるのをとても楽しみにしてました。そして、今回もキュンとするかわいいお話でした。 見所!小和田くんがカッコ良くなってます。 前作お話好きー。と読みながら気になる小和田くんのビジュアル…。冴…
てんてん
本品は『隣のクラスの加藤くん』の 出版社特典描き下ろしペーパーになります。 加藤がキャンプに行きたいと言うお話です。 小和田は加藤が呟いた 「キャンプとかいいかも」という言葉で 加藤とキャンプをするために道具を借りたり、 料理の予行練習をしたりと東奔西走します。 そしてキャンプの当日は・・・ A6サイズ(書店により型違い有り)の片面モノクロ印刷で スパダリとなった…