total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/12(合計:120件)
上野ポテト
ふばば
ネタバレ
帯と表紙の「ノイド」の字体から、なんとも不吉でスリラーでサスペンスで恐ろしい…そんなイメージを抱き、その部分に非常に期待して読んだのですが。 怖い話ではありませんでした。 だから怖そうだからどうしようと思ってる方には「読んでみて」と言いたいし、私のように怖いのを読みたい人には「ちょっと違うよ」と。 絵柄同様、ほのぼのしいと言ってもいいくらい。 とはいえ、冒頭は不穏です。 世の中は「ノ…
ポッチ
上野さんて、ちょっと独特な世界観というか。 綺麗な絵柄ではないし(いや、ごめんなさい。好みの問題ではありますけども)、キラキラな恋愛観とか、そういった華やかさもない。 けれど、だからこそ、かな。 ハマる方にはがっつりハマる世界観を持っている作家さまだと思うのです。 今作品もちょっと不思議な世界が舞台。普段ネタバレ上等でレビューを書いていますが、今作品はネタバレなしで読んだ方が絶対に…
honobono
箱庭系ボーイズラブの衝撃作←この文句煽りすぎじゃない??? この文句を知らずに読んだら絶対萌2だったと思うわ…。 そして、衝撃作にしたいならもっと構想を練らないとね。 作家さんの世界観が好きで前作2作ともツボだったので楽しみにしてました。 しかも、あらすじを読んで人外で衝撃作とかめっちゃ期待してしまった…結果、消化不良。 このタイプではありがちな顛末で全然衝撃にならん。 この煽…
ももよたん
こちらの作品は多分WEB.Bloomで読んだことがあったのですが、もう一度読みたくなり購入しました。 核心に触れるネタバレ無しのレビューです。 記憶を無くした謎の青年と彼を助けたサラリーマンケイジのお話です。 人間の形をした人では無い生き物、「ノイド」が世界各地で確認され、それらは人間に危害を加える恐れがあるとの事で、ノイドを確認した者は通報が義務化されており、さらに匿うと罪に問われ…
ダラダラ
なんとなく手に取った一冊。 でもすごく好きになりました。 こういう出会い大切。 「オートマチック・コントロール」~「かつとし」 唯一無二の雰囲気が味わえる仄暗さ。 ず~っと真夜中の誰もいない街灯だけの道から抜け出せない、 不安が付きまとうような感覚。 それから心地よい現実味のある人間性。 くすりとも笑えるところはなかったけれど、こういうのもいいなあ。 オムニバス集みたい。共通…
beebeebee
まず、装丁がものすごくお洒落で可愛い! 内容はイケメン俳優と平凡サラリーマンのお話…と聞くと昔から読み古したよくある少女漫画的展開?と思いがちかも知れませんが、お話の随所から感じる人間って生き物の突き刺すようなリアリティが、漫画ではよく聞くような設定をこれまでと全く違うすごく新鮮なお話に変えていると思います。 いちいち「分かるな…」と思わず顔を覆いたくなる大人の皆様は決して少なく無い…
あさだ2枚
◾︎ エス(なるさや/成海早矢加)× まくた(佐野琢磨) この評価のばらつきがとても納得できる。神の方は神なんだろうなって思うんです。絵柄も好きなんです。 でも、佐野がリアルすぎて、いわゆる共感性羞恥というやつでしょうか、恥ずかしくて読んでられない。 この人間1年生どころかマイナス5年生ぐらいの佐野に、成海のように惹かれる人もいるのかもしれないけれど、どうにも読んでて苦々しい顔しか出来な…
tomohi0501
高評価に惹かれて読みましたが、期待しすぎました リーマンの愚痴がリアルすぎて、読んでいてしんどい タイトル通りのストーリーで、おもしろい設定でした 展開も王道のものとは少し違う、人の黒いところが存分に堪能できる骨組み それが、リアルすぎて読んでいると辛い 独特な絵の雰囲気も相まって、湿度の高いジメッとした重苦しいお話 なので、ラストはスカッと気持ちよくなれるし穏やかな気持ち…
読み終わった後タイトルにかなり納得できる作品。 すごい作家さんが出てきたなぁと思いました。 親近感のわくポップでかわいい絵柄とは裏腹にどことなく寂しげで影のある演出、情景描写や語り口など、お話の見せ方が素晴らしい。 まず、コインランドリーで行きずりの関係となる相手目線から見た「謎の青年かつとし」に心を奪われてしまう。 そしてその彼がなぜコインランドリーまで足を運んだのか、 そこまでに…
かすてーら
何の変鉄もない凡人がある日突然出会った王族貴族・社長・芸能人・有名人クラスに愛される展開はBL&一般作品問わず気持ち悪いです笑