total review:285450today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/91(合計:908件)
犬飼のの 香林セージ
ゆうかのん
ネタバレ
大好きのの先生。 良い意味でらしくない?(私見です)優しい表紙とタイトルにどんな展開だぁ!?と期待して。 かわいらしい見た目の料理教室講師のあまねとノン気のイケメン年下モテ男の夏川。 7割過ぎたあたりで交際スタート、あまね母も公認のラブラブに。 …ってここで終わらないよね!? あと3割あるけどどうなるの!?と。 ダメンズウォーカーのあまねと同じ不安を抱きましたよw 夏川の家族…
犬飼のの 笠井あゆみ
renachi
不倫クズ王に騙された薔薇王フィセが、その息子に癒され、なんだかんだあって真実の愛の薔薇を咲かせるお話。余韻の続く終わり方がとても好きだった。 フィセは健気な善い子。未熟さが無垢ともいえる、BL小説の定番人気な受け。 オーレリアンは子供のころから描かれていて、フィセに一途な王子様。父を反面教師にしながらも、なんとなくあの親の子だなあといった顔が見え隠れする。帝王学と環境のせいかもだけど。 …
赤ずきんモチーフのお話が、メインキャラ全員人外で、果ては異能バトルを繰り広げる展開になるとは。官能童話シリーズ、改めて面白いシリーズだなあと思った。 赤ずきん王子ことリルは、箱入りお坊ちゃまって感じの能天気な16歳。あまりに危機感の薄い反応や、今じゃないだろうという状況で発情して苦手になりそうだったけど、正体が明かされるとそれなら仕方ないかとなった。 BLの相手役となるクラウスは、容姿…
いろんな意味ですごいものを読んだな~という感想。副題の意味が気になりながら読んでたら、あれも罪これも罪と次々出てきて、最後の最後でそんな罪を背負うとは!徐々に罪の沼が深くなっていくのを見せられているようで、ゾクゾクした。 シンデレラ役(?)は継母と義兄に虐げられるエラルド。性虐待と暴力で、目を背けたくなる酷い目に遭っている。少しだけやり返せる強さを持っていたのは良かった。 王子役(?)は王…
官能童話シリーズ、個人的には二冊目。前に読んだのが「白雪姫の息子」で、あのどろどろ感を想像して最後まで何かあるかも?と警戒しながら読んでいたので、あっさり終わってびっくり。 今作単体で見ればほっこりできる読みやすい作品だと思う。 おやゆび姫がモチーフの作品。ミルフェは家具職人として一人で生計を立てる19歳。自分に自信がない、いつものBLの受けって性格でも、謝るばかりでなくお礼も言える子だっ…
まりあげは
ということで、暴君竜シリーズのスピンオフ。 潤たちの子どもである双子ちゃんの片割れ、慈雨くんが主役のお話の2作目です。 前巻ではえちのない展開だったので、慈雨くんもまだ10代だし、今回のシリーズはファンタジー色のほうがより濃く、BのL展開は比較的ゆっくりなのかなあ?? と思っていたら、今巻はそちらの方面でも展開がありました。 当て馬はでてくるし、慈雨くんが攻めか受けかというと…
さねもり束 犬飼のの
risa0226
ホワイトハートのレジェンド作品、犬飼のの先生原作「ブライト・プリズン 学園の美しき生け贄」をコミカライズ化! 私は原作未読で漫画のみ読みました。 幼いころから全寮制の私立王鱗学園で暮らす薔の夢は、学園の管理部隊である竜虎隊の隊長になり外の世界を見ること。18歳になり様々な特権が与えられるという神子候補に選出され、神子を決める秘密の儀式が男に身を委ね、ご神託を得ることだと知り衝撃を受けます……
aaaiiiai
原作既読。 ブラプリ原作が大好きです。エッチな龍神様の宗教団体のお話で毎回あっと驚く展開があってグイグイ読ませてくれます。 ただ、正直主役の常盤と薔くんはあまり好きじゃないんですよね。薔くん子どもっぽくて突っ走りがちだし、常盤も大人なのに薔くんのこととなると大人気ないから。 薔くんを陰神子として生きねばならぬ様にしたのはアンタ自身が一時の感情で抱いたからだろうよ全くもう!って思っちゃう。…
めるまり
愛すべきファミリー再び! 物語も続きが気になる早く続きをください笑 今回ロミくんの挿絵が見れて嬉しかったし双子可愛いし幸せでした。
kurinn
原作ファンです。全11巻の長編シリーズなので原作の良さを活かしつつ、上手く切り取ってまとめ上げていると思いました。ただ、まだまだ序盤なので原作を読んでない方は評価し辛いと思いました。 イメージとしては登場人物紹介のような感じだと思います。途中の龍神の姿とかはシリーズ後半を思い浮かべてしまって、この龍神がなぁとクスッとしてしまいました。 常盤の薔を神子にしてしまった苦悩とか、常盤に執着し…